メイン

各種講座 アーカイブ

2005年08月09日

ジャッジ初級講座のお知らせ

date: 8/19/2005 20:49:53

 関東甲信越支部では、記念すべき第10回大会を終え、これからの支部を一緒に支えてくださる新規ジャッジ・スタッフを求めています。ディベート甲子園OBOGの皆さん、一緒に大会をつくりませんか?

「鉄は熱いうちに打て」と申します。ディベート甲子園の余韻が残っている夏休み中に、審判としてのスキルを磨いてみませんか?

 本講座では、ジャッジングの理論や手法を学ぶとともに、実際に判定・講評プロセスの体験を通じてジャッジ力(目安としてはディベート甲子園で副審を務められるレベル)の養成をめざします。講師は、実際にこの夏のディベート甲子園で主審を務められています。

 他地区からの参加も大歓迎です。進学先の決まっている高校3年生の参加も歓迎します。1人でも多くの皆様のご参加をお待ちしております。

                      (担当:神田)

日時: 2005年8月26日(金) 9時集合、9時半開始、16時終了

会場:女子聖学院 BC教室(体育館2階)

   (東京都北区、JR山手線/東京メトロ南北線駒込駅から徒歩8分)

   http://joshisei.netty.ne.jp/koutu.htm
参加費: 無料

募集人員: 先着30名

講師:久保健治

申し込み方法: 以下の申込用紙に必要事項を記入して、E-mailまたはFaxで、関東甲信越支部までお申し込みください。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<<<<


[氏名]            (ふりがな)

[学校名・学年]

[住所]〒



[電話] [FAX]

[E-mail]



[今回の企画をお知りになったきっかけ]





[その他ご質問等]









【お申し込み・お問い合わせ先】

全国教室ディベート連盟関東甲信越支部

〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2

女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650

E-mail: kanto@nade.jp

2006年04月15日

M/DM比較方式によるディベート体験講座のお知らせ

date: 4/15/2006 16:00:22

 今回の講座は、池田修さんが開発したシナリオに従って読み上げながらディ
ベートの基礎を学ぶ「シナリオ方式のディベート」で行います。シナリオを読
み合う形でディベートの試合を体験していただき、その後シナリオの書き換え
を行い、さらにディベートの試合を体験していただきます。

 シナリオの書き換えを行いながら「審判を説得するにはどうしたらいいか」
というポイントを押さえていきます。

 ディベートはきちんと手順を踏んで学んでいけば、決して難しいものではあ
りません。

 中学生からの参加を想定しています。指導者の方も、ぜひ体験してみて下さ
い。

日時: 2006年4月23日(日) 09:00〜17:00(食事休憩1時間を含む)

会場:滝野川会館(東京都北区)

 JR上中里駅下車徒歩7分、地下鉄南北線西ヶ原駅下車徒歩7分

参加費: 中高生: 1,000円、一般・引率教員: 3,000円

募集人員: 先着30名

講師: 特定非営利活動法人全国教室ディベート連盟 常任理事 筑田周一

※受付は9時半より開始いたします。

※昼食は各自ご用意ください。

《申し込み方法》講座申し込みフォームからお申し込みください。

【お問い合わせ先】

全国教室ディベート連盟関東甲信越支部

〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2

女子聖学院高校 筑田周一気付

TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650

E-mail: kanto@nade.jp

ジャッジ初級講座のお知らせ

date: 4/15/2006 16:00:22

 本講座では、主に、今春大学に進学なさったみなさん等を対象に、ジャッジ
ングの理論や手法を学ぶとともに、実際に判定・講評プロセスの体験を通じて
ジャッジ力(目安としてはディベート甲子園で副審を務められるレベル)の養
成をめざします。

 すでにジャッジを務めた経験をお持ちの方も、副審から主審へのステップア
ップとして是非ご参加ください。

日時: 2006年4月23日(日) 10:00〜16:00(食事休憩1時間を含む)

会場:滝野川会館(東京都北区)

 JR上中里駅下車徒歩7分、地下鉄南北線西ヶ原駅下車徒歩7分

参加費: 1,000円(当日、受付でお支払いください)

募集人員: 先着30名

講師: 豊富なジャッジ経験をお持ちの方にお引き受けいただくべく、調整中。

※受付は9時半より開始いたします。

※昼食は各自ご用意ください。

《申し込み方法》講座申し込みフォームからお申し込みください。

2006年09月09日

ディベート甲子園決勝戦解説講座のお知らせ

【ディベート甲子園決勝戦解説講座】

 ディベート甲子園が終了して、新しいシーズンが始まりました!
 そこで、関東甲信越支部がご用意させていただきました講座の第1弾は、ディベート甲子園の高校の部決勝戦の解説講座です。
 一つの試合をじっくり振り返ることで、ディベートをより深く理解していただき、今後の活動に生かしていただきたいと思っております。 
 特に、ジャッジの視点でお話いただきますので、中学生から高校生、また、それ以上の皆様にも、参考になる内容です。ぜひ、ご参加下さい。
 また、当日はみなさまのご質問を受けつける時間も設定させていただきます。普段、疑問を持っていらっしゃることや、今後の活動のことなど、この機会に、ぜひ、ご質問下さい。

