年: 2015年

メールニュース No.287

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No 287-===◆◆◆
                            http://nade-kanto info/
==CONTENTS============================================================
  ☆ 秋季大会に48チームが参加、開成中が2部門で優勝☆ 
====================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News==
[read more="続きを読む" less="閉じる"]

 「第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会」が11月23日(月・祝)、
女子聖学院中学校高校(東京都北区)で開かれ、1都7県から48チームが参加
した。
 秋季大会は、夏に引き続いてディベート甲子園論題を採用する部門と、大会
10日前に発表された論題を準備する部門の2部門制で実施。
 D甲子園論題部門の高校決勝は慶應義塾高校(神奈川)同士の対決で、2年生
で構成されるAチームが1年生のBチームをくだして優勝した。
同部門中学の部では、開成中学校(東京)が初出場の西武台新座中学校(埼玉)
を破って2連覇。中高合わせて18チームが参加した即興部門では、開成中学校
(東京)が創価高校(同)を破って優勝した。

●関東甲信越支部
http://nade-kanto.info/
●Twitter
http://www.twitter.com/nade_kanto/

【ディベート甲子園論題部門・高校の部】
「日本は裁判員制度を廃止すべきである。是か非か」
*裁判員法が定める規定をすべて廃止し、職業裁判官のみによる裁判制度に戻す
ものとする。

 優勝: 慶應義塾高等学校 A (神奈川)
準優勝: 慶應義塾高等学校 B (神奈川)
  3位: 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 A (千葉)

<<ベストディベーター賞>>
村田賢信(むらた・よしのぶ)(慶應義塾高校A・否定側第2反駁)

<<CoDA賞>>
渋谷教育学園幕張高等学校&鎌倉学園高等学校 A (千葉&神奈川)

【ディベート甲子園論題部門・中学の部】
「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か」
*ここでいう実名報道とは、個人を特定して、その人が加害者または被害者で
あることを推測させる情報を、仕事として不特定多数に提供することとする。
*違反者には刑事罰を科すものとする。
*公務員または公務員であったものが在任中に関わった事件の本人に関する
情報は禁止の対象から除く。
*本人または警察が実名報道を要請した場合を除く。

 優勝: 開成中学校 a (東京)
準優勝: 西武台新座中学校 a (埼玉)
  3位: 広尾学園中学校 b (東京)

<<ベストディベーター賞>>
清水瞭(しみず・りょう)(開成中学校a ・立論)

<<CoDA賞>>
千葉明徳中学校 a (千葉)

【即興部門】
【論題】
「日本は小学校・中学校・高等学校の午前10時以前の始業を禁止すべきである。
是か非か。」

【プラン】
1  2016年4月1日から実施する。
2  単位取得、卒業要件となる授業及び行事等の開始時刻を午前10時より前と
することを禁止する。

【付帯文】
1  小学校、中学校とは、義務教育課程とする。また、小中一貫教育学校等も
含むものとする。
2  高等学校とは、学校教育法に定める高等学校、中等教育学校の後期課程、
特別支援学校の高等部、及び高等専門学校の3年次までの課程とする。
3  学校教育法施行規則第61条は変更しない。
4  学習指導要領及び学校教育法施行規則で定める、授業時間数および必要
単位数は変更しないものとする。また、授業時間数や必要単位数の範囲外に
おいて、学校が補習等を独自に行うこと、また始業前に部活動等を行うことは
妨げない。
5  10時より前、の定義は「午前0時(24時)から午前10時までの間」とする。
6  遠隔地で行われる行事のために早朝に集合して移動する必要がある場合や、
宿泊行事等、夜間時間帯ををまたいで行われる行事については、この限りでは
ない。

【注意事項】
1  追加プランは禁止します。
2  本部門では証拠資料の使用はできません。証拠資料を引用して読み上げた
場合でも、審判はその証拠資料としての信頼性や権威性を判定に考慮しません。
広く一般的に知られている事柄が例示された場合は、審判はその内容に応じて
議論を評価します。

 優勝: 開成中学校 1 (東京)
準優勝: 創価高等学校 1 (東京)
  3位: 創価高等学校 2 (東京)

<<ベストディベーター賞>>
海野蓮太郎(うんの・れんたろう)(開成中学校1 ・肯定側第1反駁)

<<CoDA賞>>
広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1 (東京&福島)

(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点
【ディベート甲子園論題部門・高校の部】
<予選第1試合(1人ジャッジ)>
                        早稲田大学高等学院 A [15]×-○[13] 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 A 
                          鎌倉学園高等学校 A [17]○-×[10] 江戸川学園取手高等学校 A 
                        早稲田大学高等学院 B [18]×-○[15] 早稲田大学本庄高等学院 A 
渋谷教育学園幕張高等学校&鎌倉学園高等学校 A [18]×-○[19] 慶應義塾高等学校 A
                              開成高等学校 A [17]○-×[15] 開智高等学校 A 
                        女子聖学院高等学校 A [13]×-○[19] 慶應義塾高等学校 B 

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
          江戸川学園取手高等学校 A [12]×-○[16] 早稲田大学高等学院 A 
          早稲田大学本庄高等学院 A [14]○-×[17] 鎌倉学園高等学校 A 
                慶應義塾高等学校 A [19]○-×[16] 早稲田大学高等学院 B 
                    開智高等学校 A [17]×-○[20] 渋谷教育学園幕張高等学校&鎌倉学園高等学校 A 
                慶應義塾高等学校 B [19]○-×[17] 開成高等学校 A 
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 A [17]○-×[15] 女子聖学院高等学校 A 

(1次予選順位)
 1位  慶應義塾高等学校 A                                2勝 38点
 1位  慶應義塾高等学校 B                                2勝 38点
 3位  渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 A                2勝 30点
 4位  早稲田大学本庄高等学院 A                          2勝 29点
 5位  渋谷教育学園幕張高等学校&鎌倉学園高等学校 A      1勝 38点
 6位  鎌倉学園高等学校 A                                1勝 34点
 7位  開成高等学校 A                                    1勝 34点
 8位  早稲田大学高等学院 A                              1勝 31点
 9位  早稲田大学高等学院 B                              0勝 34点
10位  開智高等学校 A                                    0勝 32点
11位  女子聖学院高等学校 A                              0勝 28点
12位  江戸川学園取手高等学校 A                          0勝 22点

<決勝(5人ジャッジ)>
                慶應義塾高等学校 B [93]2-3[85]慶應義塾高等学校 A 

【ディベート甲子園論題部門・中学の部】
<予選第1試合(1人ジャッジ)>
                   創価中学校 a [17]×-○[17] 埼玉県立伊奈学園中学校 b 
               千葉明徳中学校 a [15]×-○[17] 西武台新座中学校 a 
                   明法中学校 b [15]×-○[18] 開成中学校 a 
                   開智中学校 a [19]○-×[14] 翔凜中学校 a 
       埼玉県立伊奈学園中学校 a [18]○-×[17] ぐんま国際アカデミー中等部 b 
   ぐんま国際アカデミー中等部 a [16]○-×[15] 足立区立第四中学校 a 
                   開智中学校 b [15]○-×[17] 渋谷教育学園幕張中学校 a 
             女子聖学院中学校 a [17]○-×[16] 広尾学園中学校 a 
               広尾学園中学校 b [16]○-×[13] 明法中学校 a 

<予選第2試合(1人ジャッジ)>
             西武台新座中学校 a [18]○-×[19] 創価中学校 a 
                   開成中学校 a [19]○-×[14] 千葉明徳中学校 a 
                   翔凜中学校 a [14]○-×[14] 明法中学校 b 
   ぐんま国際アカデミー中等部 b [16]×-○[17] 開智中学校 a 
           足立区立第四中学校 a [17]○-×[16] 埼玉県立伊奈学園中学校 a 
       渋谷教育学園幕張中学校 a [19]○-×[13] ぐんま国際アカデミー中等部 a 
               広尾学園中学校 a [14]×-○[16] 開智中学校 b 
                   明法中学校 a [15]×-○[16] 女子聖学院中学校 a 
       埼玉県立伊奈学園中学校 b [15]×-○[17] 広尾学園中学校 b 

