« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月 アーカイブ

2006年12月07日

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 82-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No. 82- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
☆ 第10回秋季大会、早大学院と開成中学校が優勝 ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==
━━ ☆ 第10回秋季大会、早大学院と開成中学校が優勝 ☆ ━━━━━━━━

 「第10回関東甲信越地区秋季ディベート大会」が11月19日(日)、開成高校(東
京都荒川区)で開かれ た。関東甲信越地区から中高あわせて24校31チームが参加、
予選3試 合を経て決勝戦が行われた。
 高校の部では、創価高校(東京)Aと早稲田大学高等学院(東京)Cが決勝戦に進出、
得票数2-3で早大学院が02年以来4年ぶり2回目の優勝を決めた。
 中学校の部では、開成中学校(東京)と創価中学校(東京)Aが決勝戦に進出、
得票数5-0で開成中学校が2年連続の優勝を決めた。

【高校の部】
日本は首相公選制を導入すべきである。是か非か。
1.首相公選制とは、内閣総理大臣を国民による普通選挙で直接選出する
制度とする。
2.選挙者は、満20歳以上のすべての日本国民とする。
3.原則として、被選挙者には満20歳以上のすべての日本国民が立候補でき
る。ただし、制限を設けることを妨げない。

優勝: 早稲田大学高等学院(東京)C
準優勝: 創価高校(東京)A
第3位: 早稲田大学高等学院(東京)B

<<ベストディベーター賞>>
木下岳人(早稲田大学高等学院C・否定側第一反駁)

<<全日本ディベート連盟(CoDA)賞>>
足立学園高校(東京)

【中学校の部】
日本は中学生以下の携帯電話使用を大幅に制限すべきである。是か非か。
定義: ここで言う「携帯電話」とは、いわゆる携帯電話およびPHSのこと
であり、単独もしくはパソコン等への接続によって通話もしくは
インターネット接続ができる端末のことである。GPS機能のみの
端末は除く。

優勝: 開成中学校(東京)
準優勝: 創価中学校(東京)A
第3位: 創価中学校(東京)

<<ベストディベーター賞>>
當山泰城(創価中学校・否定側第二反駁)

<<全日本ディベート連盟(CoDA)賞>>
筑西市立明野中学校(茨城)

(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点

【高校の部】
日本は首相公選制を導入すべきである。是か非か。

<第1試合>
駿台甲府高校(山梨)A [18]1-0[17] 江戸川学園取手高校(茨城)
東海大学付属浦安高校(千葉) [13]0-1[20] 早稲田大学高等学院(東京)B
駿台甲府高校(山梨)B [14]0-1[16] 創価高校(東京)A
開成高校(東京)A [15]0-1[18] 早稲田大学高等学院(東京)C
都立墨田川高校(東京) [12]0-1[14] 早稲田大学高等学院(東京)A
開成高校(東京)B [20]1-0[11] 足立学園高校(東京)
都立西高校(東京) [14]0-1[19] 創価高校(東京)B

<第2試合>
江戸川学園取手高校(茨城) [19]1-0[14] 都立西高校(東京)
早稲田大学高等学院(東京)B [17]1-0[16] 駿台甲府高校(山梨)A
創価高校A(東京) [19]1-0[15] 東海大学付属浦安高校(千葉)
早稲田大学高等学院(東京)C [18]1-0[13] 駿台甲府高校(山梨)B
早稲田大学高等学院(東京)A [17]1-0[16] 開成高校(東京)A
足立学園高校(東京) [16]0-1[16] 都立墨田川高校(東京)
創価高校(東京)B [16]0-1[15] 開成高校(東京)

<第3試合>
駿台甲府高校(山梨)A [19]0-1[22] 創価高校(東京)B
東海大学付属浦安高校(千葉) [16]0-1[20] 江戸川学園取手高校(茨城)
駿台甲府高校(山梨)B [16]0-1[18] 早稲田大学高等学院(東京)B
開成高校(東京)A [20]0-1[20] 創価高校(東京)A
早稲田大学高等学院(東京)C [19]1-0[18] 都立墨田川高校(東京)
早稲田大学高等学院(東京)A [16]1-0[15] 開成高校(東京)B
足立学園高校(東京) [15]0-1[13] 都立西高校(東京)

<決勝戦>
  創価高校(東京)A [82]2-3[84] 早稲田大学高等学院(東京)C

【中学校の部】
日本は中学生以下の携帯電話使用を大幅に制限すべきである。是か非か。

<第1試合>
女子聖学院中学校(東京) [15]1-0[17] 渋谷教育学園幕張中学校(千葉)
杉並区立和田中学校(東京) [15]0-1[19] 創価中学校(東京)A
筑西市立明野中学校(茨城) [18]0-1[17] 創価中学校(東京)C
江戸川学園取手中学校(茨城) [16]0-1[16] 開成中学校(東京)
筑西市立下館南中学校(茨城) [15]0-1[16] 創価中学校(東京)B