※今回は、ディベートのルールをある程度ご存知な方が対象となっております。
 これからディベートを勉強したい!という方のための初心者講習も、今後開催していく予定です。HPなどでご案内させていただきます。

 【実施要綱】
 
 [日時] 9月18日(祝)午後1時~午後4時30分
 [会場] 滝野川会館 303集会室 (東京都北区)
    ・JR 上中里駅東口(京浜東北線) 徒歩7分
    ・JR 駒込駅北口(山手線) 徒歩10分
    ・地下鉄 南北線西ヶ原駅 徒歩7分
    http://www2.wagamachi-guide.com/kita/apps/map.asp?it=0&id=40
 [内容] 第11回ディベート甲子園決勝戦 会津高校対創価高校の試合のビデオもしくは、録音を再生しながら、試合をじっくり振り返り、今後の活動のアドバイスを伺います。
 [解説者] 瀬能和彦氏(全国教室ディベート連盟常任理事) 他ジャッジ複数名
 
 [募集人数]30名
 [参加費] お一人様 500円 (当日お支払い下さい)

 (担当:市野)
 
>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<<< <
[氏名]            (ふりがな)
[学校名・学年]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]

[今回の企画をお知りになったきっかけ]

[その他ご質問等]


【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

2006年09月22日

【講座報告】決勝戦解説講座が開催されました。

先日お知らせ致しました通り,全国教室ディベート連盟関東甲信越支部では、
2006年9月18日に「決勝戦解説講座」を開催しました。

ジャッジと参加者の皆さんのフリーディスカッション、判定理由を文章にして説明するバロットシートなど、新しい試みを行ないました。

(詳細は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。)

トピック
・講座内容
・今回の新しい試み
・月1回イベント開催計画、実行中

続きを読む "【講座報告】決勝戦解説講座が開催されました。" »

2006年12月12日

【「毎月やる!」ディベート講座企画第三弾!】


【「毎月やる!」ディベート講座企画第三弾!】
 「年忘れ!みんな混じってディベート2006」
 
 [日時] 12月26日(祝) 10時00分~16時
 [会場] 滝野川会館 301集会室 東京都北区)
    ・JR 上中里駅東口(京浜東北線) 徒歩7分
    ・JR 駒込駅北口(山手線) 徒歩10分
    ・地下鉄 南北線西ヶ原駅 徒歩7分
    http://www2.wagamachi-guide.com/kita/apps/map.asp?it=0&id=40
 [対象] どなたでもご参加いただけます。

 ★ディベートって何?そんなあなたは、午前から!★

 午前中は、初心者講習として、ディベートのやり方、
 試合の進め方などを、解説させていただきます。

 ★学生も、社会人も、みんな混じってディベートをするのは午後から!★
 
 午後からは、参加者全員シャッフルしてチームを組んで、
 議論を作って試合をする、というワークショップとなっています。
 中学生から、高校生、スタッフの皆さん、そしてディベートに興味のある
 みなさまであれば、どなたでもご参加いただけます。

 普段はジャッジとして参加いただいているみなさんからも、参戦の希望をいただいています。
 この機会に、是非、ご参加下さい!
 (論題は、当日発表。資料などは、こちらでご用意させていただきます)
 
 ●午前の部 (10時00分~12時00分)

 「ディベート入門講座」
   ディベートって何?という点から、ディベートのルール、やり方をご紹介いたします。
   午後からのワークショップに参加して、体験することができるようにします。
     
 ●午後の部 (13時~16時)

  ◆「ディベート交流イベント」
     初心者から経験者まで入り混じってチームを組んで、
     その場で議論を作って試合を行います。
     準備は2時間。試合は1時間。
     チームとジャッジは、当日の参加者を組み合わせます。

     ※試合をするための資料は、ご用意させていただきます。

 [参加費]  学生 500円  一般  1,000円
        (当日お支払い下さい)

 (担当:市野)
 
>>>>>>>> >募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<
[氏名]            (ふりがな)
[学校名・学年]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]
[参加形態]  午前から・午後から(希望されるほうだけ残してください)

【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail:

2006年12月27日

 「毎月やる!イベント」2006年12月例会 実施報告

 全国教室ディベート連盟、関東甲信越支部主催の月例イベントが終わりました。

 日時:12月26日(火)10:00~16:30
 会場:滝野川会館(東京都北区)301会議室
 参加者:9名 (中学生1名、高校生4名、大学生2名含む)

 【午前の部】 ディベート入門講座

  ディベートについて、初めて触れる方向けの入門講座を行いました。
  ディベートのルールやしくみについて説明した後、
  シナリオディベートを読んで雰囲気を掴み、午後からの試合体験ができるようにしました。
 
