« 第7回春季大会、下館第一高と創価中がともに初優勝 | メイン | NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.69- »

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.68-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.68- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
 ☆ ディベート体験講座、お申し込みをお急ぎください! ☆
  ★ ジャッジ初級講座、詳細のお知らせ ★
   ☆ 春季大会におけるアンケートについて(お礼と回答) ☆
    ★ 今後の当支部の日程 ★
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

━━ ☆ ディベート体験講座、お申し込みをお急ぎください! ☆ ━━━━━

 前号のメールマガジン(67号)でお知らせしました「M/DM比較方式によるディ
ベート体験講座」にたくさんのお申し込みありがとうございます。現在、参加
人数が定員に近づいています。参加をお考えの方は早急にお申し込みください。

日時: 2006年4月23日(日) 10:00~17:00(食事休憩1時間を含む)
会場:滝野川会館(東京都北区)
JR京浜東北線上中里駅下車徒歩7分、東京メトロ南北線西ヶ原駅下車徒歩7分
参加費: 中高生: 1,000円、一般・引率教員: 3,000円
募集人員: 先着30名
講師: 特定非営利活動法人全国教室ディベート連盟 常任理事 筑田周一

※受付は9時半より開始いたします。
※昼食は各自ご用意ください。

《申し込み方法》
 参加希望者は、当メールマガジン末尾の申込用紙に必要事項を記入して、
E-mailまたはFaxで、関東甲信越支部までお申し込みください。

━━ ★ ジャッジ初級講座、詳細のお知らせ ★ ━━━━━━━━━━━━

 本講座では、主に、今春大学に進学なさったみなさん等を対象に、ジャッジ
ングの理論や手法を学ぶとともに、実際に判定・講評プロセスの体験を通じて
ジャッジ力(目安としてはディベート甲子園で副審を務められるレベル)の養成
をめざします。今回は特別に、大学2年生までの方の参加費を無料にいたします。
この機会にチャレンジしていただければ幸いです。
 すでにジャッジを務めた経験をお持ちの方も、副審から主審へのステップア
ップの機会としてご活用ください。
 こちらの講座は、まだ参加人数に余裕がございます。お早めにお申し込みく
ださい。

日時: 2006年4月23日(日) 10:00~16:00(食事休憩1時間を含む)
会場:滝野川会館(東京都北区)
JR京浜東北線上中里駅下車徒歩7分、東京メトロ南北線西ヶ原駅下車徒歩7分
参加費: 1,000円(当日、受付でお支払いください)
※ ただし、大学2年生までの方は無料
募集人員: 先着30名
講師: 特定非営利活動法人全国教室ディベート連盟 理事 瀬能和彦

※受付は9時半より開始いたします。
※昼食は各自ご用意ください。

《申し込み方法》
 参加希望者は、当メールマガジン末尾の申込用紙に必要事項を記入して、
E-mailまたはFaxで、関東甲信越支部までお申し込みください。


>>>>>>>>>>ご注意!引率は必ず必要ということではありません。<<<<<<<<<<<<
募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。

1. ジャッジ初級講座 申込用紙
2. M/DM比較方式によるディベート体験講座 申込用紙
(参加希望の講座を、○で囲んでください)

[参加者 学年・氏名]


[引率者氏名]            (ふりがな)
[担当教科]
[住所]〒

[電話] [FAX]
[E-mail]

[学校名]
[学校住所]〒

[電話] [FAX]

[今回の企画をお知りになったきっかけ]


[その他ご質問等]


【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp

━━ ☆ 春季大会におけるアンケートについて(お礼と回答) ☆ ━━━━━━

         関東甲信越支部長 藤川大祐(千葉大学教育学部助教授)

 4月1日より支部長をやらせていただくことになりました藤川と申します。皆
様、お世話になっております。
 先日の春季ディベート大会にご参加くださった皆様、アンケートに回答して
いただきまして、ありがとうございました。いくつかご回答させていただいた
ほうがよいと思われる点がございますので、この場で回答させていただきます。

☆審判が勝敗を先に言ってしまい、その後は動揺して判定をしっかり聞けなか
った。
→審判の方々にはわかりやすく判定をお知らせいただくようお願いしています
が、必ずしも勝敗を先に言ってはいけないということではございません。勝敗
を明らかにしなければ説明しづらいこともございます。この点はぜひご理解く
ださい。ただし、選手や聴衆の方々が判定をきちんと聞けないのも困りますの
で、今後、審判にも、このようなご意見があったことを紹介し、さらにわかり
やすく話してもらうようお願いするようにします。また、連盟の試合運営委員
会にも報告し、必要な対応を検討してもらいます。

☆会場をもっと交通の便がよいところにしてほしい。
→関東甲信越大会の会場をどこにするかは、常に悩みの種です。現在はいくつ
かの参加校に無理をお願いしてご協力していただいており、それぞれの学校で
最大限のご尽力をいただいております。しかし、広い関東甲信越地区のどこか
らでも参加しやすいということを考えると、都心の大学等で安定的に開催する
のが理想です。私たちも都心の大学へのアプローチを継続的に検討しています
が、皆様からもよいアイデアがあればお教えください。

☆春や夏の大会の時期を変更してほしい。
→時期については、どこの学校もベストという時期がないので、できるだけ多
くの学校が参加しやすいようにと配慮して決めています。春の大会については、
春休み中がよいというご意見が多く、平日では審判・スタッフの協力が得られ
にくいこと、4月になると教員の方々が慌ただしいことなどから、3月末の週末
しかないと考えています。夏については、できれば土日で2日連続で行いたい
のですが、土曜日に授業がある学校が多いことから、現在のような形にしてい
ます。毎年あまり動かすのも困難ですので、当面は今の形で続けていければと
思っております。ご理解、ご協力をお願いいたします。

☆どうして関東甲信越地区以外の学校が出場しているのか。
→春季、秋季の大会は、他地区からの参加を歓迎しています。要項等でも明記
していたはずですが、当日もご紹介するとなおよかったかもしれません。他地
区の学校と交流することは、いろいろな意味でよいことと思っています。今後
もこの方針で進めさせていただきたいと思っています。

 以上、回答させていただきました。皆様、これからも積極的にご意見をお寄
せください。

━━━━━ ★☆ 今後の当支部の日程 ☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━

 当支部では、以下のような日程で各種行事を設定しております。

4/23(日) ディベート入門講座/ジャッジ講座@滝野川会館

5/6(土) 公式練習試合(場所は調整中です)
5/7(日) 公式練習試合(場所は調整中です)
5/14(日) 公式練習試合の開催を検討中(場所は調整中です)
5/28(日) 公式練習試合(場所は調整中です)

6/11(日) 2006年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権
             @早稲田大学高等学院 (高校の部・予選リーグ)
6/18(日) 2006年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権
     @早稲田大学高等学院 (高校の部・決勝トーナメント、中学校の部)

10/29(日)(予定) 第10回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nade-kanto.info/2012OED/cgi/mt/mt-tb.cgi/59

About

2006年04月21日 14:20に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第7回春季大会、下館第一高と創価中がともに初優勝」です。

次の投稿は「NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.69-」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type