メイン

大会情報 アーカイブ

2006年08月31日

大会情報

大会情報は「大会情報」カテゴリーにまとめられていますが、
正しく表示されない場合、「春季大会」「秋季大会」「選手権大会」のカテゴリーをご覧ください。

2006年11月20日

2006年度関東甲信越支部ディベート秋季大会が終了しました。

2006年11月19日(日)に、開催された、2006年度関東甲信越支部ディベート秋季大会が終了しました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

2006年12月07日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 82-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 82- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第10回秋季大会、早大学院と開成中学校が優勝 ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━━ ☆ 第10回秋季大会、早大学院と開成中学校が優勝 ☆ ━━━━━━━━

 「第10回関東甲信越地区秋季ディベート大会」が11月19日(日)、開成高校(東
京都荒川区)で開かれ た。関東甲信越地区から中高あわせて24校31チームが参加、
予選3試 合を経て決勝戦が行われた。
 高校の部では、創価高校(東京)Aと早稲田大学高等学院(東京)Cが決勝戦に進出、
得票数2-3で早大学院が02年以来4年ぶり2回目の優勝を決めた。
 中学校の部では、開成中学校(東京)と創価中学校(東京)Aが決勝戦に進出、
得票数5-0で開成中学校が2年連続の優勝を決めた。

【高校の部】
日本は首相公選制を導入すべきである。是か非か。
1.首相公選制とは、内閣総理大臣を国民による普通選挙で直接選出する
制度とする。
2.選挙者は、満20歳以上のすべての日本国民とする。
3.原則として、被選挙者には満20歳以上のすべての日本国民が立候補でき
る。ただし、制限を設けることを妨げない。

優勝: 早稲田大学高等学院(東京)C
準優勝: 創価高校(東京)A
第3位: 早稲田大学高等学院(東京)B

<<ベストディベーター賞>>
木下岳人(早稲田大学高等学院C・否定側第一反駁)

<<全日本ディベート連盟(CoDA)賞>>
足立学園高校(東京)

【中学校の部】
日本は中学生以下の携帯電話使用を大幅に制限すべきである。是か非か。
定義: ここで言う「携帯電話」とは、いわゆる携帯電話およびPHSのこと
であり、単独もしくはパソコン等への接続によって通話もしくは
インターネット接続ができる端末のことである。GPS機能のみの
端末は除く。

優勝: 開成中学校(東京)
準優勝: 創価中学校(東京)A
第3位: 創価中学校(東京)

<<ベストディベーター賞>>
當山泰城(創価中学校・否定側第二反駁)

<<全日本ディベート連盟(CoDA)賞>>
筑西市立明野中学校(茨城)

(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点

【高校の部】
日本は首相公選制を導入すべきである。是か非か。

<第1試合>
駿台甲府高校(山梨)A [18]1-0[17] 江戸川学園取手高校(茨城)
東海大学付属浦安高校(千葉) [13]0-1[20] 早稲田大学高等学院(東京)B
駿台甲府高校(山梨)B [14]0-1[16] 創価高校(東京)A
開成高校(東京)A [15]0-1[18] 早稲田大学高等学院(東京)C
都立墨田川高校(東京) [12]0-1[14] 早稲田大学高等学院(東京)A
開成高校(東京)B [20]1-0[11] 足立学園高校(東京)
都立西高校(東京) [14]0-1[19] 創価高校(東京)B

<第2試合>
江戸川学園取手高校(茨城) [19]1-0[14] 都立西高校(東京)
早稲田大学高等学院(東京)B [17]1-0[16] 駿台甲府高校(山梨)A
創価高校A(東京) [19]1-0[15] 東海大学付属浦安高校(千葉)
早稲田大学高等学院(東京)C [18]1-0[13] 駿台甲府高校(山梨)B
早稲田大学高等学院(東京)A [17]1-0[16] 開成高校(東京)A
足立学園高校(東京) [16]0-1[16] 都立墨田川高校(東京)
創価高校(東京)B [16]0-1[15] 開成高校(東京)

<第3試合>
駿台甲府高校(山梨)A [19]0-1[22] 創価高校(東京)B
東海大学付属浦安高校(千葉) [16]0-1[20] 江戸川学園取手高校(茨城)
駿台甲府高校(山梨)B [16]0-1[18] 早稲田大学高等学院(東京)B
開成高校(東京)A [20]0-1[20] 創価高校(東京)A
早稲田大学高等学院(東京)C [19]1-0[18] 都立墨田川高校(東京)
早稲田大学高等学院(東京)A [16]1-0[15] 開成高校(東京)B
足立学園高校(東京) [15]0-1[13] 都立西高校(東京)

<決勝戦>
  創価高校(東京)A [82]2-3[84] 早稲田大学高等学院(東京)C

【中学校の部】
日本は中学生以下の携帯電話使用を大幅に制限すべきである。是か非か。

<第1試合>
女子聖学院中学校(東京) [15]1-0[17] 渋谷教育学園幕張中学校(千葉)
杉並区立和田中学校(東京) [15]0-1[19] 創価中学校(東京)A
筑西市立明野中学校(茨城) [18]0-1[17] 創価中学校(東京)C
江戸川学園取手中学校(茨城) [16]0-1[16] 開成中学校(東京)
筑西市立下館南中学校(茨城) [15]0-1[16] 創価中学校(東京)B

<第2試合>
渋谷教育学院幕張中学校(千葉) [17]1-0[17] 杉並区立和田中学校(東京)
創価中学校(東京)A [19]1-0[16] 筑西市立明野中学校(茨城)
創価中学校(東京)C [16]0-1[19] 江戸川学園取手中学校(茨城)
開成中学校(東京) [17]1-0[12] 筑西市立下館南中学校(茨城)
創価中学校(東京)B [17]0-1[15] 女子聖学院中学校(東京)

<第3試合>
女子聖学院中学校(東京) [14]0-1[16] 開成中学校(東京)
杉並区立和田中学校(東京) [17]0-1[18] 創価中学校(東京)B
渋谷教育学院幕張中学校(千葉) [15]1-0[13] 筑西市立明野中学校(茨城)
創価中学校(東京)A [19]1-0[19] 江戸川学園取手中学校(茨城)
創価中学校(東京)C [15]1-0[15] 筑西市立下館南中学校(茨城)

<決勝戦>
開成中学校(東京) [79]5-0[82] 創価中学校(東京)A

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行
されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○発行数:280
----------------------------------------------------------------------

2007年03月01日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 86-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 86-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第12回全国中学・高校ディベート選手権 論題・大会日程決定 ☆
☆ 第8回関東甲信越地区春季大会、申し込み締め切り迫る!! ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━━ ☆ 第12回全国中学・高校ディベート選手権 論題・大会日程決定 ☆ ━
 全国教室ディベート連盟と読売新聞社は2月28日(水)、第12回全国中学・高
校ディベート選手権(ディベート甲子園)の論題を以下のとおり発表しました。
論題解 説は、会報「トライアングル(3月末発行)」に掲載の予定です。

【第12回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題】
中学: 「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か非か」
* ここでいう小売店とは、商品を消費者に売る有人の店舗とする。ただし、飲
食店、ガソリンスタンドは除く。
* 深夜営業とは、午後10時から午前5時までの販売・配送とする。
* 2009年4月1日から実施する。

高校: 「日本は18歳以上の国民に選挙権・被選挙権を認めるべきである。是か非か」
* 公職選挙法で定めるすべての選挙を対象とする。

 全国大会の会場は、第11回大会と同じ東洋大学(東京都文京区)で、全国大会
の出場枠も、昨年と同じ高校32校・中学校24校です。

【第12回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)】
< 大会組織>
主催: 読売新聞社、全国教室ディベート連盟
後援: 文部科学省、NHK(以上、予定)
協賛: 松下電器、電気事業連合会、Z会、丸紅、ロッテ
協力: 東洋大学

< 日程・会場>
2007年8月4日(土)~6日(月)
東洋大学(東京都文京区白山5-28-20)

【関東甲信越大会日程】
6月17日(日)(会場: 未定(首都圏の学校を予定))
7月16日(月・祝)(会場: 読売理工学院(東京都港区))

━━★ 第8回関東甲信越地区春季大会、申し込み締め切り迫る!! ━━━━━

 「第8回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会」の申し込み締め切
りが【3月3日(土)(必着)】に迫っております。参加上限には、まだ余裕がござ
います。申し込みがお済みでない皆さんは、ぜひ一刻もも早くお申し込み下さい。
 参加メンバーは確定していなくても構いませんので、まずはチーム数をお知
らせください。
 参加申込書に記入の上、下記関東甲信越支部事務局までお申し込みください
(申込書は、関東甲信越支部ウェブサイト(http://nade-kanto.info/2012OED/)に掲載)。
 3日の段階で参加メンバーが確定していないチームは、10日(土)までに確定
の上、改めて届け出てください。

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News

2007年06月19日

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 93-===◆◆◆

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 93-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 夏季大会開幕、創価高校など早くも全国大会行き決める ★
======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

「2007年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第12回全国・中学高校
ディベート選手権関東甲信越地区予選)」が2007年6月17日(日)、創価高校(東京
都小平市)で開幕、同校など高校4校と渋谷教育学園幕張中学校(千葉)など中学
校2校が早々と全国大会への出場を決めた。
 初日の11日は1都4県から高校13校と中学校9校が出場、各校が2試合ずつ試合
を行い、上位入賞校が8月4日(土)~6日(月)に開催の全国大会に出場。その他
の学校は、7月16日(月・祝)に行われる大会2日目で、新規エントリー校を迎え
た上で、残る出場枠を争う。関東甲信越支部の全国大会出場枠は高校6、中学4
で、現段階で出場を決めているのは以下。

【高校の部】
・開成高校(東京)
・早稲田大学高等学院(東京)
・創価高校(東京)
・東海大学付属高輪台高校(東京)

【中学校の部】
・創価中学校(東京)
・渋谷教育学園幕張中学校(千葉)

(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点

【高校の部】
「日本は18歳以上の国民に選挙権・被選挙権を認めるべきである。是か非か」
* 公職選挙法で定めるすべての選挙を対象とする。

<第1試合>
高輪高校(東京) [40]1-2[49] 東海大付属高輪台高校(東京)
開成高校(東京) [56]3-0[42] 都立墨田川高校(東京)
創価高校(東京) [48]3-0[44] お茶の水女子大学附属高校(東京)(東京)

<第2試合>
駿台甲府高校(山梨) [47]1-2[43] 女子聖学院高校(東京)
東海大付属浦安高校(千葉) [44]1-2[56] 県立浦和第一女子高校(埼玉)
江戸川学園取手高校(茨城) [51]1-2[57] 早稲田大学高等学院(東京)