(1次予選順位)
 1位  開成中学校 a                                      2勝 37点
 2位  開智中学校 a                                      2勝 36点
 3位  西武台新座中学校 a                                2勝 35点
 4位  女子聖学院中学校 a                                2勝 33点
 4位  広尾学園中学校 b                                  2勝 33点
 6位  開智中学校 b                                      2勝 31点
 7位  渋谷教育学園幕張中学校 a                          1勝 36点
 8位  埼玉県立伊奈学園中学校 a                          1勝 34点
 9位  足立区立第四中学校 a                              1勝 32点
 9位  埼玉県立伊奈学園中学校 b                          1勝 32点
11位  ぐんま国際アカデミー中等部 a                      1勝 29点
12位  翔凜中学校 a                                      1勝 28点
13位  創価中学校 a                                      0勝 36点
14位  ぐんま国際アカデミー中等部 b                      0勝 33点
15位  広尾学園中学校 a                                  0勝 30点
16位  千葉明徳中学校 a                                  0勝 29点
16位  明法中学校 b                                      0勝 29点
18位  明法中学校 a                                      0勝 28点

同率4位は、ジャンケンで以下のとおり決定。
 4位  女子聖学院中学校 a                                2勝 33点
 5位  広尾学園中学校 b                                  2勝 33点
同率9位は、ジャンケンで以下のとおり決定。
 9位  足立区立第四中学校 a                              1勝 32点
10位  埼玉県立伊奈学園中学校 b                          1勝 32点

<予選第3試合(1人ジャッジ)>
              (1次1位)開成中学校 a [17]○-×[15] (1次12位)翔凜中学校 a 
  (1次11位)ぐんま国際アカデミー中等部 a [14]○-×[16](1次2位)開智中学校 a
         (1次3位)西武台新座中学校 a [16]○-×[16] (1次10位)埼玉県立伊奈学園中学校 a 
           (1次9位)足立区立第四中学校 a [15]×-○[15] (1次4位)女子聖学院中学校 a 
               (1次5位)広尾学園中学校 a [16]○-×[17] (1次8位)埼玉県立伊奈学園中学校 b 
    (1次7位)渋谷教育学園幕張中学校 a  [15]○-×[16] (1次6位)開智中学校中学校 b 

(2次予選順位)
 1位  開成中学校 a                                      3勝 54点
 2位  西武台新座中学校 a                                3勝 51点
 3位  広尾学園中学校 b                                  3勝 49点
 4位  女子聖学院中学校 a                                3勝 48点
 5位  開智中学校 a                                      2勝 52点
 6位  渋谷教育学園幕張中学校 a                          2勝 51点
 7位  開智中学校 b                                      2勝 47点
 8位  ぐんま国際アカデミー中等部 a                      2勝 43点
 9位  埼玉県立伊奈学園中学校 a                          1勝 51点
10位  埼玉県立伊奈学園中学校 b                          1勝 48点
11位  足立区立第四中学校 a                              1勝 47点
12位  翔凜中学校 a                                      1勝 43点

<決勝(5人ジャッジ)>
              開成中学校 a [99]5-0[69]西武台新座中学校 a 

【即興部門】
<予選第1試合(1人ジャッジ)>
                          創価高等学校 1 [20]○-×[15] 星野高等学校 1 
                      鎌倉学園高等学校 1 [16]×-○[15] ぐんま国際アカデミー高等部 1 
            東海大学付属高輪台高等学校 1 [14]×-○[19] 駿台甲府高等学校&慶應義塾高等学校 1 
                          創価高等学校 2 [17]×-○[17] 開成中学校 1 
                            創価中学校 1 [20]×-○[19] 広尾学園中学校・高等学校 1 
                  東京都立青山高等学校 1 [15]○-×[16] 駿台甲府高等学校 2 
広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1 [19]○-×[13] 江戸川学園取手中学校 1 
                  開成中学校・高等学校 1 [18]×-○[19] 創価中学校 2 
                  北杜市立甲陵高等学校 1 [16]○-×[14] 駿台甲府高等学校 1 

<予選第2試合(1人ジャッジ)>

            ぐんま国際アカデミー高等部 1 [17]×-○[19] 創価高等学校 1 
   駿台甲府高等学校&慶應義塾高等学校 1 [15]○-×[15] 鎌倉学園高等学校 1 
                            開成中学校 1 [17]○-×[16] 東海大学付属高輪台高等学校 1 
              広尾学園中学校・高等学校 1 [18]×-○[19] 創価高等学校 2 
                      駿台甲府高等学校 2 [14]×-○[15] 創価中学校 1 
                  江戸川学園取手中学校 1 [18]×-○[21] 東京都立青山高等学校 1 
                            創価中学校 2 [15]○-×[15] 広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1 
                      駿台甲府高等学校 1 [15]×-○[16] 開成中学校・高等学校 1 
                          星野高等学校 1 [16]×-○[19] 北杜市立甲陵高等学校 1 

(1次予選順位)
 1位  創価高等学校 1                                    2勝 39点
 2位  東京都立青山高等学校 1                            2勝 36点
 3位  北杜市立甲陵高等学校 1                            2勝 35点
 4位  開成中学校 1                                      2勝 34点
 4位  創価中学校 2                                      2勝 34点
 4位  駿台甲府高等学校&慶應義塾高等学校 1              2勝 34点
 7位  広尾学園中学校・高等学校 1                        1勝 37点
 8位  創価高等学校 2                                    1勝 36点
 9位  創価中学校 1                                      1勝 35点
10位  開成中学校・高等学校 1                            1勝 34点
10位  広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1          1勝 34点
12位  ぐんま国際アカデミー高等部 1                      1勝 32点
13位  鎌倉学園高等学校 1                                0勝 31点
13位  星野高等学校 1                                    0勝 31点
13位  江戸川学園取手中学校 1                            0勝 31点
16位  東海大学付属高輪台高等学校 1                      0勝 30点
16位  駿台甲府高等学校 2                                0勝 30点
18位  駿台甲府高等学校 1                                0勝 29点
※同率4位は、ジャンケンで以下のとおり決定。
 4位  開成中学校 1                                      2勝 34点
 5位  創価中学校 2                                      2勝 34点
 6位  駿台甲府高等学校&慶應義塾高等学校 1              2勝 34点
※同率10位は、ジャンケンで以下のとおり決定。
10位  開成中学校・高等学校 1                            1勝 34点
11位  広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1          1勝 34点

<予選第3試合(1人ジャッジ)>
                             <1次1位>創価高等学校 1 [18]○-×[16] <1次12位>ぐんま国際アカデミー高等部 1 
 <1次11位>広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1  [18]○-×[16] <1次2位>東京都立青山高等学校 1 
                     <1次3位>北杜市立甲陵高等学校 1 [15]×-○[16] <1次10位>開成中学校・高等学校 1 
                               <1次9位>創価中学校 1 [17]×-○[18] <1次4位>開成中学校 1 
                               <1次5位>創価中学校 2 [18]×-○[22] <1次8位>創価高等学校 2 
                <1次7位>広尾学園中学校・高等学校 1  [17]○-×[18] <1次12位>駿台甲府高等学校&慶應義塾高等学校 1 

(2次予選順位)
 1位  創価高等学校 1                                    3勝 57点
 2位  開成中学校 1                                      3勝 52点
 3位  創価高等学校 2                                    2勝 58点
 4位  広尾学園中学校・高等学校 1                        2勝 54点
 5位  東京都立青山高等学校 1                            2勝 52点
 5位  創価中学校 2                                      2勝 52点
 5位  駿台甲府高等学校&慶應義塾高等学校 1              2勝 52点
 5位  広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1          2勝 52点
 9位  北杜市立甲陵高等学校 1                            2勝 50点
 9位  開成中学校・高等学校 1                            2勝 50点
11位  創価中学校 1                                      1勝 52点
12位  ぐんま国際アカデミー高等部 1                      1勝 48点

<決勝戦(5人ジャッジ)>
                            開成中学校 1 [84]3-2[79]創価高等学校 1 

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www mag2 com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○読者数:347
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院中学校高等学校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]