 【午後の部】 ディベート・アゴラ方式のディベート試合体験

  午後からは、身近な論題のモデル立論と資料集を渡して短い準備で試合をするという、
  北海道の「ディベート・アゴラ」方式で試合を行いました。
  
  試合経験のある人から、まったく経験のない人まで一緒にディベートが出来る
  いい機会となったと思います。
 
  今後も、中学生から大人まで短い時間で試合が楽しめるこの方式を活用して、
  学校の枠を超えてディベートが気軽に楽しめるような企画を続けたいと思います。

 みなさま、ぜひ、ご参加下さい。

2007年01月07日

【「毎月やる!」ディベート講座企画第四弾!】

「毎月やる!」ディベート講座、2007年最初の企画のご案内です。
 
 [日時] 1月21日(日) 10時00分~16時00分
 [会場] 赤城社会教育会館 講習室 東京都北区)
    ・地下鉄東西線 神楽坂駅 1番出口より 徒歩2分
    (地図) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/akagi.htm
    (会館) http://www.regasu-shinjuku.or.jp/sisetu/sisetu-se_list.html
 [対象] どなたでもご参加いただけます。
 [定員] 20名

 ★準備の基本やリンクマップづくりワークショップは午前から!★

 午前中は、初心者講習として、ディベートの試合の準備の方法、
 リンクマップづくり体験などをさせていただきます。
 ディベートについて、まったく知らない、という方から、
 基本をもう一度学びたい、という方まで、どなたでもご参加いただけます。

 ★学生も、社会人も、みんな混じってディベートをするのは午後から!★
 
 午後からは、参加者全員シャッフルしてチームを組んで、
 議論を作って試合をする、というワークショップとなっています。
 中学生から、高校生、スタッフの皆さん、そしてディベートに興味のある
 みなさまであれば、どなたでもご参加いただけます。

 この機会に、是非、ご参加下さい!
 (論題は、当日発表。資料などは、こちらでご用意させていただきます)
 
 ●午前の部 (10時00分~12時00分)
  ◆「ディベート入門講座 ~準備編~」
   ディベートのルールの簡単な解説のあと、実際に準備をする際の、
   手順や、方法をご紹介させていただきます。
   リンクマップ作成などを作る体験ができるようにします。
     
 ●午後の部 (13時~16時)
  ◆「ディベート交流イベント」
     初心者から経験者まで入り混じってチームを組んで、
     その場で議論を作って試合を行います。
     準備は2時間。試合は1時間。
     チームとジャッジは、当日の参加者を組み合わせます。
     ※試合をするための資料は、ご用意させていただきます。

 [参加費]  無料 (会場の都合により)

 (担当:市野)
 
>>>>>>>> >募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<
[氏名]            (ふりがな)
[学校名・学年]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]
[参加形態]  午前から・午後から(希望されるほうだけ残してください)
【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail:

2007年01月26日

「毎月やる!イベント」2007年1月例会 実施報告

 「毎月やる!イベント」2007年1月例会 実施報告
 
 全国教室ディベート連盟、関東甲信越支部主催の月例イベントが終わりました。


日時:1月21日(日)10:00~16:30
 会場:赤城社会教育会館(東京都新宿区)講習室
 参加者:10名 (中学生2名、高校生3名、大学生1名、社会人4名)

 【午前の部】 ディベート入門講座 ~準備編~

  ディベートのルールやしくみについて説明した後、
  シナリオディベートを通じて雰囲気を掴む、という流れで説明を行いました。

  午後からの試合の論題について、論題の分析の行いかたを説明した後、
  メリット・デメリットを考えていただいて、午前の時間は終わりました。


 
 【午後の部】 リンクマップ作り
         ディベート・アゴラ方式のディベート試合体験
  午後からは、午前中にだしたメリット・デメリットをもとに、
  リンクマップ作りの体験ワークショップを行いました。

  そして、身近な論題のモデル立論と資料集を渡して短い準備で試合をするという、
  北海道の「ディベート・アゴラ」方式で試合を行いました。
  
  試合経験のある中高生と、まったく初心者の社会人の方が一緒にチームを組んで、
  試合を行う、という形となりましたが、スムーズに試合が進みました。
  
  今後も、中学生から大人まで短い時間で試合が楽しめるこの方式を活用して、
  学校の枠を超えてディベートが気軽に楽しめるような企画を続けたいと思います。
  次回は、2月18日(日)に開催する予定です。
  みなさまお誘い合わせの上、是非ご参加下さい!

2007年05月21日

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 91-===◆◆◆

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 91-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ ディベート甲子園出場用ディベート入門セミナー(5/27)のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ ディベート甲子園出場用ディベート入門セミナーのお知らせ ☆ ━━━

 全国教室ディベート連盟では、5月27日(日)、これまでディベートに取り組
んだことのない高校に向けて、ディベート入門セミナーを開催いたします。

 このセミナーでは、実際に今年の大会で使用されるテーマを題材に、ディベ
ートの説明から実際に議論を作る方法までを、参加者の皆様に実際に作業して
もらいながら学んでもらいます。そのままディベート甲子園の予選に参加し、
試合をすることができるような内容を用意していますので、ディベートがどん
なものか興味のある方、ディベートの大会に出てみたいという方は、是非ご参
加ください。また、既に春季大会から今年の論題に取り組んでいる高校につい
ても、ディベートに慣れない1年生がディベートに親しむ絶好になるはずです。
 皆様の参加をお待ちしております。