<第3試合>
東海大付属高輪台高校(東京) [49]2-1[47] 都立西高校(東京)
都立墨田川高校(東京) [47]3-0[39] 高輪高校(東京)

<第4試合>
お茶の水女子大附属高校(東京) [47]0-3[48] 開成高校(東京)
女子聖学院高校(東京) [46]1-2[54] 創価高校(東京)

<第5試合>
県立浦和第一女子高校(埼玉) [46]1-2[44] 駿台甲府高校(山梨)
早稲田大学高等学院(東京) [59]3-0[50] 東海大付属浦安高校(千葉)
都立西高校(東京) [47]0-3[53] 江戸川学園取手高校(茨城)

【中学校の部】
「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か非か」
* ここでいう小売店とは、商品を消費者に売る有人の店舗とする。ただし、飲
食店、ガソリンスタンドは除く。
* 深夜営業とは、午後10時から午前5時までの販売・配送とする。
* 2009年4月1日から実施する。

<第1試合>
江戸川学園取手中学校(茨城) [49]0-3[53] 結城市立結城中学校(茨城)
筑西市立下館南中学校(茨城) [49]0-3[53] 渋谷教育学園幕張中学校(千葉)

<第2試合>
開成中学校(東京) [45]0-3[56] 創価中学校(東京)
富士見市立本郷中学校(埼玉) [48]2-1[44] 白岡町立南中学校(埼玉)

<第3試合>
結城市立結城中学校(茨城) [47]1-2[50] 女子聖学院中学校 (東京)
渋谷教育学園幕張中学校(千葉) [50]2-1[48] 江戸川学園取手中学校(茨城)

<第4試合>
創価中学校(東京) [50]2-1[50] 筑西市立下館南中学校(茨城)
白岡町立南中学校(埼玉) [48]0-3[53] 開成中学校(東京)

<第5試合>
女子聖学院中学校 (東京) [46]2-1[48] 富士見市立本郷中学校(埼玉)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○読者数:266
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

2007年11月09日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 95-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 95-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 関東甲信越大会、早大学院V2 -中学校は創価中が3連覇-
======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

続きを読む "NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 95-" »

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.97

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.97- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第11回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ 第11回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会のお知らせ ☆ ━

今年も、秋季大会を開催します。皆様、ふるってご参加ください。

【第11回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会 開催要項】

1. 主催: 全国教室ディベート連盟関東甲信越支部

2. 後援: 読売新聞東京本社、各ディベート関係団体、各都県教育委員会など
に申請予定

3. 協力: 未定

4. 開催期日: 2007年11月23日(月・祝)

スケジュールの予定は以下のとおりです。
9:00 受付
9:16 ジャッジミーティング
9:30 開会式、論題発表
10:00-11:50 立論、反駁作成
11:50-12:30 昼食
12:30-13:40 第1試合
13:40-14:50 第2試合
14:50-16:00 決勝戦
16:10-16:30 閉会式

5. 会場: 開成学園(東京都荒川区)

6. 論題: 大会当日に発表

7. 出場枠: 中学の部・高校の部 あわせて40チームまで
(先着順を原則とし、申し込みチームが各部門で20チームを超えた場合は、
複数チーム出場校から調整させて頂く場合があります。補欠(サプリメント)
チームとして、OB・OGによる、決勝への出場権を持たないチームが出場する
こともあります)

8. 大会ルール: 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)ルール。
フォーマットは、高校の部・中学の部ともに、中学校フォーマットを使用する。
および関東甲信越大会特設規定に準拠

※関東甲信越大会特設規定:
ステージ担当の規定が、ディベート甲子園(地区大会を含む)とは異なっていま
す。詳しくは「11. チームと引率教師」をご参照ください。

9. 対戦方法と順位の決定:
予選2試合を予定)を行い、決勝戦進出チームを決定。優勝-第3位および最優秀
ディベーター賞、全日本ディベート連盟(CoDA)賞を決定する。

10. 表彰:
中学・高校の部門別に
優勝・準優勝各1チーム、3位各2チーム、CoDA賞1チーム、最優秀ディベーター
各1名

11. チームと引率教師:
・1チーム4名での参加を原則とする(申し込み時は、全国大会同様に1チーム6
人まで登録可能)。但し、同一校内で4人チームが編成できないなどやむを得な
い場合は、1チーム2名又は3名での参加、複数校の生徒からなる混成チームに
よる参加を認める場合がある。なお、2名及び3名での参加の場合には、第一反
駁・第二反駁を同一者が担当しないようにすること。
・各チームに引率者が1名つくこととする(複数チーム出場の場合、学校に1名
でも可。引率教員数を、申込書の所定欄に記入すること)。
・引率者は、教員でなくとも良い。但し、学校長の認めた者とする。
・引率者は、自校の試合の司会(肯定側)、タイムキーパー(否定側)、場合によ
っては、他試合の審判を行うこととする。

12. 登録料:
全国教室ディベート連盟会員(引率者・出場団体・出場メンバーのいずれかに
会員(運営会員または維持会員)が含まれる場合)・支部主催の公式大会初参加
校: 3,000円
非会員(初参加校を除く): 5,000円
(いずれも1チームにつき、大会当日に支払い)

13. 申し込み: 参加申込書に記入の上、下記関東甲信越支部事務局まで申し込
む(申込書は、関東甲信越支部ウェブサイト http://nade-kanto.info/2012OED/
に掲載予定)。締め切りは、11月16日(金)(必着)。

※大会運営の都合上、複数チーム参加校には、3チームをめどに、チーム数の
調整をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※出場が決定したチームには、大会1週間前までに出場決定通知を発送します。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2007年11月16日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.98-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.98- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第11回関東甲信越地区秋季大会、締め切り迫る! ☆
★ 秋季大会における試合準備について ★
☆ メルマガNo.97の訂正 ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ 第11回関東甲信越地区秋季大会、締め切り迫る! ☆ ━━━━━━━━

 「第11回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会」の締め切りが、11
月16日(金、必着)に迫っております。申し込みがお済みでない皆様は、ぜひ
一日も早くお申し込み下さい。
出場を決めているものの、何らかの事情で申し込み書を提出できないという
方は、取り急ぎ、関東甲信越支部事務局(kanto@nade.jp)までご連絡ください。

 なお、事務局で把握している申し込み状況は以下のとおりです。「申し込ん
だが受け付けられていない」などお気づきの点があれば、ご指摘いただければ
幸いです。また、複数チームをエントリーしておられる学校については、大会
運営の都合上、チーム数の調整をお願いする場合がございます(該当チームには、
19日(月)頃にご連絡を差し上げます)。あらかじめご了承ください。

【11月11日現在の申し込み状況、日付は申込日】

(高校)
・早稲田大学高等学院(東京) 4チーム(10/14)
・江戸川学園取手高校(茨城) 2チーム(10/31)
・創価高校(東京) 3チーム(11/2)
・駿台甲府高校(山梨) 2チーム(11/4)
・お茶の水女子大学附属高校(東京) 1チーム(11/8)
・都立深川高校(東京) 1チーム(11/8)
・東海大学付属高輪台高校(東京) 1チーム(11/9)
・女子聖学院高校(東京) 1チーム(11/9)
・都立西高校(東京) 1チーム(11/9)

(中学校)
・結城市立結城中学校(茨城) 2チーム(11/1)
・江戸川学園取手中学校(茨城) 1チーム(11/1)
・渋谷教育学園幕張中学校(千葉) 2チーム(11/8)
・女子聖学院中学校(東京) 1チーム(11/9)

━ ★ 秋季大会における試合準備について ★ ━━━━━━━━━━━━━━

 秋季大会の論題は開会式で発表し、参考資料集を配布いたします。この資料を
活用いただき、約2時間で試合の準備をしていただくことになります。試合準備に
ついて、以下2点ご留意ください。

1. 試合中の証拠資料は、資料集に掲載されているもののみをご使用ください
2. 先輩・コーチ、顧問の先生などが各チームに助言することを、特に主催者と
しては制限するものではありませんが、可能な限りチームメンバーの自主性を尊
重した指導をお願い申し上げます。

━ ☆ メルマガNo.97掲載の大会要項の訂正 ☆ ━━━━━━━━━━━━━━

 「関東甲信越支部ディベートニュースNo.97」に掲載した大会要項で、ジャッ
ジミーティングの時間を「9:16」としておりましたが、正しくは「12:10」の誤
りでした。また、開催期日についても「2007年11月23日(月・祝)」としておりま
したが、11月23日は金曜日です。お詫びの上訂正いたします。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2008年03月05日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.99-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.99- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第13回ディベート甲子園の論題が発表されました! ☆
★ 第9回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会のお知らせ ★
☆ 新規スタッフ募集のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ 第13回ディベート甲子園の論題が発表されました! ☆ ━━━━━━━

 全国教室ディベート連盟と読売新聞社は2月28日(木)、第13回全国中学・高校
ディベート選手権(ディベート甲子園)の論題を以下のとおり発表しました。

【第13回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題】
中学: 「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。是か非か」
*携帯電話・PHSを所有することと、継続的に借用することを禁止する。
*身体に障害のある人については使用を認める。

高校: 「日本は労働者派遣を禁止すべきである。是か非か」
* 労働者派遣の定義は現行の労働者派遣法に従う。

 なお、論題解説は、会報「トライアングル」68号(2008年3月末発行予定)に
掲載の予定です。

━━★ 第9回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会のお知らせ ★ ━

 今年も、春季大会を開催します。今年は、中高ともに1日での開催となって
おります。なお、この大会は夏に開催予定の「全国中学・高校ディベート選手
権(ディベート甲子園)」の地区予選・全国大会と同一の論題で行います。この
春季大会からいち早く取り組むことで、夏季大会での大きな飛躍が期待できま
す。ふるってご参加ください。

 また、ご見学も大歓迎です。今大会は出場を見送られる学校の先生方、生徒
の皆さんも、ぜひお越しください。生の試合をご覧になることで、ディベート
の面白さを感じていただけると思います。お気軽にお越しください。

【第9回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会】
-開催要項-

1. 主催 全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
2. 後援 読売新聞東京本社、各ディベート関係団体、各都県教育委員会に
申請予定
3. 協力 未定
4. 開催期日:2008年3月29日(土)

※出場チーム数によって変更の可能性がございます。正式版は、出場が決定した
チームに改めてご連絡いたします。

0830 受付
0845 ジャッジミーティング
0915 開会式
0945~1055 予選リーグ第1試合
1115~1225 予選リーグ第2試合
1225~1305 昼食
1305~1415 予選リーグ第3試合
 1425 決勝戦進出校発表
1445~1555 決勝戦
1620~1650 表彰・閉会式