メールニュース No.286

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.286-===◆◆◆
                           http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 秋季ディベート大会には上履きをお持ちください ★
  ☆ 創価高校雄弁会主催 冬季大会論題決定のお知らせ ☆
===================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News===
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
━━━★ 秋季ディベート大会には上履きをお持ちください ★━━━━━━━

 11月23日(月・祝)に開催される第19回関東甲信越地区中学・高校秋季デ
ィベート大会には多数のご応募をいただき、ありがとうございます。
 大会当日は8時45分をめどに選手受付を開始します。引率・見学の皆様を
含めて、以下の点にご注意ください。

1. 上履きをご持参いただきますようお願いいたします。
2. 昼食の時間が短くなっております。近隣にはコンビニエンスストアがござ
いませんので、事前に駅前などで食事を調達することをお勧めいたします。
3. セキュリティーの観点から、原則として正門を閉鎖させていただきます。
正門から田端高台通りを直進し、東側のクローソンホール側の入口に迂回
してください。全国大会同様、受付はクローソンホール側に設置いたします。

 当日スケジュールは以下のとおりです。

会場: 女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)
※JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車  徒歩約8分
  JR京浜東北線 上中里駅下車 徒歩約10分
http://joshisei.netty.ne.jp/005_shisetsu/access.html

08:45	受付
09:00	ジャッジミーティング
09:15	開会式
09:30-10:40 	予選第1試合
10:55-12:05 	予選第2試合
12:05-12:55 	昼食
12:55-14:05 	予選第3試合
14:15 	決勝戦進出チーム発表
14:35-15:55 	決勝戦
16:15-16:45 	表彰・閉会式

━━━☆ 創価高校雄弁会主催 冬季大会論題決定のお知らせ ☆ ━━━━━

 創価高校雄弁会の主催で「第15回ディベート冬季大会」が開催されます。
現時点では論題が決定しています。要項などは改めて発表される予定です。

(ここから)
関東甲信越地区の皆様

 紅葉の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
2015年度も、第15回ディベート冬季大会を創価高校にて開催いたします。

 本年度冬季大会の論題が決定致しましたので、まず皆様にお伝え致します。
大会詳細につきましては、また改めて皆様にご連絡させて頂きます。昨年度
よりも多くのディベーターの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

論題:「日本は道州制を導入すべきである。是か非か」
※ 現行の都道府県制を廃止して全国に 7~11 程度の道・州をおき、外交・防衛
・通貨以外の権限を基本的にすべて国から道・州に移すものとする。
※ 地方間の財政的格差を調整するために、国が必要な課税処置をとることを妨げ
ない。

何卒よろしくお願い致します。

創価高校雄弁会
(ここから)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○読者数:347
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院中学校高等学校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]

メールニュース No.285

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.285-===◆◆◆
                           http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 秋季ディベート大会・即興部門の論題を発表します ★
  ☆ 11/15早大学院雄弁部主催・練習試合のご案内 ☆
===================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News===
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
━━━★ 秋季ディベート大会・即興部門の論題を発表します ★━━━━━━

 11月23日(月・祝)に開催される第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディ
ベート大会の即興部門の論題を決定いたしましたので、発表いたします。

【論題】
「日本は小学校・中学校・高等学校の午前10時以前の始業を禁止すべきである。
是か非か。」

【プラン】
1. 2016年4月1日から実施する。
2. 単位取得、卒業要件となる授業及び行事等の開始時刻を午前10時より前と
することを禁止する。

【付帯文】
1. 小学校、中学校とは、義務教育課程とする。また、小中一貫教育学校等も
含むものとする。
2. 高等学校とは、学校教育法に定める高等学校、中等教育学校の後期課程、
特別支援学校の高等部、及び高等専門学校の3年次までの課程とする。
3. 学校教育法施行規則第61条は変更しない。
4. 学習指導要領及び学校教育法施行規則で定める、授業時間数および必要
単位数は変更しないものとする。また、授業時間数や必要単位数の範囲外に
おいて、学校が補習等を独自に行うこと、また始業前に部活動等を行うことは
妨げない。
5. 10時より前、の定義は「午前0時(24時)から午前10時までの間」とする。
6. 遠隔地で行われる行事のために早朝に集合して移動する必要がある場合や、
宿泊行事等、夜間時間帯ををまたいで行われる行事については、この限りでは
ない。

【注意事項】
1. 追加プランは禁止します。
2. 本部門では証拠資料の使用はできません。証拠資料を引用して読み上げた
場合でも、審判はその証拠資料としての信頼性や権威性を判定に考慮しません。
広く一般的に知られている事柄が例示された場合は、審判はその内容に応じて
議論を評価します。

━━━★ 11/15早大学院雄弁部主催・練習試合のご案内 ★━━━━━━━━━━━━━

 11月15日(日)に早稲田大学雄弁部主催で練習試合が企画されています。直前の
告知で恐縮ですが、ふるってご参加ください。以下、概要です。

(ここから)
<概要>
主催:早稲田大学高等学院雄弁部
会場:早稲田大学高等学院
西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分
集合:9:30
参加費:1チーム1000円
参加チーム数:8チームを上限
論題:第20回ディベート甲子園高校の部の論題に準じます。
日程:2015年11月15日(日)

<タイムテーブル>
9:30 集合・対戦組み合わせ・会場使用注意
9:55~11:10 第1試合
11:30~12:45 第2試合
13:30~14:45 第3試合
15:05~16:20 第4試合

各試合1時間15分、全4試合、インターバル20分、昼食45分

<備考>
(1)集合はマルチメディア教室で行い、練習試合終了後に特に集合などは行い
ません。
(2)9:00頃から正門に学院の生徒が案内に立たせていただきます。
(3)徒歩5分圏内に100円均一のコンビニエンスストアがありますが、参加チーム数
によっては混雑が予想され、昼食時間もそれ程は長くないため昼食は事前調達が
望ましいと考えられます。

<申し込み・連絡先>
申込期限:11月14日(土)19時まで
申込先:Tmuroi@fuji.waseda.jp (早稲田大学高等学院雄弁部主将 室井利彦)
その他ご質問等もこのアドレスにお願いします。
(ここまで)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464  ○読者数: 342
---------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
            女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室)  FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]

メールニュース No.284

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.284-===◆◆◆
                            http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
 ☆ 秋季ディベート大会の出場校に関するお知らせ ☆
======================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]

 秋季ディベート大会の出場チーム数が48に決まりましたので、公表いたします。
要項に記載された上限を大幅に上回るご応募をいただいたため、一部の学校には
チーム数の調整をお願いせざるを得ませんでした。ご協力に感謝いたします。
  以下の48チームが出場予定です(申し込み順、カッコ内は都道府県)。
 ディベート甲子園ルールでは最大登録人数を6人と定めていますが(細則A-1)、
チーム数調整をお願いした学校については、特別措置として各チーム最大8人の
選手登録を認めることといたしました。該当する学校には個別にご連絡を差し
上げています。
 出場が決定したチームには、一両日中に出場決定通知を発送します。対戦方法は、
別途メールで通知するほか、ウェブサイトにも掲載いたします。

<ディベート甲子園論題部門・高校の部:10校、12チーム>
鎌倉学園高等学校 1チーム(神奈川)
開智高等学校 1チーム(埼玉)
慶應義塾高等学校 2チーム(神奈川)
江戸川学園取手高等学校 1チーム(茨城)
早稲田大学本庄高等学院 1チーム(埼玉)
女子聖学院高等学校 1チーム(東京)
開成高等学校 1チーム(東京)
渋谷教育学園幕張高等学校&鎌倉学園高等学校 1チーム(千葉&神奈川)
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 1チーム(千葉)
早稲田大学高等学院 2チーム(東京)

<ディベート甲子園論題部門・高校の部:13校、18チーム>
翔凜中学校 1チーム(千葉)
開智中学校 2チーム(埼玉)
ぐんま国際アカデミー中等部 2チーム(群馬)
広尾学園中学校 2チーム(東京)
明法中学校 2チーム(東京)
創価中学校 1チーム(東京)
埼玉県立伊奈学園中学校 2チーム(埼玉)
女子聖学院中学校 1チーム(東京)
西武台新座中学校 1チーム(埼玉)
開成中学校 1チーム(東京)
千葉明徳中学校 1チーム(千葉)
足立区立第四中学校 1チーム(東京)
渋谷教育学園幕張中学校 1チーム(千葉)