<第2試合>
渋谷教育学院幕張中学校(千葉) [17]1-0[17] 杉並区立和田中学校(東京)
創価中学校(東京)A [19]1-0[16] 筑西市立明野中学校(茨城)
創価中学校(東京)C [16]0-1[19] 江戸川学園取手中学校(茨城)
開成中学校(東京) [17]1-0[12] 筑西市立下館南中学校(茨城)
創価中学校(東京)B [17]0-1[15] 女子聖学院中学校(東京)

<第3試合>
女子聖学院中学校(東京) [14]0-1[16] 開成中学校(東京)
杉並区立和田中学校(東京) [17]0-1[18] 創価中学校(東京)B
渋谷教育学院幕張中学校(千葉) [15]1-0[13] 筑西市立明野中学校(茨城)
創価中学校(東京)A [19]1-0[19] 江戸川学園取手中学校(茨城)
創価中学校(東京)C [15]1-0[15] 筑西市立下館南中学校(茨城)

<決勝戦>
開成中学校(東京) [79]5-0[82] 創価中学校(東京)A

=========================================== NADE Kanto-Koshinetsu News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行
されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○発行数:280
----------------------------------------------------------------------

2006年12月12日

【「毎月やる!」ディベート講座企画第三弾!】


【「毎月やる!」ディベート講座企画第三弾!】
 「年忘れ!みんな混じってディベート2006」
 
 [日時] 12月26日(祝) 10時00分~16時
 [会場] 滝野川会館 301集会室 東京都北区)
    ・JR 上中里駅東口(京浜東北線) 徒歩7分
    ・JR 駒込駅北口(山手線) 徒歩10分
    ・地下鉄 南北線西ヶ原駅 徒歩7分
    http://www2.wagamachi-guide.com/kita/apps/map.asp?it=0&id=40
 [対象] どなたでもご参加いただけます。

 ★ディベートって何?そんなあなたは、午前から!★

 午前中は、初心者講習として、ディベートのやり方、
 試合の進め方などを、解説させていただきます。

 ★学生も、社会人も、みんな混じってディベートをするのは午後から!★
 
 午後からは、参加者全員シャッフルしてチームを組んで、
 議論を作って試合をする、というワークショップとなっています。
 中学生から、高校生、スタッフの皆さん、そしてディベートに興味のある
 みなさまであれば、どなたでもご参加いただけます。

 普段はジャッジとして参加いただいているみなさんからも、参戦の希望をいただいています。
 この機会に、是非、ご参加下さい!
 (論題は、当日発表。資料などは、こちらでご用意させていただきます)
 
 ●午前の部 (10時00分~12時00分)

 「ディベート入門講座」
   ディベートって何?という点から、ディベートのルール、やり方をご紹介いたします。
   午後からのワークショップに参加して、体験することができるようにします。
     
 ●午後の部 (13時~16時)

  ◆「ディベート交流イベント」
     初心者から経験者まで入り混じってチームを組んで、
     その場で議論を作って試合を行います。
     準備は2時間。試合は1時間。
     チームとジャッジは、当日の参加者を組み合わせます。

     ※試合をするための資料は、ご用意させていただきます。

 [参加費]  学生 500円  一般  1,000円
        (当日お支払い下さい)

 (担当:市野)
 
>>>>>>>> >募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。<<<<<<<<<
[氏名]            (ふりがな)
[学校名・学年]
[住所]〒
[電話] [FAX]
[E-mail]
[今回の企画をお知りになったきっかけ]
[その他ご質問等]
[参加形態]  午前から・午後から(希望されるほうだけ残してください)

【お申し込み・お問い合わせ先】
全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
〒114-8574 東京都北区中学校里3-12-2
女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail:

2006年12月27日

 「毎月やる!イベント」2006年12月例会 実施報告

 全国教室ディベート連盟、関東甲信越支部主催の月例イベントが終わりました。

 日時:12月26日(火)10:00~16:30
 会場:滝野川会館(東京都北区)301会議室
 参加者:9名 (中学生1名、高校生4名、大学生2名含む)

 【午前の部】 ディベート入門講座

  ディベートについて、初めて触れる方向けの入門講座を行いました。
  ディベートのルールやしくみについて説明した後、
  シナリオディベートを読んで雰囲気を掴み、午後からの試合体験ができるようにしました。
 
 【午後の部】 ディベート・アゴラ方式のディベート試合体験

  午後からは、身近な論題のモデル立論と資料集を渡して短い準備で試合をするという、
  北海道の「ディベート・アゴラ」方式で試合を行いました。
  
  試合経験のある人から、まったく経験のない人まで一緒にディベートが出来る
  いい機会となったと思います。
 
  今後も、中学生から大人まで短い時間で試合が楽しめるこの方式を活用して、
  学校の枠を超えてディベートが気軽に楽しめるような企画を続けたいと思います。

 みなさま、ぜひ、ご参加下さい。

About 2006年12月

2006年12月にブログ「全国教室ディベート連盟 関東甲信越支部」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2006年11月です。

次のアーカイブは2007年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type