5. 会場:未定

6. 論題:
    中学校の部:「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。
是か非か」
*携帯電話・PHSを所有することと、継続的に借用することを禁止する。
*身体に障害のある人については使用を認める。

高校の部: 「日本は労働者派遣を禁止すべきである。是か非か」
* 労働者派遣の定義は現行の労働者派遣法に従う。

7. 出場枠:中学の部・高校の部 あわせて40チームまで
(先着順を原則とし、申し込みチームが各部門で20チームを超えた場合は、
複数チーム出場校から調整させて頂く場合があります。)

8. 大会ルール:全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)ルール
及び関東甲信越大会特設規定に準拠
※関東甲信越大会特設規定:
 チーム人数・ステージ担当の規定が、ディベート甲子園(地区大会を含む)と
は異なっています。詳しくは「11.チームと引率教師」をご参照ください。

9. 対戦方法と順位の決定:
 原則として予選リーグ戦を行い、決勝戦進出チームを決定。詳細については、
出場チーム数確定後に告知予定。

10. 表彰:
中学校・高校の部門別に
優勝・準優勝・3位・4位各1チーム(予定)、最優秀ディベーター各1名、その他
後援団体提供の賞を予定。4位までに入賞できなかった全チームには、敢闘賞
として賞状を差し上げます。

11. チームと引率教師:
・1チーム4名での参加を原則とします(申し込み時は、全国大会同様に1チーム
6人まで登録可能)。但し、同一校内で4人チームが編成できないなどやむを得
ない場合は、ディベート甲子園ルールで規定されているように、1チーム2名又
は3名での参加を認める場合があるほか、関東甲信越春季大会特設規定として
複数校の生徒からなる混成チームによる参加を認める場合があります。なお、
2名及び3名での参加の場合には、第一反駁・第二反駁を同一者が担当しないよ
うにしてください。
・複数チームエントリーの際は、どのチームも4人以上で構成するようにして
ください。
・卒業式を終えた中学3年生は、高校の部・中学校の部どちらか一方にエント
リー可能です。高校3年生についても、高校の部にエントリーが可能です。
・各チームに引率者が1名つくようにしてください(複数チーム出場の場合、学
校に1名でも構いません。その場合は、引率教員数を申込書の所定欄にご記入
ください)。
・引率者は、教員でなくても構いません。但し、申込書に学校印を捺印するな
どして、引率者が学校長が認めた方だと分かるようにしてください。
・引率者は、原則として、自校の試合の司会(肯定側)、タイムキーパー(否定
側)、場合によっては、他試合のジャッジを行っていただきます。
・複数チーム出場する学校については、自校のチームのうち、主催者が指定す
るチームの試合の司会タイムキーパーを担当していただきます。

12. 登録料
全国教室ディベート連盟会員(引率者・出場団体・出場メンバーのいずれかに
会員が含まれる場合)・支部主催の公式大会初参加校:3,000円
非会員(初参加校を除く)5,000円
(いずれも1チームにつき、大会当日に支払い)

13.申し込み:参加申込書に記入の上、下記関東甲信越支部事務局までお申し
込みください(申込書は、関東甲信越支部ウェブサイト(http://nade-kanto.info)
に掲載)。締め切りは、3月18日(火)(必着)。

※大会運営の都合上、複数チーム参加校には、チーム数の調整をお願いする場
合がございます。あらかじめご了承ください。
※対戦組み合わせについては、主催者による責任抽選とさせていただきます。
対戦組み合わせは、大会当日に発表いたします。
※出場が決定したチームには、3月24日(月)までに出場決定通知を発送します。
※宿泊先については、特に主催者側で斡旋することはいたしませんので、各参
加チームにて手配をお願いいたします。
※決勝戦については、主催者側で録画録音予定です。録画録音したものは
ディベート普及の目的で、支部ウェブサイトで公開の他、DVDで配布、または
各種講座で活用させていただく可能性があります。あらかじめ、その旨ご了承
ください。
※テレビ局新聞社等による取材がなされる可能性がございます。その際には
開会式などでご案内いたしますが、ディベートの普及のために、ご協力いただ
きますようにお願いいたします。

申し込み・問い合わせ先
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
Tel 03-3917-2277(学校事務室) Fax 020-4624-1650
E-mail kanto@nade.jp

━ ☆ 新規スタッフ募集のお知らせ ☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━

 当支部では、現在、この春卒業を迎える高校3年生の新規スタッフを募集
しています。年3回の大会を始め、支部のさまざまなイベントは、多くのOBOG
ディベーターによって運営されています。高校を卒業しても、ディベート甲子
園とあなたの日々は終わりではありません。これから一緒に大会をつくってい
きましょう。
 また、既に卒業されている大学生、社会人の方も歓迎いたします。
 支部メールアドレス(kanto@nade.jp)までお気軽にお問い合わせください。
なお、春季大会当日にお声をかけていただいてもかまいません。10時以降、
本部までお越し下さい。

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News

2008年04月03日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.101-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.101- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第9回春季大会、早大学院と創価中学が連覇 ☆
 ★ 【OBOG会より】新入生歓迎パーティーのご案内 ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ 第9回春季大会、早大学院と創価中学が連覇 ☆ ━━━━━━━━━━

 「第9回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会」が3月29日(土)、
創価高校(東京都小平市)で開かれ、1都4県から15校22チームが参加した。中学・
高校の部ともに予選2試合の結果で決勝進出チームを決定。中学校の部は創価中
学校C(東京)が3年連続、高校の部は早大学院A(東京)が2年連続の優勝を果たした。

●関東甲信越支部
http://nade-kanto.info/2012OED/

【高校の部】
「日本は労働者派遣を禁止すべきである。是か非か」
* 労働者派遣の定義は現行の労働者派遣法に従う。

 優勝: 早稲田大学高等学院A(東京)
準優勝: 県立小倉高校(福岡)
  3位: 早稲田大学高等学院C(東京)
  4位: 創価高校C(東京)

<<ベストディベーター賞>>
松浦総太(早大学院Aチーム・否定側第二反駁)

<>
都立深川高校(東京)

【中学校の部】
「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。是か非か」
*携帯電話・PHSを所有することと、継続的に借用することを禁止する。
*身体に障害のある人については使用を認める。

 優勝: 創価中学校C(東京)
準優勝: 結城中学校(茨城)
  3位: 創価中学校B(東京)
  4位: 創価中学校A(東京)

<<ベストディベーター賞>>
相原沙弥(結城中学校・肯定側第二反駁)

<>
渋谷教育学園幕張中学校(千葉)

(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点

【高校の部】

<予選第1試合(1人ジャッジ)>
創価高校B(東京)[17]○-×[17]駿台甲府高校(山梨)
早大学院B(東京)[16]×-○[17]江戸川学園取手高校A(茨城)
東海大付属相模高校(神奈川)[17]○-×[16]都立深川高校(東京)
創価高校C(東京)[19]×-○[19]早大学院C(東京)
お茶の水女子大附属高校(東京)[15]×-○[17]早大学院A(東京)

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
県立小倉高校(福岡)[19]○-×[20]創価高校(東京)B
駿台甲府高校(山梨)[14]×-○[15]早大学院(東京)B
江戸川学園取手高校B(茨城)[18]○-×[19]東海大付属相模高校(神奈川)
創価高校A(東京)[17]○-×[16]東海大付属高輪台高校(東京)
女子聖学院高校(東京)[17]×-○[16]お茶の水女子大附属高校(東京)

<予選第3試合(1人ジャッジ)>
江戸川学園取手高校A(茨城)[18]×-○[20]県立小倉高校(福岡)
都立深川高校(東京)[17]×-○[19]創価高校C(東京)
早大学院C(東京)[17]○-×[16]江戸川学園取手高校B(茨城)
江戸川学園取手高校A(茨城)[19]○-×[16]早大学院A(東京)
東海大付属高輪台高校(東京)[18]×-○[18]女子聖学院高校(東京)

<決勝(5人ジャッジ)>
県立小倉高校(福岡)[18]0-5[83]早大学院A(東京)
※ベストディベーター賞:松浦総太(早大学院Aチーム・否定側第二反駁)

【中学校の部】

<予選第1試合(1人ジャッジ)>
女子聖学院中学校(東京)[14]×-○[16]結城中学校(茨城)
開成中学校(東京)[14]×-○[14]創価中学校B(東京)

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
創価中学校A(東京)[18]○-×[19]渋谷幕張中学校(千葉)
創価中学校C(東京)[16]○-×[16]女子聖学院中学校(東京)

<予選第3試合(1人ジャッジ)>
結城中学校(茨城)[15]○-×[16]開成中学校(東京)
創価中学校(東京)B[16]○-×[15]創価中学校A(東京)
渋谷幕張中学校(千葉)[21]×-○[21]創価中学校C(東京)

<決勝(5人ジャッジ)>
結城中学校(茨城)[81]0-5[79]創価中学校C(東京)
※ベストディベーター賞:相原沙弥(結城中学校・肯定側第二反駁)

━ ★ 【OBOG会より】新入生歓迎パーティーのご案内 ★ ━━━━━━━━━

 このたびは合格おめでとうございます。この春からは大学生ということで、
期待半分、不安半分といったところではないでしょうか。
 さて、ディベート甲子園OBOG会では、ディベートという競技を通じて知り合
った皆さんの絆を深めるため様々な活動をしておりますが、今回はその一環と
して、新しく大学生になられる皆さまを歓迎するパーティーを企画させていた
だきました。社会人や現役大学生など皆さまの先輩に当たるスタッフが参加し
ますので、大学生活での不安など様々な相談に乗ることもできますし、全国か
ら関東地区に進学してきたディベーターと交流することができ、懐かしい再会
や新しい出会いなどディベーターの輪を広げることにつながればと思っており
ます。
 新入生の方は参加費無料ですので、知り合いの新入生ディベーターもお誘い
合わせの上、ふるってご参加ください。参加希望者は以下の連絡先に申し込ん
でください。また、都合がつかず当日は参加できないという方も、OBOG会の開
催するイベントについて連絡をさせていただきますので、連絡先を教えていた
だけると幸いです。

【日時】4月5日(土) 18:00~
【集合場所】当日17:40にJR池袋駅のいけふくろう前
(いけふくろうの場所は以下の図の右下を参照)
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_ikebukuro.pdf
【会場】ゆであげパスタ・石釜焼き上げピザ ラ パウザ 池袋60階通り店
http://www.atparty.jp/store/menu.php?SHOP_CODE=051138
【会費】新大学生の方は無料