セミナーの概要:
(詳細は参加申込のあった方に折り返し通知いたします)
日時:5月27日(日) 9:30~17:00(9:00から受付開始)

会場:駒込地域文化創造会館・第二会議室
(JR山手線駒込駅北口から徒歩2分)
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_komagome/index.html#05

参加資格:ディベートに興味のある高校生、もしくは教員
※ただし、会場の都合で30人を超える応募があった場合、人数制限をさせて
いただく場合がございます。お早めにお申し込みください。

参加費:無料
講師:渡辺徹(全国教室ディベート連盟監事)
セミナーの内容:
 午前中はディベートがどのような競技であるか、どうやって議論を考えるの
かといった一般論について、講師から説明をさせていただきます。
 午後からは、今年のディベート甲子園で用いられる論題「日本は18歳以上の
国民に選挙権・被選挙権を認めるべきである。是か非か」を題材に、皆さんに
実際に議論を作っていただきます。議論作りに必要な資料などはこちらで用意
します。

―――――――――申込方法―――――――――

メールにて以下の内容をお伝えください。
氏名(代表者):
高校名:
参加人数内訳:高校生  名   教員(引率含む)  名

<以下、任意でお願いします>
このセミナーに参加を希望する動機:
ディベートを行うにあたって不安な点:

申込先:
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○発行数:265
----------------------------------------------------------------------
編集・発行
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
Tel: 03-3917-2277(学校事務室) Fax: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

◎全国教室ディベート連盟関東支部メールニュース
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://blog.mag2.com/m/log/0000068464/

2007年11月09日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 96

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 96-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 関東甲信越大会、高校順位についてのおことわり
======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
━☆ 関東甲信越大会、高校順位についてのおことわり ━━━━━━━━━━

 2007年7月16日17時半過ぎに配信した当メールニュースNo.95で、「2007年関
東甲信越地区中学・高校ディベート選手権」における高校の部の順位を

5位: 駿台甲府高等学校(山梨)
6位: 女子聖学院高等学校(東京)

とご案内いたしておりましたが、当該順位は全国大会の予選リーグの組み合わ
せを作成するために、便宜的に決定した順位です(閉会式の場で、じゃんけんで
決定いたしました)。関東甲信越大会における成績としては、両校とも「5位入
賞」となります。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.97

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.97- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第11回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ 第11回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会のお知らせ ☆ ━

今年も、秋季大会を開催します。皆様、ふるってご参加ください。

【第11回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会 開催要項】

1. 主催: 全国教室ディベート連盟関東甲信越支部

2. 後援: 読売新聞東京本社、各ディベート関係団体、各都県教育委員会など
に申請予定

3. 協力: 未定

4. 開催期日: 2007年11月23日(月・祝)

スケジュールの予定は以下のとおりです。
9:00 受付
9:16 ジャッジミーティング
9:30 開会式、論題発表
10:00-11:50 立論、反駁作成
11:50-12:30 昼食
12:30-13:40 第1試合
13:40-14:50 第2試合
14:50-16:00 決勝戦
16:10-16:30 閉会式

5. 会場: 開成学園(東京都荒川区)

6. 論題: 大会当日に発表

7. 出場枠: 中学の部・高校の部 あわせて40チームまで
(先着順を原則とし、申し込みチームが各部門で20チームを超えた場合は、
複数チーム出場校から調整させて頂く場合があります。補欠(サプリメント)
チームとして、OB・OGによる、決勝への出場権を持たないチームが出場する
こともあります)

8. 大会ルール: 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)ルール。
フォーマットは、高校の部・中学の部ともに、中学校フォーマットを使用する。
および関東甲信越大会特設規定に準拠

※関東甲信越大会特設規定:
ステージ担当の規定が、ディベート甲子園(地区大会を含む)とは異なっていま
す。詳しくは「11. チームと引率教師」をご参照ください。

9. 対戦方法と順位の決定:
予選2試合を予定)を行い、決勝戦進出チームを決定。優勝-第3位および最優秀
ディベーター賞、全日本ディベート連盟(CoDA)賞を決定する。

10. 表彰:
中学・高校の部門別に
優勝・準優勝各1チーム、3位各2チーム、CoDA賞1チーム、最優秀ディベーター
各1名

11. チームと引率教師:
・1チーム4名での参加を原則とする(申し込み時は、全国大会同様に1チーム6
人まで登録可能)。但し、同一校内で4人チームが編成できないなどやむを得な
い場合は、1チーム2名又は3名での参加、複数校の生徒からなる混成チームに
よる参加を認める場合がある。なお、2名及び3名での参加の場合には、第一反
駁・第二反駁を同一者が担当しないようにすること。
・各チームに引率者が1名つくこととする(複数チーム出場の場合、学校に1名
でも可。引率教員数を、申込書の所定欄に記入すること)。
・引率者は、教員でなくとも良い。但し、学校長の認めた者とする。
・引率者は、自校の試合の司会(肯定側)、タイムキーパー(否定側)、場合によ
っては、他試合の審判を行うこととする。