<即興部門:15校、18チーム>
星野高等学校 1チーム(埼玉)
鎌倉学園高等学校 1チーム(神奈川)
東海大学付属高輪台高等学校 1チーム(東京)
ぐんま国際アカデミー高等部 1チーム(群馬)
広尾学園高等学校&福島県立会津高等学校 1チーム(東京&福島)
広尾学園中学校・高等学校 1チーム(東京)
創価中学校 2チーム(東京)
江戸川学園取手中学校 1チーム(茨城)
東京都立青山高等学校 1チーム(東京)
駿台甲府高等学校 2チーム(山梨)
開成中学校 1チーム(東京)
開成高等学校 1チーム(東京)
創価高等学校 2チーム(東京)
北杜市立甲陵高等学校 1チーム(山梨)
駿台甲府高等学校&埼玉県立大宮中央高等学校 1チーム(山梨&埼玉)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464  ○読者数: 342
---------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
            女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室)  FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]

メールニュース No.283

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.283-===◆◆◆
                            http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
 ☆ 秋季大会の出場チーム数調整をお願いする見通しになりました ☆
======================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]

 秋季大会への多数のお申し込みありがとうございました。大会要項では40
チームまで受け入れ可能だとお知らせしておりますが、現時点で57チームから
ご応募をいただいております。主催者としても、新たに審判を依頼するなど
受け入れ可能数の引き上げを目指しておりますが、それでも全チームにご出場
いただくことは困難な情勢です。
 複数チームの参加をご希望の多くの学校については、部門ごとにチーム数の
調整をお願いするほか、1チームのみお申し込みの学校についても、申し込み
時期によっては参加をお断りせざるを得なくなる可能性がございます。
 該当する学校には、週明け11月9日(月)までにご連絡いたします。チーム
数の削減やメンバーの再編成など、ご負担をおかけすることになりますが、
あらかじめご了承ください。

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464  ○読者数: 342
---------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
            女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室)  FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]

メールニュース No.282

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.282-===◆◆◆
                           http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
★ 秋季大会の申し込み締め切りが迫っております ★
  ☆ ジャッジ講座(初級編)のお知らせ ☆
===================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News===
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
━━★ 秋季大会の申し込み締め切りが迫っております ★  ━━━━━━━━

 「第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会」の申し込み締め
切りが11月5日(木、必着)に迫っております。登録料についても、事務局が
同日までに振り込みを確認できるようにお手続きいただきますよう、ご注意
ください。

 出場を決めているものの、「メンバーが確定しない」など、何らかの事情で
参加申込書を提出できないという方は、取り急ぎ関東甲信越支部事務局
(kanto@nade.jp)まで参加申込書をご送付ください。登録メンバーなど、申し
込み後でも記載内容を変更可能な場合もございますので、個別にご相談を承り
ます。多くのお申し込みをお待ちしております!

第19回 秋季ディベート大会 参加申込書
http://nade-kanto.info/?p=2332

━━☆ ジャッジ講座(初級編)のお知らせ ☆━━━━━━━━━━━━━━

「ジャッジインターンを受ける事で、指導者としても力がついた」
「自分が試合をする時より資料の食い違い等が見え、ジャッジの視点を知ることが
 出来てよかった」
「わかりやすい。ディベートの面白さを改めて感じた。レジュメも工夫があり
 良かった」
(以上、受講生の声)

★ジャッジってどうやるのか、誰も教えてくれない…★

「ジャッジをしてみたい!」と思ったけど
「大丈夫だよ。ディベートできるんだし。どっちが勝っているか考えればいい
 だけだから」
「とにかく、経験すればできるから、やってごらん」

と言われ、具体的にどうやって考えればいいのか分からず戸惑う経験はしたことが
ありませんか?

★ジャッジインターンなら体系的にジャッジの仕方を学べます★

 内容は午前中にセミナーを受けて、そのまま午後には大会を見学しながら実際の
 試合をサンプルにジャッジの練習をします。
 どういうことをどんな順番で考えればいいのかをお教えします!

★ジャッジ思考はあなたのディベート力を劇的に向上させます★

 ディベートとはジャッジを説得するゲームです。従って、ジャッジの思考を知ら
 ずしてディベートを語る事などできません。ジャッジ思考が分かれば、あなたの
 ディベート力は劇的に向上します。

1.日時
11月23日(月・祝)
10:00-17:00(午前9:30開場 9:50集合完了)(予定)

2.会場
女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)
※JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車  徒歩約8分
  JR京浜東北線 上中里駅下車 徒歩約10分
http://joshisei.netty.ne.jp/005_shisetsu/access.html
・スリッパをご持参ください。
・温度調節のできる服装でお越しください。
・昼食は主催者側でお弁当をご用意いたします。

3.プログラム内容
午前: セミナーの部
-「判断する」とはどういうこ となのか
-「ジャッジング」の方法
- 4ステップジャッジング
- 審査員の基礎的な心構え

午後: 実践の部
- 実際の試合を見学する
- 4ステップジャッジングで 判定を出す
- 判定理由をまとめる

4.講師
ジャッジインターンプロジェクトメンバー。ディベートクラブ「たま。」主宰
武田顕司氏

5.参加費
学生の方:2000円
社会人の方:5000円

6.申し込み方法
参加を希望される方は、下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、E-mailにて
11月15日(日)の22:00まで にお申し込みください。
なお、期限内にお申込みいただいた場合でも人数の関係でお断りする場合も
あります。
タイトルに「ジャッジ講座(初級編)参加希望」と明記の上、以下の
テンプレートをご利用いただき、 judge-intern@debater.jp までご連絡ください。

**********************************************************************
ジャッジ講座(初級編)参加希望

1. 氏名

2. 所属・学年(例 大学3年生)

3. ディベート・ジャッジ の経験

4. 申込理由・セミナーに 期待すること

5. 連絡先メールアドレス

6. 特記事項

**********************************************************************
=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○読者数:342
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院中学校高等学校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
[/read]

メールニュース No.281

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.281-===◆◆◆
                            http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
  ☆ 秋季大会の申し込み受付が始まりました ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News==
[read more="続きを読む" less="閉じる"]

 10月26日(月)から、11月23日(月・祝)に開催予定の「第19回関東甲信越
地区中学・高校秋季ディベート大会」の出場申し込みを受け付けています。
 支部ウェブサイトから申込書をダウンロードいただき、記入の上メールに添付
してお申し込みください。締め切りは11月5日(木)(必着)です。登録料に
ついても、事務局が同日までに振り込みを確認できるようにお手続きいただき
ますよう、くれぐれもご注意ください。多くのお申し込みをお待ちしております!

第19回 秋季ディベート大会 参加申込書
http://nade-kanto.info/?p=2332

(以下、要項再掲)
【改訂版】【第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会 開催要項】

1. 主催: 全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
2. 後援: 各ディベート関係団体、1都9県教育委員会などに申請予定

3. 開催期日: 2015年11月23日(月・祝)
 スケジュールは以下を予定しております。

08:45       受付(上履きをご持参ください)
09:00       開会式
09:30-10:40 予選第1試合
10:55-12:05 予選第2試合
12:05-12:55 昼食 
12:55-14:05 予選第3試合
14:15       決勝戦進出チーム発表
14:35-15:55 決勝戦
16:15-16:45 表彰・閉会式

4. 会場: 女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)
※JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車  徒歩約8分
  JR京浜東北線 上中里駅下車 徒歩約10分
http://joshisei.netty.ne.jp/005_shisetsu/access.html
※上履きをご持参ください。
※昼食の時間が短くなっております。近隣にはコンビニエンスストアがござい
ませんので、事前に駅前などで食事を調達することをお勧めいたします。

5. 論題: 
【ディベート甲子園論題部門】(中高別々に行います)
 第20回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題を採用します。
中学・高校それぞれの部で、3チーム以上の参加申し込みをいただいた際に開催します。