【申込み方法】
4月4日までに以下のフォームに従って幹事のアドレスまでメールでご連絡
ください。その際のタイトルは「OBOG会新歓パーティーの申込み」でお願い
します。
幹事:天白達也(ディベート甲子園OBOG会副会長、東京大学法科大学院3年)
t-ten@ymail.plala.or.jp
――――――――――――――
氏名:
出身地区・学校名:
4月からの進学先:

その他質問などあればお書きください:

――――――――――――――
*出席されない方も今後の連絡を差し上げるため、上記のアドレスに欠席する
旨と連絡先を教えていただければ幸いです。

このパーティーはディベート甲子園OBOG会が主催し、全日本ディベート連盟
(CoDA)の後援を受けて開催されるものです。
ディベート甲子園OBOG会 http://alumni.nade.jp/
全日本ディベート連盟 http://www.coda.or.jp/

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News

2008年05月19日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.104-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.104-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 関東地区中学・高校ディベート選手権大会要項を発表しました ☆
  ★ 関東甲信越支部公式練習試合のお知らせ ★
☆ 【重要】中学の部論題の付帯事項修正のお知らせ ☆
★ 高校論題についての注意点 ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ 関東地区中学・高校ディベート選手権大会要項を発表しました ☆ ━━

 2008年関東地区中学・高校ディベート選手権(第13回全国中学・高校ディベ
ート選手権[ディベート甲子園]関東地区予選)の大会要項が発表されました。
 すでに、過去の出場校各校にはメール便で発送済みですが、必要な学校は、
当連盟のウェブサイトよりダウンロードし、必要事項をご記入の上、支部にご
提出ください。
http://nade.jp/koshien/2008/taikai-info-local.html

 なお、地区大会に参加申し込みをされたチームは、読売新聞社の記事データ
ベース「ヨミダス文書館(スクール版)」を、申し込み時から地区大会終了まで
無料で利用することができます。大会申し込みの際に合わせて同意書を提出し
ていただきますと、各地区の大会事務局より利用方法をご案内させていただき
ます。(全国大会出場校は、さらに全国大会終了まで利用できます。)こちらの
申し込みは、郵送でのみ受け付けておりますので、ご注意ください。

━ ★ 関東甲信越支部公式練習試合のお知らせ ★ ━━━━━━━━━━━━

 2008年度の練習試合第2回は、6月1日(日)に行います。皆様のご参加をお待
ち申し上げております。

目的: 夏の大会に向け、試合を経験することで、議論の錬成、チームとしての
スキルアップを図る。

論題:
中学校「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。是か非か」
* 携帯電話・PHS(通話機能のないインターネット端末を含む)を所有す
ることと、継続的に借用することを禁止する。
* 身体に障害のある人については使用を認める。
高校 「日本は労働者派遣を禁止すべきである。是か非か」
   * 労働者派遣の定義は現行の労働者派遣法に従う。
(2008年度ディベート甲子園論題を使用)

日時: 2008年6月1日(日) 9:30-17:00(食事休憩1時間を含む)
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター
   (〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号)
参加費: 1チーム1,000円(当日会場にて徴収)
ただし、午前、もしくは午後のみ参加の場合は500円
募集人員: 先着中学・高校合わせて10チーム

タイムテーブル:
9:30 集合
9:50-11:00 第1試合
11:20-12:30 第2試合
13:30-14:40 第3試合
15:00-16:10 第4試合
16:30-17:00 質疑応答

※受付は9時15分より開始いたします。
※昼食は各自ご用意ください。
※1校2チーム以上のお申し込みも可能です。ただし、参加チーム数が多数であ
 る場合などは、お申し込みチーム数の多い学校に調整をお願いする可能性が
 あります。

申し込み方法: 参加希望者は、下記申込用紙に必要事項を記入して、E-mail
またはFaxで、関東甲信越支部までお申し込み下さい。

>>>>>>>>>>ご注意!引率は必ず必要ということではありません。<<<<<<<<<<<<
募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。

~~関東甲信越支部主催 練習試合 申込用紙~~

[参加者 学年・氏名]
[引率者氏名] (ふりがな)
[担当教科]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]
[学校名]
[学校住所]〒
[電話] [FAX]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]

【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
Tel: 03-3917-2277(学校事務室) Fax: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

━ ☆ 【重要】中学の部論題の付帯事項修正のお知らせ ☆ ━━━━━━━━

 第13回ディベート甲子園中学の部論題について、「携帯電話・PHS」の意味
を明確にする目的で、付帯事項が以下のように修正されました。

論題「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。是か非か」
* 携帯電話・PHS(通話機能のないインターネット端末を含む)を所有するこ
とと、継続的に借用することを禁止する。
* 身体に障害のある人については使用を認める。

 修正の詳細については、以下の文書をご覧ください(PDFファイルです。ご注
意ください)。
http://nade.jp/koshien/2008/revision.pdf

━━━━ ★ 高校論題についての注意点 ★ ━━━━━━━━━━━━━━━

 試合運営委員会より、高校論題について2点注意点が発表されています。い
わゆる論題充当性についての補足説明です。以下のウェブページより、ご確認
ください。
http://nade.jp/test/modules/wordpress/index.php?p=194

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News

2008年05月28日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.106-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.106-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 関東地区中学・高校ディベート選手権 申し込み締め切り迫る!!
======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
━☆ 関東地区中学・高校ディベート選手権 申し込み締め切り迫る!!━

2008年関東地区中学・高校ディベート選手権(第13回全国中学・高校ディベ
ート選手権[ディベート甲子園]関東甲信越地区予選)の申し込み締め切りが迫
っております。

高校・中学の部ともに5月30日(金)必着(大会1日目または全日程参加の場合)
です。

中学・高校とも参加上限には余裕があります。申し込みがお済みでない皆さ
ん、ぜひ一日も早くお申し込み下さい。
出場を決めているものの、何らかの事情で申し込み書を提出できないという
方は、取り急ぎ、関東甲信越支部事務局(kanto@nade.jp)までご連絡ください。
参加申込書は、下記の当連盟のウェブサイトからダウンロードできます。
http://nade.jp/koshien/2008/taikai-info-local.html

 また、各参加校は、読売新聞社のデータベース「ヨミダス」をご利用いただ
けます。ご利用の際は、申込書と一緒にダウンロードできる「同意書」にご記
入の上、支部宛にご送付ください。「同意書」は、必ず郵送でご送付をお願い
します。FAXやメールでは受付をすることができません。ご注意ください。

 5月27日現在でお申し込みいただいている学校は、以下のとおりです。すで
にお申し込みいただいている学校は、申し込みが受け付けられているかご確認
ください。

高校の部:9校
・東海大学付属高輪台高校(東京)
・駿台甲府高校(山梨)
・創価高校(東京)
・早稲田大学高等学院(東京)
・東海大学付属相模高校(神奈川)
・広尾学園高校(東京)
・渋谷教育学園幕張高校(千葉)
・女子聖学院高校(東京)
・江戸川学園取手高校(茨城)

中学校の部:6校
・土浦日本大学中等教育学校(茨城)
・結城市立結城中学校(茨城)
・慶應義塾中等部(東京)
・渋谷教育学園幕張中学校(千葉)
・創価中学校(東京)
・女子聖学院中学校(東京)

なお、大会2日目のみ参加の場合は、6月16日(月)~7月10日(木)にお申し込
みください。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2008年06月17日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.107-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.107-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 夏季大会開幕、初出場・両国中など全国大会行き決める ★
======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

「2008年関東地区中学・高校ディベート選手権(第13回全国・中学高校ディベ
ート選手権関東地区予選)」が2008年6月15日(日)、読売理工医療福祉専門学校
(東京都港区)で開幕した。
 初日の15日は1都4県から高校13校と中学校8校が出場、トーナメント戦が行
われ、大会初出場の都立両国高校付属中学校(東京)を含む中学校2校と高校
2校が全国大会への出場を決めた。
 7月21日(月・祝)に行われる大会2日目は、新規エントリー校を迎えた上で、
残る出場枠が争われる。関東地区から全国大会に出場できるのは高校5校、中
学校3校(※)。上位入賞校は8月9日(土)~11日(月)に東洋大学(東京都文京区)で
開かれる全国大会に出場できる。現時点で出場権を得ている学校は以下のとお
り。
※信越地区大会の参加校数によっては、変更の可能性もある。

【高校の部】
・創価高校(東京)[13回目]
・江戸川学園取手高校[9回目]

【中学校の部】
・創価中学校(東京)[11回目]
・都立両国高校附属中学校[初出場]

(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点

【高校の部】
「日本は労働者派遣を禁止すべきである。是か非か」
* 労働者派遣の定義は現行の労働者派遣法に従う。

<<トーナメント第1回戦>>
女子聖学院高校(東京) [49]1-2[53] 創価高校(東京)
駿台甲府高校(山梨) [45]3-0[47] 渋谷教育学園幕張高校(千葉)
慶應義塾高校(神奈川) [45]0-3[60] 早稲田大宇高等学院(東京)
土浦日本大学中等教育学校(茨城) [43]0-3[51] 江戸川学園取手高校(茨城)
東海大学付属高輪台高校(東京) [53]3-0[45] 広尾学園高校(東京)

<<トーナメント第2回戦>>
創価高校(東京) [47]3-0[43] 東海大学付属相模高校(神奈川)
駿台甲府高校(山梨) [47]0-3[60] 早稲田大学高等学院(東京)
江戸川学園取手高校(茨城) [49]2-1[49] 鎌倉学園高校(神奈川)
東海大学付属高輪台高校(東京) [58]3-0[42] 都立深川高校(東京)

<<順位決定戦1>>
女子聖学院高校(東京) [54]3-0[41] 土浦日本大学中等教育学校(茨城)
渋谷教育学園幕張高校(千葉) [46]2-1[41] 広尾学園高校(東京)
慶應義塾高校(神奈川) [45]0-3[49] 東海大学付属相模高校(神奈川)

<<順位決定戦2>>
土浦日本大学中等教育学校(茨城) [44]0-3[45] 駿台甲府高校(山梨)
広尾学園高校(東京) [43]1-2[42] 鎌倉学園高校(神奈川)
東海大学付属相模高校(神奈川) [46]2-1[40] 都立深川高校(東京)

<<順位決定戦3>>
駿台甲府高校(山梨) [43]0-3[50] 女子聖学院高校(東京)
鎌倉学園高校(神奈川) [46]0-3[58] 渋谷教育学園幕張高校(千葉)
都立深川高校(東京) [42]2-1[46] 慶應義塾高校(神奈川)