12. 登録料:
全国教室ディベート連盟会員(引率者・出場団体・出場メンバーのいずれかに
会員(運営会員または維持会員)が含まれる場合)・支部主催の公式大会初参加
校: 3,000円
非会員(初参加校を除く): 5,000円
(いずれも1チームにつき、大会当日に支払い)

13. 申し込み: 参加申込書に記入の上、下記関東甲信越支部事務局まで申し込
む(申込書は、関東甲信越支部ウェブサイト http://nade-kanto.info/2012OED/
に掲載予定)。締め切りは、11月16日(金)(必着)。

※大会運営の都合上、複数チーム参加校には、3チームをめどに、チーム数の
調整をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※出場が決定したチームには、大会1週間前までに出場決定通知を発送します。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2008年05月07日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.103-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.103-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
   ☆ ディベート甲子園大会説明会・論題研究会のお知らせ ☆
     ★ 関東甲信越支部公式練習試合延期のお知らせ ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ ディベート甲子園大会説明会・論題研究会のお知らせ ☆ ━━━━━━

 ディベート甲子園の予選となる関東大会・信越大会に向けての説明会と、論
題研究会を行います。

 大会説明会は、はじめてディベート大会に参加されるチームに向けた説明会
です。ディベートおよびディベート甲子園に関する説明を行います。

 論題研究会は、論題についてくわしい研究者の方にそれぞれのテーマについ
てお話を伺うものです。
 ディベート甲子園の論題が発表されて2ヶ月、気候が暖かくなるにつれて選
手の活動にも熱が入っていることと思います。この講座は、そんなみなさまの
今後の議論づくりの力になることでしょう。
 質疑応答の時間を長めに設ける予定ですので、大会の準備を進める上で現れ
た疑問を解決する機会にもなるのではないでしょうか。

 どちらから一方のご参加も可能です。多くのみなさまのご参加をお待ちして
おります。

       ~ディベート甲子園大会説明会・論題研究会~

1.日時
5月10日(土) 14:00-17:00(論題研究会は15:00-)

2.スケジュール
13:30-  大会説明会・開場(受付)
14:00-15:00 大会説明会
14:40-  論題研究会・開場(受付)
15:00-17:00 論題研究会

3.会場
読売新聞東京本社(東京都千代田区大手町1-7-1)
・地下鉄大手町駅(丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線)
 C-3出口すぐ
・JR・地下鉄東京駅 丸の内北口を出て、日比谷通り徒歩15分

【高校の部】地下1階 新聞教室
【中学の部】9階 901会議室

1階入り口よりスタッフがご案内させていただきます。

4.講師
【高校の部】今村肇氏
東洋大学経済学部教授/労働経済学、計量経済学
【中学の部】藤川大祐
千葉大学教育学部准教授・全国教室ディベート連盟関東甲信越支部長

なお、大会説明会は、市野敬介(全国教室ディベート連盟常任理事)をはじめ、
当支部のスタッフが対応させていただく予定です。

5.定員
【中学の部】80名
【高校の部】100名

6.参加費
【中学生・高校生】500円
【高校卒業以上の学生】1000円
【一般(会員)】1000円
【一般(非会員)】2000円

当日、受付にてお支払いください。

7.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailまた
はFaxで、関東甲信越支部までお申し込み下さい。

>>>>>>>> >募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<

[氏名]            (ふりがな)
[所属(学校名・学年)]
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]

【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
Tel: 03-3917-2277(学校事務室) Fax: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

━ ★ 関東甲信越支部公式練習試合延期のお知らせ ★ ━━━━━━━━━━

 上記の論題研究会と同時開催を予定しておりました、公式練習試合につきま
しては、会場の関係で延期させていただくこととなりました。お詫び申し上げ
ます。
 なお、今後の練習試合につきましては、詳細が決まり次第、当メールマガジ
ンを通じてご連絡させていただきます。

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News

2009年03月14日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.115-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.115-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 春季ディベート大会申し込み締め切りが迫っております ★
☆ ジャッジインターンシッププログラム初級編のお知らせ ☆
★ ディベート甲子園指導者講習会の開催が迫っております ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

━━━★ 春季ディベート大会申し込みが締め切り迫っております ★━━━━

第10回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会の申し込み締め切りが
迫っております。

高校・中学の部ともに3月14日(土)必着です。

中学・高校とも参加上限には余裕があります。申し込みがお済みでない皆さ
ん、ぜひ一日も早くお申し込み下さい。
出場を決めているものの、何らかの事情で申し込み書を提出できないという
方は、取り急ぎ、関東甲信越支部事務局(kanto@nade.jp)までご連絡ください。
参加申込書は、下記の当支部のウェブサイトからダウンロードできます。
http://nade-kanto.info/2012OED/

3月12日(木)23時現在でお申し込みいただいている学校は、以下のとおりです。
すでにお申し込みいただいている学校は、申し込みが受け付けられているかご
確認ください。