<<高校の部>>
「日本は裁判員制度を廃止すべきである。是か非か」
*裁判員法が定める規定をすべて廃止し、職業裁判官のみによる裁判制度に戻す
ものとする。
<<中学の部>>
「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か」
*ここでいう実名報道とは、個人を特定して、その人が加害者または被害者で
あることを推測させる情報を、仕事として不特定多数に提供することとする。
*違反者には刑事罰を科すものとする。
*公務員または公務員であったものが在任中に関わった事件の本人に関する
情報は禁止の対象から除く。
*本人または警察が実名報道を要請した場合を除く。

【即興部門】(中高合同で行います)
大会10日前をめどに、支部メールニュース・ウェブサイトで論題を発表します。

6. 参加チーム数について:
・同一校から、両部門に重複して複数チーム応募することが可能ですが、申し
込みチームが多数の場合は、複数チーム応募校から3チームをめどに調整させて
頂く場合があります。両部門合わせて40チーム以上申し込みがあった場合は、
出場をお断りする場合がございます。
・同一選手が複数のチームに所属することはできません。補欠(サプリメント)
チームとして、決勝への出場権を持たないチームが出場することもあります。
・申込書には学校名だけではなく、チーム名も英数字でご記入ください。
・補欠(サプリメント)チームとして、決勝への出場権を持たないチームが出場
することもあります。

7. 大会ルール:
 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)ルールを採用します。
ただし、即興部門は、証拠資料を使用しない形式で行います。ディベート甲子
園論題ではリサーチ期間が長期間必要なのに比べて、当部門は比較的少ない準
備でもご参加いただけます。試合フォーマットは中学の部フォーマットを使用
します。詳細は全国中学・高校ディベート選手権ルール
(http://nade.jp/koshien/rule.html)をご覧ください。


8. 対戦方法と順位の決定: 
予選(2~3試合を予定)を行い、決勝戦進出チームを決定します。優勝-第3位
よび最優秀ディベーター賞、全日本ディベート連盟(CoDA)賞を決定します。
対戦組み合わせは主催者の責任抽選で決定し、大会当日に発表します。

9. 表彰: 
【ディベート甲子園論題部門】
中学・高校の部別に以下の通り表彰します。
優勝・準優勝・3位各1チーム、CoDA賞1チーム、ベストディベーター1名
【即興部門】
以下の通り表彰します。
優勝・準優勝・3位各1チーム、CoDA賞1チーム、ベストディベーター1名

10. チームと引率教師: 
・本大会には、中学校・高校・中等教育学校、またはこれに相当する学校に
在学する生徒が出場できます。関東甲信越地区以外の学校からもご出場いた
だけます。ご不明な点があれば事務局までお問い合わせください。
・原則として、1チーム4人以上でチームを編成してください。4人を下回る
場合は、参加申込書(6人目のメンバー欄)にその旨と理由を明記してくだ
さい。
 ・中学3年生は、ディベート甲子園論題部門の高校の部にも出場可能です。
出場の際は、申込書にその旨明記してください。
・複数校の生徒から構成される混成チームの参加を認めます。
・各学校に引率者1名がついてください。
・各チームにタイムキーパーを1名つけてください。タイムキーパーは引率者、
試合に出ない登録選手、選手として登録されていない生徒、卒業生なども担
当可能です。申込書の所定欄にご記入ください。
・引率者は、教員でなくとも構いませんが、学校長が事前に書面で認めた者に
限ります。引率者承認書(申込書と共にウェブサイトに掲載)をファクスで
提出してください。

11. 登録料: 1チーム4,000円
申し込み期間中に指定口座に振り込んでください。恐れ入りますが、振込
手数料はご負担ください。

(振込先)
みずほ銀行
新宿新都心支店
普通  1003503
ゼンコクキヨウシツデイベ-トレンメイ

※振込依頼人名は、個人名ではなく学校名を中学か高校か分かる形でご指定
ください。特段の事情で振り込みが困難な場合はご相談ください。 
※主催者としては原則として領収書は発行していません。一般的には銀行振
込の振込明細(利用明細票)を領収書として代用可能です。別途発行をご希
望の際は、申込書の所定欄にその旨を明記の上、振込明細(利用明細票)を
当日受付にご提示ください。

12.申し込み
 参加申込書に記入の上、電子メールに添付して下記関東甲信越支部事務局
(kanto@nade.jp)までお申し込みください (申込書と引率者承認書は、関
東甲信越支部ウェブサイト(http://nade-kanto.info/)に掲載)。応募期間
は10月26日(月)~11月5日(木)(必着)。11月5日までに参加の旨と参加
チーム数を届け出た上で、登録料を振り込んでください。11月5日までに入金
と参加申込書の到着を確認できない場合は申し込みを受理できませんのでご
注意ください。
※11月5日までに参加メンバーとタイムキーパーを確定させた上でお申し込み
ください。
※大会運営の都合上、複数チーム参加を申し込んだ学校には、チーム数の調整
をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※参加申込書を主催者で確認次第、48時間以内に受信確認のメールを返信いた
します。返信メールが確認できない場合、正しく参加申込書が送信されていな
い可能性がありますので、必ず主催者までご連絡ください。
※出場が決定したチームには、大会1週間前をめどに出場決定通知を発送しま
す。
※対戦方法はメールで参加校に通知します。
※参加チーム一覧は支部ウェブサイトにも掲載します。大会直前に出場できな
くなったり、出場チーム数が減少することが判明した場合、別途連絡する緊急
連絡先に必ずご連絡ください。
※対戦組み合わせについては、主催者による責任抽選とさせていただきます。
対戦組み合わせは、大会当日に発表いたします。
※大会当日は教育イベントにふさわしい服装での出場にご協力ください。原則
制服で、制服が定められていない場合でも、それに準ずる服装で会場にお越し
いただきますよう、お願い申し上げます。

 =======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464  ○読者数: 342
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
            女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室)  FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]

メールニュース No.279

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.279-===◆◆◆
                            http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
 ☆ D甲子園論題部門・高校の部に中学3年生も参加できるようになりました ☆
======================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]

 先日要項を発表した第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会で、
中学3年生もディベート甲子園論題部門の高校の部に参加できるようになりました。
出場を予定している学校から問い合わせを受け、支部で検討の上出場枠を広げる
ことにしました。参加希望のチームは、申し込みの際にその旨明記してください。

 これまでNADE関東甲信越支部主催の大会にご参加いただいたチームには、
要項の改訂版を郵送いたします。一両日中に到着予定です。ウェブサイトに
掲載の申込書に記入の上、電子メールに添付して関東甲信越支部事務局
(kanto@nade.jp)までお申し込みください 。応募期間は10月26日(月)
~11月5日(木)(必着)です。

【改訂版】【第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会 開催要項】

1. 主催: 全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
2. 後援: 各ディベート関係団体、1都9県教育委員会などに申請予定

3. 開催期日: 2015年11月23日(月・祝)
 スケジュールは以下を予定しております。

08:45       受付(上履きをご持参ください)
09:00       開会式
09:30-10:40 予選第1試合
10:55-12:05 予選第2試合
12:05-12:55 昼食 
12:55-14:05 予選第3試合
14:15       決勝戦進出チーム発表
14:35-15:55 決勝戦
16:15-16:45 表彰・閉会式

4. 会場: 女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)
※JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車  徒歩約8分
  JR京浜東北線 上中里駅下車 徒歩約10分
http://joshisei.netty.ne.jp/005_shisetsu/access.html
※上履きをご持参ください。
※昼食の時間が短くなっております。近隣にはコンビニエンスストアがござい
ませんので、事前に駅前などで食事を調達することをお勧めいたします。

5. 論題: 
【ディベート甲子園論題部門】(中高別々に行います)
 第20回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題を採用します。
中学・高校それぞれの部で、3チーム以上の参加申し込みをいただいた際に開催します。

<<高校の部>>
「日本は裁判員制度を廃止すべきである。是か非か」
*裁判員法が定める規定をすべて廃止し、職業裁判官のみによる裁判制度に戻す
ものとする。
<<中学の部>>
「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か」
*ここでいう実名報道とは、個人を特定して、その人が加害者または被害者で
あることを推測させる情報を、仕事として不特定多数に提供することとする。
*違反者には刑事罰を科すものとする。
*公務員または公務員であったものが在任中に関わった事件の本人に関する
情報は禁止の対象から除く。
*本人または警察が実名報道を要請した場合を除く。