<<代表決定戦(5人ジャッジ)>>
早稲田大学高等学院(東京) [92]2-3[89] 創価高校(東京)
東海大学付属高輪台高校(東京) [85]2-3[80] 江戸川学園取手高校(茨城)

【中学校の部】
「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。是か非か」
*携帯電話・PHS(通話機能のないインターネット端末を含む)を所有することと、
継続的に借用することを禁止する。
*身体に障害のある人については使用を認める。

<<トーナメント第1回戦>>
開成中学校(東京) [40]1-2[48] 都立両国高校附属中学校(東京)
筑西市立下館中学校(茨城) [49]2-1[49] 結城市立結城中学校(茨城)
創価中学校(東京) [49]3-0[45] 女子聖学院中学校(東京)
渋谷教育学園幕張中学校(千葉) [48]3-0[46] 慶應義塾中等部(東京)

<<順位決定戦>>
結城市立結城中学校(茨城) [55]3-0[42] 開成中学校(東京)
女子聖学院中学校(東京) [43]3-0[46] 慶應義塾中等部(東京)

<<代表決定戦(5人ジャッジ)>>
都立両国高校附属中学校(東京) [91]3-2[81] 筑西市立下館中学校(茨城)
渋谷教育学園幕張中学校(千葉) [79]2-3[86] 創価中学校(東京)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2008年11月27日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.112-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.112-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第12回春季大会、優勝は早大学院と下館中 ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━ ☆ 第12回春季大会、優勝は早大学院と下館中 ☆ ━━━━━━━━━━━

 「第12回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会」が11月23日(日、祝)、
早稲田大学高等学院(東京都練馬区)で開かれ、1都4県から26チームが参加した。
論題は開会式で発表され、各チームは約2時間という短時間で議論を準備。予選2
試合に臨んだ。
 高校の部は早稲田大学高等学院(東京)が3年連続4回目、中学校の部は秋季大会
としては初出場の筑西市立下館中学校(茨城)がぞれぞれ優勝を果たした。

●関東甲信越支部
http://nade-kanto.info/2012OED/

【高校の部】
「日本は、ペットボトル飲料のデポジット販売を義務付けるべきである」
* 2011年4月から実施する。

 優勝: 早稲田大学高等学院A(東京)
準優勝: 渋谷教育学園幕張高校A(千葉)
  3位: 早稲田大学高等学院D(東京)
  4位: 渋谷教育学園幕張高校B(千葉)

<<ベストディベーター賞>>
夏刈拓磨(早大学院Aチーム・肯定側第2反駁)

<>
めがね100%(4校の生徒による連合チーム)

【中学校の部】
「日本は、中学・高校の制服を禁止すべきである。」
* 標準服・体操服を指定する事も禁止する。ただし、部活動での特定の部が
ユニフォームを定める事に関しては禁止しない。
* 中等教育学校・特別支援学校の中学部、高等部も含む。
* 2011年4月までに禁止する。

 優勝: 筑西市立下館中学校(茨城)
準優勝: 創価中学校C(東京)
  3位: 創価中学校A(東京)
  4位: 創価中学校B(東京)

<<ベストディベーター賞>>
平井栄司(創価中学校Cチーム・肯定側第2反駁)

<>
渋谷教育学園幕張中学校B(千葉)

(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点

【高校の部】

<予選第1試合(1人ジャッジ)>
甲陵高校(山梨) [16]×-○[20] 創価高校B(東京)
早大学院A(東京) [21]○-×[18] めがね100%
創価高校C(東京) [14]×-○[16] 渋谷幕張高校B(千葉)
早大学院B(東京) [18]×-○[16] 駿台甲府高校A(山梨)
広尾学園高校(東京) [10]×-○[18] 渋谷幕張A(千葉)
東海大相模高校(神奈川) [15]×-○[15] 早大学院D(東京)
慶應義塾高校(神奈川) [16]○-×[16] 早大学院C(東京)
早大本庄(埼玉) [15]×-○[16] 駿台甲府高校B(山梨)
創価高校A(東京) [16]○-×[16] 東海大高輪台高校(東京)

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
めがね100% [16]×-○16[] 甲陵高校(山梨)
創価高校B(東京) [15]×-○[18] 早大学院A(東京)
駿台甲府A(山梨) [14]○-×[12] 創価高校C(東京)
渋谷幕張高校B(千葉) [16]○-×[15] 早大学院B(東京)
早大学院D(東京) [20]○-×[16] 広尾学園高校(東京)
渋谷幕張高校A(千葉) [19]○-×[17] 東海大相模高校(神奈川)
駿台甲府高校B(山梨) [15]○-×[15] 慶應義塾高校(神奈川)
東海大高輪台高校(東京) [18]○-×[17] 早大本庄(埼玉)
早大学院C(東京) [18]○-×[16] 創価高校A(東京)

<決勝(5人ジャッジ)>
早大学院A(東京) [93]4-1[93] 渋谷幕張高校A(千葉)
※ベストディベーター賞: 夏刈拓磨(早大学院・肯定側第2反駁)

【中学校の部】

<予選第1試合(1人ジャッジ)>
女子聖学院中学校(東京) [16]×-○[15] 下館中学校(茨城)
創価中学校A(東京) [13]×-○[16] 渋谷幕張中学校A(千葉)
創価中学校C(東京) [15]○-×[15] 開成中学校(東京)
渋谷幕張中学校B(千葉) [21]×-○[19] 創価中学校B(東京)

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
渋谷幕張中学校A(千葉) [16]×-○[14] 女子聖学院中学校(東京)
下館中学校(茨城) [19]×-○[22] 創価中学校A(東京)
創価中学校B(東京) [15]×-○[15] 創価中学校C(東京)
開成中学校(東京) [13]×-○[12] 渋谷幕張中学校B(千葉)

<決勝(5人ジャッジ)>
創価中学校C(東京) [80]2-3[72] 下館中学校
※ベストディベーター賞: 平井栄司(創価中学校・肯定側第2反駁)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2009年03月14日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.115-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.115-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 春季ディベート大会申し込み締め切りが迫っております ★
☆ ジャッジインターンシッププログラム初級編のお知らせ ☆
★ ディベート甲子園指導者講習会の開催が迫っております ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

━━━★ 春季ディベート大会申し込みが締め切り迫っております ★━━━━

第10回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会の申し込み締め切りが
迫っております。

高校・中学の部ともに3月14日(土)必着です。

中学・高校とも参加上限には余裕があります。申し込みがお済みでない皆さ
ん、ぜひ一日も早くお申し込み下さい。
出場を決めているものの、何らかの事情で申し込み書を提出できないという
方は、取り急ぎ、関東甲信越支部事務局(kanto@nade.jp)までご連絡ください。
参加申込書は、下記の当支部のウェブサイトからダウンロードできます。
http://nade-kanto.info/2012OED/

3月12日(木)23時現在でお申し込みいただいている学校は、以下のとおりです。
すでにお申し込みいただいている学校は、申し込みが受け付けられているかご
確認ください。

<高校の部: 6校、11チーム>
-女子聖学院高校 1チーム(東京、3/1)
-土浦日本大学中等教育学校 2チーム(茨城、3/5)
-都立墨田川高校 1チーム(東京、3/6)
-駿台甲府高校 1チーム(山梨、3/10)
-早稲田大学高等学院 4チーム(東京、3/11)
-渋谷教育学園幕張高校 2チーム(千葉、3/12)

<中学校の部: 3校、6チーム>
-只見町立只見中学校 1チーム(福島、3/4)
-創価中学校 3チーム(東京、3/11)
-渋谷教育学園幕張中学校 2チーム(千葉、3/12)

━━━ ☆ ジャッジインターンシッププログラム初級編のお知らせ ☆ ━━

「自分が試合をする時より資料の食い違い等が見え、ジャッジの視点を知るこ
とが出来てよかった。」
「わかりやすい。ディベートの面白さを改めて感じた。レジュメも工夫があり
良かった。」
「ジャッジという視点でディベートスキルを高められた」
(以上、インターン受講生の声)

ジャッジインターンはジャッジ養成企画です。内容は午前中にセミナーを受
けて、そのまま午後には大会を見学しながら実際の試合をサンプルにジャッジ
の練習をします。ジャッジ練習中にはインストラクターがおりますので、分か
らない点は質問することができます。
 ディベートはジャッジを説得することで勝敗を決定します。つまり、ジャッ
ジ経験はディベート技術の向上をする上では必須の能力です。ジャッジをやっ
てみたいと思う方はもちろん、今後もディベーターとして活躍しようと思って
いる方、実際には試合に出ないけれど母校の応援をしたいと思っている方は必
須の能力です。

これまでに
「大丈夫だよ。ディベートできるんだし。どっちが勝っているか考えればいい
だけだから。」
「とにかく、経験すればできるから、やってごらん。」
と言われ、具体的にどうやって考えればいいのか分からず戸惑う経験はしたこ
とがありませんか?ジャッジインターンなら大丈夫です。

どういうことをどんな順番で考えればいいのかをお教えします!判定を考え
る間もインストラクターに質問ができます!