<高校の部: 6校、11チーム>
-女子聖学院高校 1チーム(東京、3/1)
-土浦日本大学中等教育学校 2チーム(茨城、3/5)
-都立墨田川高校 1チーム(東京、3/6)
-駿台甲府高校 1チーム(山梨、3/10)
-早稲田大学高等学院 4チーム(東京、3/11)
-渋谷教育学園幕張高校 2チーム(千葉、3/12)

<中学校の部: 3校、6チーム>
-只見町立只見中学校 1チーム(福島、3/4)
-創価中学校 3チーム(東京、3/11)
-渋谷教育学園幕張中学校 2チーム(千葉、3/12)

━━━ ☆ ジャッジインターンシッププログラム初級編のお知らせ ☆ ━━

「自分が試合をする時より資料の食い違い等が見え、ジャッジの視点を知るこ
とが出来てよかった。」
「わかりやすい。ディベートの面白さを改めて感じた。レジュメも工夫があり
良かった。」
「ジャッジという視点でディベートスキルを高められた」
(以上、インターン受講生の声)

ジャッジインターンはジャッジ養成企画です。内容は午前中にセミナーを受
けて、そのまま午後には大会を見学しながら実際の試合をサンプルにジャッジ
の練習をします。ジャッジ練習中にはインストラクターがおりますので、分か
らない点は質問することができます。
 ディベートはジャッジを説得することで勝敗を決定します。つまり、ジャッ
ジ経験はディベート技術の向上をする上では必須の能力です。ジャッジをやっ
てみたいと思う方はもちろん、今後もディベーターとして活躍しようと思って
いる方、実際には試合に出ないけれど母校の応援をしたいと思っている方は必
須の能力です。

これまでに
「大丈夫だよ。ディベートできるんだし。どっちが勝っているか考えればいい
だけだから。」
「とにかく、経験すればできるから、やってごらん。」
と言われ、具体的にどうやって考えればいいのか分からず戸惑う経験はしたこ
とがありませんか?ジャッジインターンなら大丈夫です。

どういうことをどんな順番で考えればいいのかをお教えします!判定を考え
る間もインストラクターに質問ができます!

さあ、あなたもジャッジインターンでジャッジデビューしましょう。

なお、お申込みは先着順とさせていただきますので、場合によってはご希望
に添えないこともございますので、あらかじめご容赦ください。

1.日時
3月28日(土) 10:00-18:00(午前9:30開場 9:50集合完了)

2.会場
成蹊大学9号館(東京都武蔵野市)
※JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅下車
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/access.html

3.プログラム内容
午前: セミナーの部
-「判断する」とはどういうことなのか
-「ジャッジング」の方法~4ステップジャッジング
-審査員の基礎的な心構え

午後: 実践の部
-実際の試合を見学する
-4ステップジャッジングで判定を出す
-判定理由をまとめる

4.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailに
て3月26日の24:00までにお申し込みください。なお、期限内にお申込みいただ
いた場合でも人数の関係でお断りする場合もあります。
タイトルに「ジャッジインターンシッププログラム参加希望」と明記の上、
judge-intern@debater.jpまでお送りください。

**********************************************************************
ジャッジインターンシッププログラム参加希望
1. 氏名
2. 所属:学年(例 大学3年生)
3. ディベートな経験
4. ディベートジャッジ経験
5. 連絡先メールアドレス
6. 特記事項
**********************************************************************

━━ ★ ディベート甲子園指導者講習会の開催が迫っております ★ ━━━

 前号で告知いたしましたとおり、ディベート甲子園の予選となる関東甲信越
大会および春季大会に向けて、各学校の顧問、引率者、コーチ等の指導者の方
を対象とした講習会を行います。

 ディベート甲子園等の大会で活躍されているチームの指導者の方に経験談を
お話いただき、情報交換を行う会です。
 はじめてディベート大会に参加される学校も歓迎いたします。すでにご参加
いただいている学校の先生方も情報交換の場としてご参加いただき、今後のご
指導に活用していただければ幸いです。

3月12日(木)現在、まだ空席がございます。年度末のお忙しい時期と存じま
すが多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

なお、今回は指導者の方を対象とした講習会です。よって、生徒の皆様の参
加はお断りさせていただきます。その他、詳細な参加の基準については末尾の
連絡先までご相談ください。
また、講習会終了後に懇親会を予定しております。こちらは当日飛び込みの
参加も歓迎いたします。皆様お誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。

      ~ディベート甲子園 指導者講習会(再掲)~

1.日時
3月15日(日) 14:00-17:15(13時受付開始)

13時からディベートの基礎に関するビデオを流し、これからディベートを始
られる先生方の質問にお答えします。すでに参加されている先生方につきまし
ては、14時までに受付を済ませていただければけっこうです。

2.会場(予定)
読売新聞東京本社(東京都千代田区大手町1-7-1)
-地下鉄大手町駅(丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線)
 C-3出口すぐ
-JR・地下鉄東京駅 丸の内北口を出て、日比谷通り徒歩15分

1階入り口よりスタッフがご案内させていただきます。

3.講師
筑田周一先生(女子聖学院高校、全国教室ディベート連盟理事)
渡辺雅美先生(両国高校附属中学校)
ほか

4.定員
先着20名

5.参加費
無料

6.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailにて
お申し込みください。

全国教室ディベート連盟関東甲信越支部:kanto@nade.jp
(担当: 神田、田中)