【即興部門】(中高合同で行います)
大会10日前をめどに、支部メールニュース・ウェブサイトで論題を発表します。

6. 参加チーム数について:
・同一校から、両部門に重複して複数チーム応募することが可能ですが、申し
込みチームが多数の場合は、複数チーム応募校から3チームをめどに調整させて
頂く場合があります。両部門合わせて40チーム以上申し込みがあった場合は、
出場をお断りする場合がございます。
・同一選手が複数のチームに所属することはできません。補欠(サプリメント)
チームとして、決勝への出場権を持たないチームが出場することもあります。
・申込書には学校名だけではなく、チーム名も英数字でご記入ください。
・補欠(サプリメント)チームとして、決勝への出場権を持たないチームが出場
することもあります。

7. 大会ルール:
 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)ルールを採用します。
ただし、即興部門は、証拠資料を使用しない形式で行います。ディベート甲子
園論題ではリサーチ期間が長期間必要なのに比べて、当部門は比較的少ない準
備でもご参加いただけます。試合フォーマットは中学の部フォーマットを使用
します。詳細は全国中学・高校ディベート選手権ルール
(http://nade.jp/koshien/rule.html)をご覧ください。


8. 対戦方法と順位の決定: 
予選(2~3試合を予定)を行い、決勝戦進出チームを決定します。優勝-第3位
よび最優秀ディベーター賞、全日本ディベート連盟(CoDA)賞を決定します。
対戦組み合わせは主催者の責任抽選で決定し、大会当日に発表します。

9. 表彰: 
【ディベート甲子園論題部門】
中学・高校の部別に以下の通り表彰します。
優勝・準優勝・3位各1チーム、CoDA賞1チーム、ベストディベーター1名
【即興部門】
以下の通り表彰します。
優勝・準優勝・3位各1チーム、CoDA賞1チーム、ベストディベーター1名

10. チームと引率教師: 
・本大会には、中学校・高校・中等教育学校、またはこれに相当する学校に
在学する生徒が出場できます。関東甲信越地区以外の学校からもご出場いた
だけます。ご不明な点があれば事務局までお問い合わせください。
・原則として、1チーム4人以上でチームを編成してください。4人を下回る
場合は、参加申込書(6人目のメンバー欄)にその旨と理由を明記してくだ
さい。
 ・中学3年生は、ディベート甲子園論題部門の高校の部にも出場可能です。
出場の際は、申込書にその旨明記してください。
・複数校の生徒から構成される混成チームの参加を認めます。
・各学校に引率者1名がついてください。
・各チームにタイムキーパーを1名つけてください。タイムキーパーは引率者、
試合に出ない登録選手、選手として登録されていない生徒、卒業生なども担
当可能です。申込書の所定欄にご記入ください。
・引率者は、教員でなくとも構いませんが、学校長が事前に書面で認めた者に
限ります。引率者承認書(申込書と共にウェブサイトに掲載)をファクスで
提出してください。

11. 登録料: 1チーム4,000円
申し込み期間中に指定口座に振り込んでください。恐れ入りますが、振込
手数料はご負担ください。

(振込先)
みずほ銀行
新宿新都心支店
普通  1003503
ゼンコクキヨウシツデイベ-トレンメイ

※振込依頼人名は、個人名ではなく学校名を中学か高校か分かる形でご指定
ください。特段の事情で振り込みが困難な場合はご相談ください。 
※主催者としては原則として領収書は発行していません。一般的には銀行振
込の振込明細(利用明細票)を領収書として代用可能です。別途発行をご希
望の際は、申込書の所定欄にその旨を明記の上、振込明細(利用明細票)を
当日受付にご提示ください。

12.申し込み
 参加申込書に記入の上、電子メールに添付して下記関東甲信越支部事務局
(kanto@nade.jp)までお申し込みください (申込書と引率者承認書は、関
東甲信越支部ウェブサイト(http://nade-kanto.info/)に掲載)。応募期間
は10月26日(月)~11月5日(木)(必着)。11月5日までに参加の旨と参加
チーム数を届け出た上で、登録料を振り込んでください。11月5日までに入金
と参加申込書の到着を確認できない場合は申し込みを受理できませんのでご
注意ください。
※11月5日までに参加メンバーとタイムキーパーを確定させた上でお申し込み
ください。
※大会運営の都合上、複数チーム参加を申し込んだ学校には、チーム数の調整
をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※参加申込書を主催者で確認次第、48時間以内に受信確認のメールを返信いた
します。返信メールが確認できない場合、正しく参加申込書が送信されていな
い可能性がありますので、必ず主催者までご連絡ください。
※出場が決定したチームには、大会1週間前をめどに出場決定通知を発送しま
す。
※対戦方法はメールで参加校に通知します。
※参加チーム一覧は支部ウェブサイトにも掲載します。大会直前に出場できな
くなったり、出場チーム数が減少することが判明した場合、別途連絡する緊急
連絡先に必ずご連絡ください。
※対戦組み合わせについては、主催者による責任抽選とさせていただきます。
対戦組み合わせは、大会当日に発表いたします。
※大会当日は教育イベントにふさわしい服装での出場にご協力ください。原則
制服で、制服が定められていない場合でも、それに準ずる服装で会場にお越し
いただきますよう、お願い申し上げます。

 =======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464  ○読者数: 339
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
            女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室)  FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto                                                                 以上
[/read]

メールニュース No.278

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.278-===◆◆◆
                            http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
 ☆ 第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会のお知らせ ☆
======================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]

 関東甲信越支部では、2015年も秋季大会を開催いたします。09年から7年連続
で2部門制で開催します。ディベート甲子園論題を採用する部門と、大会10日前
をめどに発表する中高共通の独自論題を採用する「即興部門」の2部門です。
夏が不完全燃焼でリベンジを目指したい皆さんも、新たな論題で力試しをして
みたい皆さんも、ふるってご応募ください。

    【第19回関東甲信越地区中学・高校秋季ディベート大会 開催要項】

1. 主催: 全国教室ディベート連盟関東甲信越支部
2. 後援: 各ディベート関係団体、1都9県教育委員会などに申請予定

3. 開催期日: 2015年11月23日(月・祝)
 スケジュールは以下を予定しております。

08:45       受付(上履きをご持参ください)
09:00       開会式
09:30-10:40 予選第1試合
10:55-12:05 予選第2試合
12:05-12:55 昼食 
12:55-14:05 予選第3試合
14:15       決勝戦進出チーム発表
14:35-15:55 決勝戦
16:15-16:45 表彰・閉会式

4. 会場: 女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)
※JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車  徒歩約8分
  JR京浜東北線 上中里駅下車 徒歩約10分
http://joshisei.netty.ne.jp/005_shisetsu/access.html
※上履きをご持参ください。
※昼食の時間が短くなっております。近隣にはコンビニエンスストアがござい
ませんので、事前に駅前などで食事を調達することをお勧めいたします。

5. 論題: 
【ディベート甲子園論題部門】(中高別々に行います)
 第20回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題を採用します。
中学・高校それぞれの部で、3チーム以上の参加申し込みをいただいた際に開催します。

<<高校の部>>
「日本は裁判員制度を廃止すべきである。是か非か」
*裁判員法が定める規定をすべて廃止し、職業裁判官のみによる裁判制度に戻す
ものとする。
<<中学の部>>
「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か」
*ここでいう実名報道とは、個人を特定して、その人が加害者または被害者で
あることを推測させる情報を、仕事として不特定多数に提供することとする。
*違反者には刑事罰を科すものとする。
*公務員または公務員であったものが在任中に関わった事件の本人に関する
情報は禁止の対象から除く。
*本人または警察が実名報道を要請した場合を除く。

【即興部門】(中高合同で行います)
大会10日前をめどに、支部メールニュース・ウェブサイトで論題を発表します。

6. 参加チーム数について:
・同一校から、両部門に重複して複数チーム応募することが可能ですが、申し
込みチームが多数の場合は、複数チーム応募校から3チームをめどに調整させて
頂く場合があります。両部門合わせて40チーム以上申し込みがあった場合は、
出場をお断りする場合がございます。
・同一選手が複数のチームに所属することはできません。補欠(サプリメント)
チームとして、決勝への出場権を持たないチームが出場することもあります。
・申込書には学校名だけではなく、チーム名も英数字でご記入ください。
・補欠(サプリメント)チームとして、決勝への出場権を持たないチームが出場
することもあります。