さあ、あなたもジャッジインターンでジャッジデビューしましょう。

なお、お申込みは先着順とさせていただきますので、場合によってはご希望
に添えないこともございますので、あらかじめご容赦ください。

1.日時
3月28日(土) 10:00-18:00(午前9:30開場 9:50集合完了)

2.会場
成蹊大学9号館(東京都武蔵野市)
※JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅下車
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/access.html

3.プログラム内容
午前: セミナーの部
-「判断する」とはどういうことなのか
-「ジャッジング」の方法~4ステップジャッジング
-審査員の基礎的な心構え

午後: 実践の部
-実際の試合を見学する
-4ステップジャッジングで判定を出す
-判定理由をまとめる

4.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailに
て3月26日の24:00までにお申し込みください。なお、期限内にお申込みいただ
いた場合でも人数の関係でお断りする場合もあります。
タイトルに「ジャッジインターンシッププログラム参加希望」と明記の上、
judge-intern@debater.jpまでお送りください。

**********************************************************************
ジャッジインターンシッププログラム参加希望
1. 氏名
2. 所属:学年(例 大学3年生)
3. ディベートな経験
4. ディベートジャッジ経験
5. 連絡先メールアドレス
6. 特記事項
**********************************************************************

━━ ★ ディベート甲子園指導者講習会の開催が迫っております ★ ━━━

 前号で告知いたしましたとおり、ディベート甲子園の予選となる関東甲信越
大会および春季大会に向けて、各学校の顧問、引率者、コーチ等の指導者の方
を対象とした講習会を行います。

 ディベート甲子園等の大会で活躍されているチームの指導者の方に経験談を
お話いただき、情報交換を行う会です。
 はじめてディベート大会に参加される学校も歓迎いたします。すでにご参加
いただいている学校の先生方も情報交換の場としてご参加いただき、今後のご
指導に活用していただければ幸いです。

3月12日(木)現在、まだ空席がございます。年度末のお忙しい時期と存じま
すが多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

なお、今回は指導者の方を対象とした講習会です。よって、生徒の皆様の参
加はお断りさせていただきます。その他、詳細な参加の基準については末尾の
連絡先までご相談ください。
また、講習会終了後に懇親会を予定しております。こちらは当日飛び込みの
参加も歓迎いたします。皆様お誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。

      ~ディベート甲子園 指導者講習会(再掲)~

1.日時
3月15日(日) 14:00-17:15(13時受付開始)

13時からディベートの基礎に関するビデオを流し、これからディベートを始
られる先生方の質問にお答えします。すでに参加されている先生方につきまし
ては、14時までに受付を済ませていただければけっこうです。

2.会場(予定)
読売新聞東京本社(東京都千代田区大手町1-7-1)
-地下鉄大手町駅(丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線)
 C-3出口すぐ
-JR・地下鉄東京駅 丸の内北口を出て、日比谷通り徒歩15分

1階入り口よりスタッフがご案内させていただきます。

3.講師
筑田周一先生(女子聖学院高校、全国教室ディベート連盟理事)
渡辺雅美先生(両国高校附属中学校)
ほか

4.定員
先着20名

5.参加費
無料

6.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailにて
お申し込みください。

全国教室ディベート連盟関東甲信越支部:kanto@nade.jp
(担当: 神田、田中)

>>>>>>>> >募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<

[参加者氏名](ふりがな)
[担当教科]
[学校名]
[学校住所]〒
[学校電話]
[学校FAX]
[E-mail]
[そのほか緊急連絡先となる電話番号]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]
[氏名]            (ふりがな)
[所属(学校名・学年)]
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2009年10月14日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.126-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.126-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第13回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

 関東甲信越支部では、2009年も秋季大会を開催いたします。今年は、秋季大会
史上初めて、2部門制での開催です。A部門では、ディベート甲子園論題を採用
し、B部門の論題は大会1週間前に発表します。B部門は、中高の垣根を取り払っ
て実施するという、これまでにない取り組みです。夏が不完全燃焼でリベンジ
を目指したい皆さんも、新たな論題で力試しをしてみたい皆さんも、ふるって
ご応募ください。

【第13回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会 開催要項】

1. 主催: 全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
2. 後援: 各ディベート関係団体、各都県教育委員会などに申請予定

3. 開催期日: 2009年11月23日(月・祝)

 スケジュールの予定は以下のとおりです。

08:30 受付
08:45 ジャッジミーティング
09:00 開会式
09:30-10:40 予選第1試合
11:00-12:10 予選第2試合
12:10-12:50 昼食
12:50-14:00 予選第3試合
14:10 決勝戦進出チーム発表
14:20-15:30 決勝戦
16:00-16:30 表彰・閉会式

4. 会場: 早稲田大学高等学院(東京都練馬区)

5. 論題:
【A部門】(中高別々に行います):
 第14回全国中学・高校ディベート選手権大会(ディベート甲子園)論題を採用
します。
<<高校の部>>
「日本は国会を一院制にすべきである。是か非か」
* 参議院を廃止するものとする。
<<中学の部>>
「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か」
* 乗用自動車とは、主に人の移動に使用される定員10人以下の自動車とする。
* 電気自動車とは、二次電池、太陽電池、燃料電池からの電気のみを動力源と
する自動車とする。
* 2026年1月1日以降、国内では 電気自動車以外の走行を禁止するものとする。

【B部門】(中高合同で行います)
 大会1週間前をめどに、支部メールマガジン・ウェブサイトなどで論題を発表
します。申し込みが完了したチームにも通知します。証拠資料を使用しない試合
形式です。中学校フォーマットを使用します。

6. 参加チーム数について
 同一校から、A・B両部門に重複して何チームでも応募することが可能ですが、
申し込みチームが多数の場合は、複数チーム応募校から調整させて頂く場合が
あります。なお、同一選手が複数のチームに所属することはできません。補欠
(サプリメント)チームとして、OB・OGによる、決勝への出場権を持たないチームが
出場することもあります

7. 大会ルール: 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)ルールを
採用し、B部門については、中学校フォーマットを使用する。

8. 対戦方法と順位の決定:
予選2~3試合を予定)を行い、決勝戦進出チームを決定。優勝-第3位および最優秀
ディベーター賞、全日本ディベート連盟(CoDA)賞を決定する。

9. 表彰:
【A部門】
中学・高校の部門別に
優勝・準優勝各1チーム、3位各2チーム、CoDA賞1チーム、最優秀ディベーター
各1名
【B部門】
優勝・準優勝1チーム、3位2チーム、CoDA賞1チーム、最優秀ディベーター1名

10. チームと引率教師:
・複数校の生徒からなる混成チームによる参加を認める場合がある。
・各チームに引率者が1名つくこととする(複数チーム出場の場合、学校に1名
でも可。引率教員数を、申込書の所定欄に記入すること)。
・引率者は、教員でなくとも良い。但し、学校長の認めた者とする。
・引率者は、自校の試合の司会(肯定側)、タイムキーパー(否定側)、場合によ
っては、他試合の審判を行うこととする。

11. 登録料:
全国教室ディベート連盟会員(引率者・出場団体・出場メンバーのいずれかに
会員(運営会員または維持会員)が含まれる場合)・支部主催の公式大会初参加
校: 3,000円
非会員(初参加校を除く): 5,000円
(いずれも1チームにつき、大会当日に支払い)

12. 申し込み: 参加申込書に記入の上、下記関東甲信越支部事務局まで申し込
む(申込書は、関東甲信越支部ウェブサイト http://nade-kanto.info/2012OED/
に掲載予定)。締め切りは、11月6日(金)(必着)。

※大会運営の都合上、複数チーム参加校には、3チームをめどに、チーム数の
調整をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※出場が決定したチームには、大会1週間前をめどに出場決定通知を発送します。
※教育イベントにふさわしい服装での出場にご協力ください。原則制服で、制服
が定められていない場合でも、それに準する服装で会場にお越しいただきますよ
う、お願い申し上げます。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2009年11月10日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.127-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.127-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 秋季ディベート大会申し込み締め切りが迫っております ★
☆ 審判講習会「○×問題」をウェブで公開しました! ☆
★ 公式「ツイッター」アカウントを開設しました! ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

━━━★ 秋季ディベート大会申し込みが締め切り迫っております ★━━━━

メールマガジンNo, 126(10月13日配信)で開催要項を配信した「第13回関東
甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会」ですが、当初の想定よりも参加枠
に大幅な余裕がある状態が続いております。つきましては、11月6日(金)とし
ていた申し込み締め切りを12日(木)まで延長させていただくことといたしまし
た。引き続き、ふるってご応募ください。
ただし、大会運営の都合上、複数チーム参加校には、3チームをめどにチー
ム数の調整をお願いする場合がございます。調整をお願いする場合は、大会1
週間前までにご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
出場を決めているものの、何らかの事情で申し込み書を提出できないという
方は、取り急ぎ関東甲信越支部事務局(kanto@nade.jp)までご連絡ください。
参加申込書は、下記の当支部のウェブサイトからダウンロードできます。
http://nade-kanto.info/2012OED/

━━━☆ 審判講習会「○×問題」をウェブで公開しました! ☆━━━━━━

 ディベート甲子園ルールの理解度を確認するための「○×問題」を、支部ウ
ェブサイト上で行えるようになりました。審判講習会ではすでにおなじみです
が、ルールや判定プロセスのあり方を再確認するのにご活用ください。

●NADE審判講習会テキスト ○×問題
http://nade-kanto.info/2012OED/judge/judge-seigo.html

━━━ ★ 公式「ツイッター」アカウントを開設しました! ★ ━━━━

  関東甲信越支部では、「ミニブログ」として認知度が高まってきた「ツイ
ッター(Twitter)」の公式アカウントを開設しました。大会や講座などのイベ
ント情報はもちろん、大会準備の様子などの「舞台裏」なども、「つぶやき」
ながら紹介していきます。ツイッター利用者の皆さんは、ぜひフォロー(登録)
を!

●NADE関東甲信越支部・公式アカウント
http://twitter.com/nade_kanto
=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2009年11月15日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.128-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.128-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 秋季ディベート大会、B部門の論題、および参加校が決定しました ★
☆ ジャッジインターンシッププログラム初級編のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

━★ 秋季ディベート大会、B部門の論題、および参加校が決定しました ★━

第13回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会において、初めての取
り組みとして開催される、B部門の論題を発表いたします。

論題:日本は小学校・中学校・高等学校を週6日制とするべきである。
* 夏季・冬季・春季休暇は従来通りとする。
* 中等教育学校・特別支援学校の中等部・高等部を含む。
* 祝祭日は従来通りとする。

なお、本部門では、証拠資料の引用は認められません。ご注意ください。

本大会のお申込みが確認されているチームは、以下の14校26チームです。お
申し込みいただいている学校は、申し込みが受け付けられているかご確認くだ
さい。受け付けられていない等の不具合がございましたら、早急に関東甲信越
支部事務局(kanto@nade.jp)までご連絡ください。
組み合わせについては、会場受付にて抽選のうえ決定いたします。

* カッコ内は都道府県、お申込み日


早稲田大学高等学院 2チーム(東京、10/31)
富山第一高校 1チーム(富山、11/2)
創価高校 1チーム(東京、11/5)
早稲田大学本庄高等学院 1チーム(東京、11/5)


筑西市立下館中学校 1チーム(茨城、11/6)
渋谷教育学園幕張中学校 3チーム(千葉、11/14)


北杜市立甲陵高校 1チーム(山梨、10/27)
駿台甲府高校 1チーム(山梨、10/31)
早稲田大学高等学院 2チーム(東京、10/31)
創価中学校 4チーム(東京、11/5)
創価高校 3チーム(東京、11/5)
県立伊奈学園総合高校 1チーム(埼玉、11/5)
東海大学付属高輪台高等学校・中等部 1チーム(東京、11/5)
土浦日本大学中等教育学校 2チーム(茨城、11/9)
広尾学園高校 1チーム(東京、11/10)
渋谷教育学園幕張高校 1チーム(千葉、11/14)

━━━ ☆ ジャッジインターンシッププログラム初級編のお知らせ ☆ ━━

「自分が試合をする時より資料の食い違い等が見え、ジャッジの視点を知るこ
とが出来てよかった。」
「わかりやすい。ディベートの面白さを改めて感じた。レジュメも工夫があり
良かった。」
「ジャッジという視点でディベートスキルを高められた」
(以上、インターン受講生の声)

ジャッジインターンはジャッジ養成企画です。内容は午前中にセミナーを受
けて、そのまま午後には大会を見学しながら実際の試合をサンプルにジャッジ
の練習をします。ジャッジ練習中にはインストラクターがおりますので、分か
らない点は質問することができます。
 ディベートはジャッジを説得することで勝敗を決定します。つまり、ジャッ
ジ経験はディベート技術の向上をする上では必須の能力です。ジャッジをやっ
てみたいと思う方はもちろん、今後もディベーターとして活躍しようと思って
いる方、実際には試合に出ないけれど母校の応援をしたいと思っている方は必
須の能力です。

これまでに
「大丈夫だよ。ディベートできるんだし。どっちが勝っているか考えればいい
だけだから。」
「とにかく、経験すればできるから、やってごらん。」
と言われ、具体的にどうやって考えればいいのか分からず戸惑う経験はしたこ
とがありませんか?ジャッジインターンなら大丈夫です。

どういうことをどんな順番で考えればいいのかをお教えします!判定を考え
る間もインストラクターに質問ができます!