>>>>>>>> >募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<

[参加者氏名](ふりがな)
[担当教科]
[学校名]
[学校住所]〒
[学校電話]
[学校FAX]
[E-mail]
[そのほか緊急連絡先となる電話番号]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]
[氏名]            (ふりがな)
[所属(学校名・学年)]
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2009年06月04日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.121-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.121-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 関東甲信越支部公式練習試合のお知らせ ★
 ☆ ディベート甲子園の大会要項を送付しています ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━━━━━━ ★ 関東甲信越支部公式練習試合のお知らせ ★ ━━━━━━━

 2009年度の公式練習試合は、6月7日(日)、及び6月21日(日)に実施いたしま
す。皆様のご参加をお待ち申し上げております。

目的: 夏の大会に向け、試合を経験することで、議論の錬成、チームとしての
   スキルアップを図る。

論題:

中学校
「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か」
* 乗用自動車とは、主に人の移動に使用される定員10人以下の自動車とする。
* 電気自動車とは、二次電池、太陽電池、燃料電池からの電気のみを動力源と
する自動車とする。
* 2026年1月1日以降、国内では 電気自動車以外の走行を禁止するものとす
る。

高校
「日本は国会を一院制にすべきである。是か非か」
* 参議院を廃止するものとする。

(2009年度ディベート甲子園論題を使用)

日時:
第1回 2009年6月7日(日) 9:30-17:00(食事休憩1時間を含む)
第2回 2009年6月21日(日) 9:30-17:00(食事休憩1時間を含む)

会場: 早稲田大学高等学院(東京都練馬区)

参加費: 1チーム1,000円(当日会場にて徴収)
ただし、午前、もしくは午後のみ参加の場合は500円

募集人員: 先着中学・高校合わせて10チーム

タイムテーブル:
9:30 集合
9:50-11:00 第1試合
11:20-12:30 第2試合
13:30-14:40 第3試合
15:00-16:10 第4試合
16:30-17:00 質疑応答

※受付は9時15分より開始いたします。
※昼食は各自ご用意ください。
※1校2チーム以上のお申し込みも可能です。ただし、参加チーム数が多数であ
 る場合などは、お申し込みチーム数の多い学校に調整をお願いする可能性が
 あります。

申し込み方法: 参加希望者は、下記申込用紙に必要事項を記入して、E-mail
またはFaxで、関東甲信越支部までお申し込み下さい。

>>>>>>>>>>ご注意!引率は必ず必要ということではありません。<<<<<<<<<<<<
募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。

~~関東甲信越支部主催 練習試合 申込用紙~~

[参加者 学年・氏名]
[引率者氏名] (ふりがな)
[担当教科]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]
[学校名]
[学校住所]〒
[電話] [FAX]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]

【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
Tel: 03-3917-2277(学校事務室) Fax: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

━━━━━ ☆ ディベート甲子園の大会要項を送付しています ☆ ━━━━━

 当支部では、6月28日(日)及び7月20日(月・祝)開催の「2009年関東甲信越地
区中学・高校ディベート選手権(第14回中学・高校ディベート選手権大会関東
甲信越地区予選)」の大会要項を、昨年大会に出場していただいた学校やこれ
までにお問い合わせいただいた学校に送付しております。
 同封のアンケートに回答していただいた学校、先着20校にはディベート甲子
園の様子がわかるDVDをプレゼントしております。(当連盟の主催する大会に過
去2年以上出場していらっしゃらない学校を対象とさせていただきます。)奮っ
てご応募ください。

 大会要項は、以下URLからPDFファイルで入手可能です。紙のかたちでご希望
の際は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
http://nade.jp/koshien/2009/kanto09info.pdf

【お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
Tel: 03-3917-2277(学校事務室) Fax: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2010年05月10日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.141-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.141-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 「論題学習会および入門講座(初級者対象)」詳細のお知らせ ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

6月6日(日)開幕の「2010年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第
15回中学・高校ディベート選手権大会関東甲信越地区予選)」に向けて、ディ
ベート初級者を対象に、今回のディベート甲子園の論題について考えるワーク
ショップ、及び反駁を作成して実際に話すワークショップを開催いたします。

これからディベート甲子園の出場を考えるチームを対象とした講座です。よ
って、「論題に関する知識や様々な視点を身につける」「効果的な反駁を考え
立論を見直して改善する視点を身につける」といった視点で実施いたします。
そのため、これから本格的にディベートを始められるチームも歓迎いたしま
す。すでに大会等にご参加いただいているチームにつきましては、各時お問い
合わせくださいますようお願いいたします。

       -論題学習会および入門講座(初級者対象)-

1.日時
2010年5月16日(日) 14:00~17:00

13:45?14:00 受付
14:00?14:55 論題研究ワークショップ
15:00?15:55 「効果的な反駁」講座
16:05?17:00 反駁をしてみよう!ワークショップ

