« 関東甲信越支部ディベートニュース No.81 | メイン | 2006年度関東甲信越支部ディベート秋季大会が終了しました。 »

ジャッジを学ぶ「審判講習会テキスト」

「審判講習会テキスト」のご紹介です。すでにご存知の方も多いと思いますが、改めてお知らせいたします。

◎「審判講習会テキスト」http://nade.jp/koshien/judge-seminar.pdf

全国教室ディベート連盟によって制作されたもので、ジャッジの方法について学ぶことが出来ます。


◆ジャッジを学ぶメリット

・ジャッジが出来るようになる→部内試合などがやりやすくなります。
・ジャッジの気持ちが分かる→ディベーターとしても、ジャッジに分かりやすい試合をする手助けになります。
・より良いジャッジの方法が分かる。→ジャッジ経験のある方も、再確認できます。

◆最新ルールに対応
・最新の大会ルールに対応しています。昔のルールとは少し判断が異なってくる場合がありますので、
最新版に対応しているこのテキストで、是非確認してください。

◆練習問題付き!
ジャッジを学ぶ問題集がついています。ジャッジ技術の向上に活用してください。

↓「審判講習会テキスト」のダウンロードはこちらから。(PDF版)

◎「審判講習会テキスト」http://nade.jp/koshien/judge-seminar.pdf

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nade-kanto.info/2012OED/cgi/mt/mt-tb.cgi/75

About

2006年11月15日 00:56に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「関東甲信越支部ディベートニュース No.81」です。

次の投稿は「2006年度関東甲信越支部ディベート秋季大会が終了しました。」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type