さあ、あなたもジャッジインターンでジャッジデビューしましょう。

なお、お申込みは先着順とさせていただきますので、場合によってはご希望
に添えないこともございますので、あらかじめご容赦ください。

1.日時
11月23日(月・祝) 9:00-17:00(午前8:30開場 8:50集合完了)

2.会場
早稲田大学高等学院(東京都練馬区)
* 西武新宿線 上石神井駅下車
http://www.waseda.jp/gakuin/access/index.html

3.プログラム内容
午前: セミナーの部
-「判断する」とはどういうことなのか
-「ジャッジング」の方法
- 4ステップジャッジング
- 審査員の基礎的な心構え

午後: 実践の部
- 実際の試合を見学する
- 4ステップジャッジングで判定を出す
- 判定理由をまとめる

4.参加費
学生、全国教室ディベート連盟会員の方 500円
一般の方 5,000円

5.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailに
て11月21日の22:00までにお申し込みください。なお、期限内にお申込みいた
だいた場合でも人数の関係でお断りする場合もあります。
タイトルに「ジャッジインターンシッププログラム参加希望」と明記の上、
以下のテンプレートをご利用いただきjudge-intern@debater.jpまでご連絡く
ださい。

**********************************************************************
ジャッジインターンシッププログラム参加希望
1. 氏名
2. 所属・学年(例 大学3年生)
3. ディベートの経験
4. ディベートジャッジ経験
5. 連絡先メールアドレス
6. 特記事項
**********************************************************************

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2009年11月25日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.129-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.129-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第13回秋季大会、初の2部門制で開成中・早大学院・土浦日大が優勝 ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

 「第13回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会」が11月23日(月・祝)、
早稲田大学高等学院(東京都練馬区)で開かれ、1都5県から14校・27チームが参加
した。秋季大会としては初めて2部門制を取り入れ、A部門は09年のディベート
甲子園論題、B部門は大会1週間前発表の論題で実施。
 A部門は中高ともに同一校同士による決勝戦となり、早稲田大学高等学院Aチー
ムと開成中学校Bチームが優勝。B部門は、土浦日本大学中等教育学校Aチームが
早稲田大学高等学院Dチームを破って優勝した。

●関東甲信越支部
http://nade-kanto.info/2012OED/

【A部門・高校の部】
「日本は国会を一院制にすべきである。是か非か」
* 参議院を廃止するものとする。

 優勝: 早稲田大学高等学院A(東京)
準優勝: 早稲田大学高等学院B(東京)
  3位: 早稲田大学本庄高等学院(埼玉)

<<ベストディベーター賞>>
郡和弘(早稲田大学高等学院Aチーム・立論)

<>
該当なし

【A部門・中学校の部】
「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か」
* 乗用自動車とは、主に人の移動に使用される定員10人以下の自動車とする。
* 電気自動車とは、二次電池、太陽電池、燃料電池からの電気のみを動力源と
する自動車とする。
* 2026年1月1日以降、国内では 電気自動車以外の走行を禁止するものとする。

 優勝: 開成中学校B(東京)
準優勝: 開成中学校A(東京)
  3位: 渋谷教育学園幕張中学校A(千葉)
  4位: 筑西市立下館中学校(茨城)

<<ベストディベーター賞>>
吉川成輝(開成中学校Bチーム・第一反駁)

<>
該当なし

【B部門】
「日本は小学校・中学校・高等学校を週6日制とするべきである」
* 夏季・冬季・春季休暇は従来通りとする。
* 中等教育学校・特別支援学校の中等部・高等部を含む。
* 祝祭日は従来通りとする。

 優勝: 土浦日本大学中等教育学校A(茨城)
準優勝: 早稲田大学高等学院D(東京)
  3位: 創価高校C(東京)
  4位: 創価高校D(東京)、県立伊奈学園総合高校(埼玉)

<<ベストディベーター賞>>
ローズ賢(早稲田大学高等学院Dチーム・立論)

<>
県立伊奈学園総合高校(埼玉)

【A部門・高校の部】
<予選第1試合(1人ジャッジ)>
早大学院A(東京) [19]○-×[16] 富山第一高校(富山)
早大本庄(埼玉) [14]×-○[15] 早大学院B(東京)

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
創価高校A(東京) [15]×-○[17] 早大学院A(東京)
富山第一高校(富山) [16]×-○[15] 早大本庄(埼玉)

<予選第3試合(1人ジャッジ)>
早大学院B(東京) [20]○-×[18] 創価高校A(東京)

<決勝(5人ジャッジ)>
早稲田大学高等学院B(東京) [82]1-4[84] 早稲田大学高等学院B(東京)

【A部門・中学校の部】
<予選第1試合(1人ジャッジ)>
開成中学校B(東京) [17]○-×[15] 渋谷幕張中学校C(千葉)
筑西市立下館中学校(茨城) [12]×-○[15] 開成中学校A(東京)

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
渋谷幕張中学校B(千葉) [16]×-○[15] 渋谷幕張中学校A(千葉)
渋谷幕張中学校C(千葉) [17]×-○[14] 筑西市立下館中学校(茨城)

<予選第3試合(1人ジャッジ)>
開成中学校A(東京) [14]○-×[14] 渋谷幕張中学校B(千葉)
渋谷幕張中学校A(千葉) [13]×-○[14] 開成中学校B(東京)

<決勝(3人ジャッジ)>
開成中学校A(東京) [42]0-3[45] 開成中学校B(東京)

【B部門】
<予選第1試合(1人ジャッジ)>
早大学院D(東京) [17]○-×[16] 駿台甲府高校(山梨)
創価高校B(東京) [15]×-○[17] 創価高校D(東京)
広尾学園高校(東京) [15]×-○[17] 創価高校C(東京)
創価中学校C(東京) [20]○-×[12] 創価中学校A(東京)
早大学院C(東京) [17]○-×[18] 渋谷幕張高校(千葉)

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
土浦日大B(茨城) [14]○-×[14] 創価中学校D(東京)
県立伊奈学園総合高校(埼玉) [15]○-×[16] 甲陵高校(山梨)
土浦日大A(茨城) [19]○-×[17] 創価中学校B(東京)
駿台甲府高校(山梨) [16]×-○[18] 創価高校B(東京)
創価高校D(東京) [15]○-×[15] 広尾学園高校(東京)

<予選第3試合(1人ジャッジ)>
創価高校C(東京) [17]○-×[17] 創価中学校C(東京)
創価中学校A(東京) [14]○-×[16] 早大学院C(東京)
渋谷幕張高校(千葉) [18]○-×[16] 土浦日大B(茨城)
創価中学校D(東京) [17]×-○[17] 県立伊奈学園総合高校(埼玉)
甲陵高校(山梨) [14]×-○[16] 土浦日大A(茨城)
創価中学校B(東京) [14]×-○[17] 早大学院D(東京)

<決勝(5人ジャッジ)>
早稲田大学高等学院D(東京) [79]2-3[75] 土浦日本大学中等教育学校A(茨城)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2009年12月05日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.130-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.130-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第11回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会の日程が決定 ☆
★ 創価高校雄弁会主催 第9回ディベート冬季大会のお知らせ ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━☆ 第11回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会の日程が決定 ☆━

第11回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会の開催日程が決定いた
しました。2010年3月20日と21日に、成蹊大学9号館で実施いたします。要項の
発表は来年1月になる予定です。もうしばらくお待ちください。

成蹊大学(東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1)
JR中央線・総武線(東京メトロ東西線)・京王井の頭線 吉祥寺駅下車
吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より関東バスで約5分/成蹊学園前下車
吉祥寺駅より徒歩約15分

━━━★ 創価高校雄弁会主催 第9回ディベート冬季大会のお知らせ ★━━━

創価高校雄弁会の主催で「第9回ディベート冬季大会」が実施されます。大
会要項を掲載いたします。お申込み締め切りは12月10日(木)です。参加希望の
方は、創価高校雄弁会までお問い合わせください。

1.論題
「日本はすべての原子力発電を代替発電に切り換えるべきである。是か非か」
付帯事項:切り替えは2025年までに行うこととする。

2.開催日時 2009年12月20日(日)
受付開始 9:30
開会式 10:00
第1試合 10:30-11:30
第2試合 11:50-12:50
昼食 12:50-13:40
第3試合 13:40-14:40
決勝戦 15:00-16:00
交流会・講評・表彰式 16:00-17:00(終了予定)

3.会場 創価高等学校(JR国分寺駅より西武国分寺線で鷹の台駅下車、徒歩10分)

4.参加いただける学校(チーム)
a.原則として関東甲信越地区の高校。中高一貫校の中学生は同高校チームに
入り参加可能。また、学校の枠を越えたチーム(混合チーム)も参加可能。
(オープン大会とします)
b.会場の都合で、先着12チームまでとします。
c.同一校からの参加は、とりあえず2チームまで受け付けます。3チームから
は、締め切り後、参加できるかどうかをご連絡します。
d.申し込み用紙は特にはありません。下記の項目を記入の上、手紙・FAX・E
メールのいずれかで申し込みください。
1.学校名
2.顧問名
3.団体名(クラブ名) * なければ結構です。
4.連絡先(住所・電話・FAX・メールアドレス)
* メールアドレスは生徒さんのものでもかまいませんので、できるだ
けお知らせください。
5.参加チーム数
e.申し込みの締め切り日は12月10日(木)厳守