7. 大会ルール:
 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)ルールを採用します。
ただし、即興部門は、証拠資料を使用しない形式で行います。ディベート甲子
園論題ではリサーチ期間が長期間必要なのに比べて、当部門は比較的少ない準
備でもご参加いただけます。試合フォーマットは中学の部フォーマットを使用
します。詳細は全国中学・高校ディベート選手権ルール
(http://nade.jp/koshien/rule.html)をご覧ください。


8. 対戦方法と順位の決定: 
予選(2~3試合を予定)を行い、決勝戦進出チームを決定します。優勝-第3位
よび最優秀ディベーター賞、全日本ディベート連盟(CoDA)賞を決定します。
対戦組み合わせは主催者の責任抽選で決定し、大会当日に発表します。

9. 表彰: 
【ディベート甲子園論題部門】
中学・高校の部別に以下の通り表彰します。
優勝・準優勝・3位各1チーム、CoDA賞1チーム、ベストディベーター1名
【即興部門】
以下の通り表彰します。
優勝・準優勝・3位各1チーム、CoDA賞1チーム、ベストディベーター1名

10. チームと引率教師: 
・本大会には、中学校・高校・中等教育学校、またはこれに相当する学校に
在学する生徒が出場できます。関東甲信越地区以外の学校からもご出場いた
だけます。ご不明な点があれば事務局までお問い合わせください。
・原則として、1チーム4人以上でチームを編成してください。4人を下回る
場合は、参加申込書(6人目のメンバー欄)にその旨と理由を明記してくだ
さい。
・複数校の生徒から構成される混成チームの参加を認めます。
・各学校に引率者1名がついてください。
・各チームにタイムキーパーを1名つけてください。タイムキーパーは引率者、
試合に出ない登録選手、選手として登録されていない生徒、卒業生なども担
当可能です。申込書の所定欄にご記入ください。
・引率者は、教員でなくとも構いませんが、学校長が事前に書面で認めた者に
限ります。引率者承認書(申込書と共にウェブサイトに掲載)をファクスで
提出してください。

11. 登録料: 1チーム4,000円
申し込み期間中に指定口座に振り込んでください。恐れ入りますが、振込
手数料はご負担ください。

(振込先)
みずほ銀行
新宿新都心支店
普通  1003503
ゼンコクキヨウシツデイベ-トレンメイ

※振込依頼人名は、個人名ではなく学校名を中学か高校か分かる形でご指定
ください。特段の事情で振り込みが困難な場合はご相談ください。 
※主催者としては原則として領収書は発行していません。一般的には銀行振
込の振込明細(利用明細票)を領収書として代用可能です。別途発行をご希
望の際は、申込書の所定欄にその旨を明記の上、振込明細(利用明細票)を
当日受付にご提示ください。

12.申し込み
 参加申込書に記入の上、電子メールに添付して下記関東甲信越支部事務局
(kanto@nade.jp)までお申し込みください (申込書と引率者承認書は、関
東甲信越支部ウェブサイト(http://nade-kanto.info/)に掲載)。応募期間
は10月26日(月)~11月5日(木)(必着)。11月5日までに参加の旨と参加
チーム数を届け出た上で、登録料を振り込んでください。11月5日までに入金
と参加申込書の到着を確認できない場合は申し込みを受理できませんのでご
注意ください。
※11月5日までに参加メンバーとタイムキーパーを確定させた上でお申し込み
ください。
※大会運営の都合上、複数チーム参加を申し込んだ学校には、チーム数の調整
をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※参加申込書を主催者で確認次第、48時間以内に受信確認のメールを返信いた
します。返信メールが確認できない場合、正しく参加申込書が送信されていな
い可能性がありますので、必ず主催者までご連絡ください。
※出場が決定したチームには、大会1週間前をめどに出場決定通知を発送しま
す。
※対戦方法はメールで参加校に通知します。
※参加チーム一覧は支部ウェブサイトにも掲載します。大会直前に出場できな
くなったり、出場チーム数が減少することが判明した場合、別途連絡する緊急
連絡先に必ずご連絡ください。
※対戦組み合わせについては、主催者による責任抽選とさせていただきます。
対戦組み合わせは、大会当日に発表いたします。
※大会当日は教育イベントにふさわしい服装での出場にご協力ください。原則
制服で、制服が定められていない場合でも、それに準ずる服装で会場にお越し
いただきますよう、お願い申し上げます。

                                                                  以上

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464  ○読者数: 339
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
            女子聖学院高校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室)  FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]

メールニュース No.277

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.277-===◆◆◆
                            http://nade-kanto.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
  ☆ 関東甲信越大会、 全国大会出場校が確定 ★
======================================NADE Kanto-Koshinetsu  Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]

 「2015年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第20回中学・高校ディ
ベート選手権大会関東甲信越地区予選)」の大会日程2日目が2015年7月19日(日)
に女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)で行われ、リーグ戦やトーナメント
戦を経て全国大会(8月8~10日)に出場する高校6校と中学校5校が決まった。
 中学の部は決勝戦まで行われ、開成中学校が5年ぶり3回目の優勝を果たした。
高校の部は7月20日(月・祝)に全国大会出場校の順位が決まる。

●関東甲信越支部
http://nade-kanto.info/
●関東甲信越支部ツイッター公式アカウント


 7月20日のスケジュールは以下のとおり。

 9:00~ 9:15 集合・受付
 9:30~10:45 決勝トーナメント1回戦

渋谷教育学園幕張高等学校(千葉) 肯-否 鎌倉学園高等学校(神奈川)(ロングホール)
            開成高等学校(東京) 肯-否 創価高等学校(東京)(LL教室)

11:00~12:15 準決勝
12:15~13:00 昼食
13:15~14:30 3位決定戦、5位決定戦
14:50~16:10 決勝戦
16:20~16:40 閉会式

【高校の部】
「日本は裁判員制度を廃止すべきである。是か非か」
*裁判員法が定める規定をすべて廃止し、職業裁判官のみによる裁判制度に
戻すものとする。

<<全国大会出場校([]内は全国大会出場回数)>>
・早稲田大学高等学院(東京)[14]
・慶應義塾高校(神奈川)[6]
・創価高校(東京)[20]
・鎌倉学園高校(神奈川)[3]
・開成高校(東京)[12]
・渋谷教育学園幕張高校(千葉)[7]

<<地区大会奨励賞>>
佐野日本大学中等教育学校 (栃木)

【中学の部】
「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か」
*ここでいう実名報道とは、個人を特定して、その人が加害者または被害者で
あることを推測させる情報を、仕事として不特定多数に提供することとする。
*違反者には刑事罰を科すものとする。
*公務員または公務員であったものが在任中に関わった事件の本人に関する
情報は禁止の対象から除く。
*本人または警察が実名報道を要請した場合を除く。

<<全国大会出場校(予選通過順、[]内は全国大会出場回数)>>
1. 開成中学校(東京)[10]
2. 都立桜修館中等教育学校(東京)[初]
3. 創価中学校(東京)[18]
4. 開智中学校(埼玉)[初]
5. 女子聖学院中学校(東京)[8]

<<ベストディベーター賞>>
西田圭佑(にしだ・けいすけ)(開成中学校、質疑)

<<地区大会奨励賞>>
浅野中学校(神奈川)

(以下、全結果)
※[]内はコミュニケーション点
【高校の部】
(リーグ戦は3人ジャッジ)
Aリーグ第1試合
            [#02] 新潟県立新潟高等学校 肯[47]2-1[43]否 白百合学園高等学校 [#01]
Bリーグ第1試合
                    [#03] 樹徳高等学校 肯[46]0-3[44]否 佐野日本大学中等教育学校 [17位]
Cリーグ第1試合
            [#04] 群馬県立前橋高等学校 肯[40]0-3[46]否 東京都立青山高等学校 [16位]
Dリーグ第1試合
           [14位] 北杜市立甲陵高等学校 肯[44]1-2[41]否 駿台甲府高等学校 [#06]
     [15位] ぐんま国際アカデミー高等部 肯[42]2-1[42]否 東京学芸大学附属国際中等教育学校 [#05]

