◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No 419-===◆◆◆ http://nade-kanto.info/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ==CONTENTS============================================================ ☆ 5/30 CoDA主催・ジャッジインターンOnlineのお知らせ ☆ ====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News== ディベート甲子園の審判の多くが受講してきた「ジャッジインターン」が オンラインで開催されることになりました。今年の夏に初めて審判に臨む方は もちろん、「久しぶり」という方も、ぜひご参加ください。 開催は5月30日(日)で、5月21日(金)までに受講料の振り込みが必要です。 以下の要項に従って、主催の全日本ディベート連盟(CoDA)までお申し込み ください。 (要項ここから) 大学生以上を対象にして、日本語調査型ディベートにおける審査員向け セミナー、「ジャッジインターンOnline」を開催します。 本セミナーは約10年間にわたって開催され、ディベート甲子園をはじめと した日本語調査型ディベート大会に100名以上の審査員を輩出してきたジャッジ インターンを完全オンラインで実施する初のセミナーとなります。ディベート 甲子園をはじめとした日本語ディベートの審査員に興味関心のある方は是非 ご受講ください。 ジャッジインターン教育プログラムは以下のように学術的にも研究しながら 作り上げているメソッドとなります。 【学会発表】 久保健治「ディベート審査員教育プログラムの実践と課題」 (ディベート教育国際研究会、2015) 久保健治「ディベート審査員に対するコミュニケーションプログラムの実践と 課題」 (ディベート教育国際研究会、2016) 【研究ノート】 久保健治「日本語ディベートにおけるジャッジ教育の方法論 -ジャッジインターン副審養成講座の実践報告-」 (ディベートと議論教育 ─ ディベート教育国際研究会論集、1、2017) 今回は、上記の内容を踏まえてオンライン特有の状況にも合わせたセミナー となっています。 【募集要項】 ・日時:5月30日(日) 14:00〜17:00(Zoomにて開催予定) ・受講条件:大学生以上で調査型ディベート大会(ディベート甲子園等)に おける選手経験もしくはジャッジ経験を有するもの。(ジャッジ経験は公式・ 非公式を問いません。部内練習試合等での経験でも大丈夫です) 【当日までのスケジュール】 本講座は本番当日までに事前課題があります。ご注意ください。 1. 当日までの課題 開催1週間前を目途に、ジャッジ講習動画のURLをお送りしますので、当日の 開始時間までに必ず見ておいてください。 2.当日のスケジュール 14:00〜14:15 ガイダンス 14:15〜15:00 試合観戦 15:00〜16:30 ジャッジ実践講習 16:30〜17:00 質疑応答・クロージング 【受講料】 社会人:4,000円 大学生・大学院生:1,500円 5月21日(金)までに下記の口座に振り込んでください。 === 楽天銀行 第二営業支店 普通:7631974 全日本ディベート連盟 === 振込手数料は受講者様負担にてお願いします。 【講師紹介】 久保健治(NPO法人全日本ディベート連盟専務理事/日本ディベート協会理事 /九州大学大学院学術研究員) 久島玲(日本ディベート協会理事) 前多啓一(東京大学大学院) (要項ここまで) =======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News 全国教室ディベート連盟では、連盟の理念に共感して下さる方を会員として 募集しております。 維持会員:年会費3000円 連盟の会員として賛同して下さる方のための会員 制度です。2018年3月より、個人の維持会員について、便利なクレジットカード での入会がご利用頂けるようになりました。こちらのページ (http://nade.jp/joining/index)をご参照ください。 ---------------------------------------------------------------------- ●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。 ◎まぐまぐID:0000068464 ○読者数:433 ---------------------------------------------------------------------- 〒114-8574 東京都北区中里3-12-2 女子聖学院中学校高等学校 筑田周一気付 FAX: 020-4624-1650 E-mail: kanto@nade.jp Twitter: @nade_kanto 〒114-8574 東京都北区中里3-12-2 女子聖学院中学校高等学校 筑田周一気付 FAX: 020-4624-1650 E-mail: kanto@nade.jp Twitter: @nade_kanto [/read]
メールニュース No.419
タグ: 更新情報