5.参加費 無料

6.ルール 関東甲信越地区ディベート大会のルールに準じます。
(高校のフォーマットで)

7.その他
○終了後引き続き、短時間ですが交流会を企画しています。是非、ご参加くだ
さい。
○表彰について
・予選の勝敗とコミュニケーション点により順位をつけ、上位2チームによる
決勝戦を行います。
・各パート(立論・質疑・1反・2反)にベストディベーター賞の表彰をします。

8.申し込み先 〒187-0024
東京都小平市たかの台2-1 創価高等学校 糸桜 正美 宛
TEL 042-342-2611 FAX 042-342-2602
メール itozakura@soka.ed.jp

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2011年03月17日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.165-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.165-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 【ご参考】東海地区春季大会が3月20日正午まで申し込みできます ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

 関東甲信越地区の春季大会は中止となりましたが、NADE東海支部では、関東
甲信越地区と同様の日程・論題で大会が予定されています。3月26日(土)には
高校の部、27日(日)には中学の部が行われます。会場は、2005年の全国大会
会場にもなった金城学院大学(名古屋市守山区)です。高校の論題についても、
関東甲信越地区と同様、原子力に関する論題から「日本は死刑制度を廃止すべ
きである。是か非か」に変更されています。
 全国から出場が可能で、10年の大会では、近畿支部から参加した洛南高校
(京都)が準優勝しています。
 ウェブサイトに記載されている申し込み締切は3月18日(金)ですが、東海支
部によると、3月20日(日)正午まで申し込みを受け付けています。各学校での
部活動の制限や公共交通機関の状況を踏まえた上で、余裕のある学校は申し込
みをご検討ください。

 詳細については東海支部ウェブサイト上の大会要項を熟読の上、主催者の東海
支部(toukai.nade@gmail.com)までお問い合わせください。中学3年生と高校生
の混成チームが編成できないなど、関東甲信越地区とは規定が異なっている部分
がありますので、ご注意ください。

●東海支部
http://www.kinjo-u.ac.jp/futasugi/tokai.html

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2011年12月08日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.185-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.185-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 創価高校雄弁会主催 第11回ディベート冬季大会のお知らせ ★
☆ 秋季大会・忘れ物のお知らせ ☆
★ メルマガNo.184の訂正 ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━━★ 創価高校雄弁会主催 第11回ディベート冬季大会のお知らせ ★ ━━━

創価高校雄弁会の主催で「第11回ディベート冬季大会」が開催されます。大
会要項を掲載いたします。お申込み締め切りは12月9日(金)です。参加希望の
方は、創価高校雄弁会までお問い合わせください。

1. 論題:「日本は少年犯罪の加害者の実名報道を法的に認めるべきである。
是か非か。」
*少年法を改正し、61条を削除する
2. 開催日時:2011年12月18日(日)
3. 会場:創価高等学校(西武国分寺線「鷹の台」駅下車、徒歩約10分)
4. タイムスケジュール:
            受付開始  9:00
            開会式   9:30
            第1試合  10:00~11:10
            第2試合  11:30~12:40
            昼食    12:40~13:30
第3試合  13:30~14:40
            決勝戦   15:00~16:00
            交流会 決勝戦講評・判定  閉会・表彰式 
16:00~17:00
5. 会場; 創価高等学校
(JR国分寺駅より西武国分寺線で鷹の台駅下車、徒歩10分)
6. 参加いただける学校(チーム) 
a. 原則として関東甲信越地区の高校。中高一貫校の中学生は同高校チーム
に入り参加可能。また、学校の枠を越えたチーム(混合チーム)も参加可能。
(オープン大会とします)
b. 会場の都合で、先着12チームまでとします。
c. 同一校からの参加は、とりあえず2チームまで受け付けます。3チームから
は、締め切り後、参加できるかどうかをご連絡します。
d. 申し込み用紙は特にはありません。下記の項目を記入の上、手紙・ファクス・
Eメールのいずれかで申し込みください。
1. 学校名
2. 顧問名
3. 連絡先(住所・電話・ファクス・メールアドレス)
※メールアドレスは生徒さんのものでもかまいません。当日連絡がつく
    連絡先をお知らせください
4. 参加チーム数
e. 申し込みの締め切り日: 12月9日(金)
7. 参加費: 無料
8. ルール: 関東甲信越地区ディベート大会のルールに準じます。
(高校のフォーマットで)
9. その他:
○終了後引き続き、短時間ですが交流会を企画しています。是非、ご参加ください。
○表彰について
・予選の勝敗とコミュニケーション点により順位をつけ、上位2ームによる
決勝戦を行います。
・各パート(立論・質疑・1反・2反)ごとベストディベーター賞の表彰をします。
10. 申し込み先
〒187-0024
東京都小平市たかの台2-1 創価高等学校 糸桜正美宛
TEL: 042-342-2611 ファクス: 042-342-2602
メール: itozakura@soka.ed.jp

━━☆ 秋季大会・忘れ物のお知らせ ☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━

 11月23日に行われた秋季大会の忘れ物のお知らせです。B部門で使用した404
教室で、ハローキティのイラスト入りのメガネケースが発見されています。
 お心当たりのある方は、関東甲信越支部事務局(kanto@nade.jp)までお知
らせください。

━━★ メルマガNo.184の訂正 ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当メルマガNo.184(11月23日配信)の秋季大会B部門3試合目に
「創価高校A(東京)[17]×-○[18] 県立伊奈学園総合高校C(埼玉)」
とありますが、正しくは
「開成高校A(東京)[17]×-○[18] 県立伊奈学園総合高校C(埼玉)」
です。お詫びして訂正いたします。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

2012年05月28日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.199-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.199-===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 5月28日(月)からD甲子園関東甲信越予選の申し込みを受け付けます ☆
★ 6月3日(日)に公式練習試合を開催します ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━☆ 5月28日(月)からD甲子園関東甲信越予選の申し込みを受け付けます☆━

 6月17日(日)と7月15日(日)に開催を予定している「2012年関東甲信越地
区中学・高校ディベート選手権(第17回中学・高校ディベート選手権大会関東甲
信越地区予選)」の1日目について、5月28日(月)から申し込みを受け付けます。
締め切りは、6月1日(金)(必着)です。

 関係書類は、以下URLからダウンロードいただけます。ファクスでの参加申し
込みも可能ですが、「スクールヨミダス」の利用をご希望の学校については、
署名・捺印した「同意書」を、大会事務局まで郵送いただく必要がございます。
「同意書」はファクスでは受け付けできませんので、ご注意ください。

●大会要項(210KB)
http://nade.jp/koshien2012/kanto12info.pdf
●大会申し込み書(54KB)
http://nade.jp/koshien2012/kanto12applicationform.pdf
●「スクールヨミダス」利用同意書(39KB)
http://nade.jp/koshien2012/yomidasu2012.pdf

 2日ある大会日程のうち、どちらか1日のみの出場でも、全国大会行きのチャ
ンスがあります!ふるってご応募ください。

━━ ★ 6月3日(日)に公式練習試合を開催します ★ ━━━━━━━━━━━

 6月3日(日)に2012年度第3回公式練習試合を開催いたします。開催場所は
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)です。夏季大会を
前に、実際に大会で審査する審判からアドバイスを受けられる貴重な機会です。
奮ってご参加ください。

 なお、会場の都合上、参加チーム数を以下の通りとさせていただきます。
あらかじめご了解ください。

・中学の部は、最大2チーム各校1チームのみ、
  -中学の部は2チーム以上集まらない場合は、開催を見送ります。
・高校の部は、最大4チーム
  -複数チーム参加の場合は他校との兼ね合いによりますので、ご相談ください。
  -中学の部が開催されない場合は、高校の部のみ開催とし、
  高校募集枠を最大6チームに増やします。

注:
1. 使用部屋数の都合上、最大数を受け入れられない場合もございます。当日、
選手・見学者控室はごさいませんので、ご注意ください。
2. 原則、参加校以外の中高生の見学はお断りしております。特段の理由(大学
の調査・研究など)で見学をご希望の場合は、事務局(E-mail: kanto@nade.jp)
までご連絡ください。見学の可否について検討の上、ご連絡差し上げます。
3. 練習試合参加校についても、所属生徒で見学のみの生徒につきましては、
他校のチームにご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。

 以下、6月3日の要項を掲載いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げて
おります。
======================================================================
目的: 夏季大会に向け、試合を経験することで、議論の錬成、チームとしての
スキルアップを図る。

論題:
中学
「日本は救急車の利用を有料化すべきである。是か非か」
*有料化とは一回の利用につき定額の支払いを義務づけることとする。
*有料化の対象はすべての利用者とする。
*収入は、自治体の一般財源とし、使途を限定しないものとする。
(2012年度ディベート甲子園論題)

高校
「日本は死刑制度を廃止すべきである。是か非か」
*他の刑罰については変更を加えないものとする。
(2012年度ディベート甲子園論題)

日時:
2012年6月3日(日) 8:50-17:00

会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
※小田急線 参宮橋駅 徒歩7分
(新宿駅から各駅停車で約3分です)

参加費: 1チーム1,500円
当日朝会場にて徴収。お釣りがないようにお願いします。

募集チーム数: 先着
 ・中学は、最大2チーム各校1チームのみ、
 ・高校は、最大6チーム(複数チーム参加はご相談ください)
   -中学の部が開催されない場合は、最大8チーム

タイムテーブル:
8:50 集合(受付)
(この間に、昼食を挟んで4~5試合行う予定です。参加校数によって変動します)
17:00 解散
※タイムテーブルが大変厳しくなっております。時間厳守でご集合ください。

申し込み方法: 参加希望者は、下記申込用紙に必要事項を記入して、E-mail
(E-mailがない方のみファクス)で、関東甲信越支部までお申し込み下さい。

>>>>>>>>>>ご注意!引率は必ず必要ということではありません。<<<<<<<<<<<<
締め切りは5月31日(木)とさせていただきますが、募集人員に達した時点で
締め切らせていただきます。

____________________________________________________
関東甲信越支部主催 練習試合 申込用紙テンプレート
[学校名]
[学校住所]〒
[引率者氏名] (ふりがな)
[電話] [FAX]
[PC:E-mail]
[担当教科]
[当日緊急連絡先(携帯等)]

[参加者(生徒) 学年・氏名]
1
2
3
4
5
6
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]
____________________________________________________

【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
Tel: 03-3917-2277(学校事務室) Fax: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News

About 大会情報

ブログ「全国教室ディベート連盟 関東甲信越支部」のカテゴリ「大会情報」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリは各種講座です。

次のカテゴリは研究会です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type