2.会場
都内の学校を中心に調整中
(正式に確定次第、当メールマガジンでお知らせするほか、お申し込みいた
だいた方には個別にお知らせします)

3.講師
【高校の部】
渡辺徹氏
(全国教室ディベート連盟監事)
諸鍛治聡氏
(全国教室ティべート連盟試合運営委員)

【中学の部】
市野敬介氏
(全国教室ディベート連盟論題検討委員)
岩永哲享氏
(全国教室ティべート連盟試合運営委員)

4.定員
中学の部、高校の部 各20名

5.参加費
中学生・高校生 500円/1人
大学生・教員(会員) 500円/1人
大学生・教員(非会員) 1000円/1人
一般(非会員) 3000円/1人

6.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailにて
お申し込みください。

全国教室ディベート連盟関東甲信越支部:kanto@nade.jp

>>>>>>>>>>募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<<<
[氏名]            (ふりがな)
[学校名・学年]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2010年05月14日

NADE関東甲信越支部ディベートニュースNo.142‏

NADE関東甲信越支部ディベートニュースNo.142‏

==CONTENTS============================================================
★ 「論題学習会および入門講座(初級者対象)」の会場が確定しました ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

 5月8日配信の当メールマガジン第141号でご案内していた「論題学習会および
入門講座」の会場が創価中学校(東京都小平市)に決定いたしましたので、ご
連絡いたします。過去に大会会場で使用させていただいている創価高校の道路
挟んで隣接した場所にあります。

●会場
創価中学校(東京都小平市小川町1-860)
西武国分寺線鷹の台駅下車、徒歩約10分
http://www.tokyo.soka.ed.jp/access/

 ご参考までに、以下、要項を再掲いたします。特に先生や保護者などの引率は
必要ありませんので、ふるってお申し込みください。

(以下、講座要項)
 6月6日(日)開幕の「2010年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第
15回中学・高校ディベート選手権大会関東甲信越地区予選)」に向けて、ディ
ベート初級者を対象に、今回のディベート甲子園の論題について考えるワーク
ショップ、及び反駁を作成して実際に話すワークショップを開催いたします。

これからディベート甲子園の出場を考えるチームを対象とした講座です。よ
って、「論題に関する知識や様々な視点を身につける」「効果的な反駁を考え
立論を見直して改善する視点を身につける」といった視点で実施いたします。
そのため、これから本格的にディベートを始められるチームも歓迎いたしま
す。すでに大会等にご参加いただいているチームにつきましては、各時お問い
合わせくださいますようお願いいたします。

       -論題学習会および入門講座(初級者対象)-

1.日時
2010年5月16日(日) 14:00~17:00

13:45?14:00 受付
14:00?14:55 論題研究ワークショップ
15:00?15:55 「効果的な反駁」講座
16:05?17:00 反駁をしてみよう!ワークショップ

2.会場
創価中学校(東京都小平市小川町1-860)
西武国分寺線鷹の台駅下車、徒歩約10分
http://www.tokyo.soka.ed.jp/access/

3.講師
【高校の部】
渡辺徹氏
(全国教室ディベート連盟監事)
諸鍛治聡氏
(全国教室ティべート連盟試合運営委員)

【中学の部】
市野敬介氏
(全国教室ディベート連盟論題検討委員)
岩永哲享氏
(全国教室ティべート連盟試合運営委員)

4.定員
中学の部、高校の部 各20名

5.参加費
中学生・高校生 500円/1人
大学生・教員(会員) 500円/1人
大学生・教員(非会員) 1000円/1人
一般(非会員) 3000円/1人

6.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailにて
お申し込みください。

全国教室ディベート連盟関東甲信越支部:kanto@nade.jp

>>>>>>>>>>募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<<<
[氏名]            (ふりがな)
[学校名・学年]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2011年04月01日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.167-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.167-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ ディベートビギナーズセミナー2011延期のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

 3月11日配信の当メールマガジンNo.161及び関東甲信越支部ウェブサイトにて
お知らせしました「ディベートビギナーズセミナー2011」については、当初4月
9日(土)の開催を予定し準備を進めておりましたが、東日本大震災の発生を受
け、開催の可否を慎重に検討してきました。
 現在首都圏では、引き続き計画停電が実施されており、公共交通機関の運行は
震災前の状態に復旧していません。また、福島第1原子力発電所の事故について
も予断を許さない状況が続いています。このような状況下、中学生・高校生の
皆様が部活動を行うことは安全面から依然リスクを伴うものと考えられます。
さらに、4月以降の部活動の再開のめどが立っていない学校も複数ございます。
 これらの状況について総合的に検討した結果、当セミナーについては当初日程
での開催は困難であると判断し、延期させて頂くことを決定しました。
 お申し込みを考えておられた皆様のご期待に沿えず大変ご迷惑をお掛けします
が、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
 延期後の日程や講座内容については現時点では未定ですが、決定次第当メール
マガジン及び関東甲信越支部ウェブサイトにてお知らせいたします。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

About 各種講座

ブログ「全国教室ディベート連盟 関東甲信越支部」のカテゴリ「各種講座」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはお知らせです。

次のカテゴリは大会情報です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type