Aリーグ第2試合
              [#01] 白百合学園高等学校 肯[45]0-3[46]否 東海大学付属高輪台高等学校 [11位]
Bリーグ第2試合
       [17位] 佐野日本大学中等教育学校 肯[50]3-0[47]否 開智高等学校 [12位]
Cリーグ第2試合
           [16位] 東京都立青山高等学校 肯[46]0-3[50]否 江戸川学園取手高等学校 [13位]
Dリーグ第2試合
                [#06] 駿台甲府高等学校 肯[46]3-0[44]否 ぐんま国際アカデミー高等部 [15位]
[#05] 東京学芸大学附属国際中等教育学校 肯[41]1-2[40]否 北杜市立甲陵高等学校 [14位]

Aリーグ第3試合
     [11位] 東海大学付属高輪台高等学校 肯[48]3-0[46]否 新潟県立新潟高等学校 [#02]
Bリーグ第3試合
                   [12位] 開智高等学校 肯[48]3-0[48]否 樹徳高等学校 [#03]
Cリーグ第3試合
         [13位] 江戸川学園取手高等学校 肯[48]2-1[44]否 群馬県立前橋高等学校 [#04]
Dリーグ第3試合
           [14位] 北杜市立甲陵高等学校 肯[47]2-1[47]否 ぐんま国際アカデミー高等部 [15位]
[#05] 東京学芸大学附属国際中等教育学校 肯[40]0-3[39]否 駿台甲府高等学校 [#06]

Aリーグ順位
 1位 東海大学付属高輪台高等学校  2勝  6票  94点
 2位 新潟県立新潟高等学校        1勝  2票  93点
 3位 白百合学園高等学校          0勝  1票  88点

Bリーグ順位
 1位 佐野日本大学中等教育学校    2勝  6票  94点
 2位 開智高等学校                1勝  3票  95点
 3位 樹徳高等学校                0勝  0票  94点

Cリーグ順位
 1位 江戸川学園取手高等学校      2勝  5票  98点
 2位 東京都立青山高等学校        1勝  3票  92点
 3位 群馬県立前橋高等学校        0勝  1票  84点

Dリーグ順位
 1位 駿台甲府高等学校                  3勝  8票 126点
 2位 北杜市立甲陵高等学校              2勝  5票 131点
 3位 ぐんま国際アカデミー高等部        1勝  3票 133点
 4位 東京学芸大学附属国際中等教育学校  0勝  2票 123点

トーナメント1回戦(3人ジャッジ)
          <#01> 早稲田大学本庄高等学院 否[49]3-0[45]肯 東海大学付属高輪台高等学校 [Aグループ1位
        <#02> さいたま市立浦和高等学校 肯[47]3-0[45]否 佐野日本大学中等教育学校 [Bグループ1位]
            <#03> 千葉県立千葉高等学校 否[48]3-0[46]肯 江戸川学園取手高等学校 [Cグループ1位]
                <#04> 広尾学園高等学校 肯[51]3-0[45]否 駿台甲府高等学校 [Dグループ1位]

代表校決定戦(5人ジャッジ)
               [ 3位] 鎌倉学園高等学校 肯[84]3-2[81]否 早稲田大学本庄高等学院 [H216勝者]
                   [ 4位] 創価高等学校 肯[99]5-0[85]否 さいたま市立浦和高等学校 [H217勝者]
                   [ 5位] 開成高等学校 否[82]4-1[79]肯 千葉県立千葉高等学校 [H218勝者]
       [ 6位] 渋谷教育学園幕張高等学校 肯[90]3-2[89]否 広尾学園高等学校 [H219勝者]

[#XX]…高校の部2日目くじ引き(2日目から参加する学校)、
<#XX>…高校の部1日目くじ引き(1日目7〜10位を対象とする第2シード割当くじ引き)、
[XX位]…高校の部1日目最終順位

【中学の部】
予選第1試合(3人ジャッジ)
                 (#01) 浅野中学校 肯[44]3-0[44]否 広尾学園中学校 ( 6位)
                 (#02) 本郷中学校 肯[46]1-2[48]否 渋谷教育学園幕張中学校 ( 7位)
                 (#03) 翔凜中学校 肯[46]0-3[50]否 埼玉県立伊奈学園中学校 ( 8位)
       (#04) 江戸川学園取手中学校 肯[※]0-3[※]否 足立区立第四中学校 ( 9位)
                 (#05) 明法中学校 肯[39]1-2[42]否 中央区立日本橋中学校 (#06)


予選第2試合(3人ジャッジ)
            ( 6位) 広尾学園中学校 肯[46]3-0[45]否 本郷中学校 (#02)
    ( 7位) 渋谷教育学園幕張中学校 肯[53]3-0[42]否 浅野中学校 (#01)
    ( 8位) 埼玉県立伊奈学園中学校 肯[50]3-0[43]否 明法中学校 (#05)
        ( 9位) 足立区立第四中学校 肯[49]3-0[45]否 翔凜中学校 (#03)
       (#06) 中央区立日本橋中学校 肯[※]3-0[※]否 江戸川学園取手中学校 (#04)

中学予選結果(暫定1次順位)
 1位 埼玉県立伊奈学園中学校      2勝  6票 100点
 2位 足立区立第四中学校          2勝  6票  98点
 3位 渋谷教育学園幕張中学校      2勝  5票 101点
 4位 中央区立日本橋中学校        2勝  5票  84点
 5位 広尾学園中学校              1勝  3票  90点
 6位 浅野中学校                  1勝  3票  86点
 7位 本郷中学校                  0勝  1票  91点
 8位 明法中学校                  0勝  1票  82点
 9位 翔凜中学校                  0勝  0票  91点
10位 江戸川学園取手中学校        0勝  0票   0点

順位決定戦(3人ジャッジ)
  (1次1位) 埼玉県立伊奈学園中学校 否[48]2-1[46]肯 浅野中学校 (1次6位)
      (1次2位) 足立区立第四中学校 肯[45]2-1[48]否 広尾学園中学校 (1次5位)
  (1次3位) 渋谷教育学園幕張中学校 肯[49]3-0[40]否 中央区立日本橋中学校 (1次4位)

予選順位
 1位 渋谷教育学園幕張中学校      3勝  8票 150点
 2位 埼玉県立伊奈学園中学校      3勝  8票 148点
 3位 足立区立第四中学校          3勝  8票 143点
 4位 中央区立日本橋中学校        2勝  5票 124点
 5位 広尾学園中学校              1勝  4票 138点
 6位 浅野中学校                  1勝  4票 132点

代表校決定戦(5人ジャッジ)
                ( 3位) 創価中学校 肯[89]5-0[76]否 足立区立第四中学校 (2次3位)
          ( 4位) 女子聖学院中学校 肯[72]5-0[85]否 埼玉県立伊奈学園中学校 (2次2位)
                ( 5位) 開智中学校 肯[78]5-0[73]否 渋谷教育学園幕張中学校 (2次1位)

決勝戦(5人ジャッジ)
                (代表) 開成中学校 否[85]3-2[75]肯 東京都立桜修館中等教育学校 (代表)

(#XX)…中学の部2日目=7月19日くじ引き(2日目から参加する学校)、
(XX位)…中学の部1日目=6月14日最終順位
※…棄権による不戦勝(得票数3、コミュニケーション点はリーグ内の別の試合で獲得した点数を算入)

=======================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News
[read more="続きを読む" less="閉じる"]
●このメールニュースはまぐまぐ(http://www.mag2.com)で発行されています。
◎まぐまぐID:0000068464 ○読者数:337
----------------------------------------------------------------------
編集・発行【全国教室ディベート連盟関東甲信越支部】
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
女子聖学院中学校高等学校 筑田周一気付
TEL: 03-3917-2277(学校事務室) FAX: 020-4624-1650
E-mail: kanto@nade.jp
Twitter: @nade_kanto
[/read]
Top