« NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.66- | メイン | M/DM比較方式によるディベート体験講座のお知らせ »

NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.67-

◆◆◆=== NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.67- ===◆◆◆
http://nade-kanto.info/2012OED/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==CONTENTS============================================================
 ☆ 第7回春季大会、下館第一高と創価中がともに初優勝 ☆
  ★ ジャッジ初級講座のお知らせ ☆
   ☆ M/DM比較方式によるディベート体験講座のお知らせ ☆
====================================NADE Kanto-Koshinetsu Mail News==

━━☆ 第7回春季大会、下館第一高と創価中がともに初優勝 ☆ ━━━━━━

 「第7回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会」が、3月25日(土)・
26日(日)の2日間にわたって、創価高校(東京都小平市)にて開催された。

 大会初日は、高校の部の予選リーグ戦が行われた。4つのリーグに分かれて
総当り戦を行い、東北地区の東北学院高校(宮城)を含む1都6県から出場した12
校16チームのうち、8チームが決勝トーナメントに進出した。

 大会2日目は、高校の部の決勝トーナメントと中学校の部の試合が行われた。
中学校の部は、1都4県から10校14チームが参加。こちらも4つのリーグに分か
れて総当たり戦を行い、創価中学校B(東京)と筑西市立明野中学校A(茨城)が決
勝戦進出を決めた。接戦のすえ、創価中Bが得票数2-3で初優勝を果たした。
 高校の部は、県立下館第一高校(茨城)が、昨年、一昨年と準優勝が続く早稲
田大学高等学院A(東京)を得票数2-3でくだし、初優勝を決めた。

●関東甲信越支部
http://nade-kanto.info/2012OED/

【高校の部】
日本は道州制を導入すべきである。是か非か。
*1. 現行の都道府県制を廃止して全国に7~11程度の道・州をおき、外交・
   防衛・通貨以外の権限を基本的にすべて国から道・州に移すものとする。
*2. 地方間の財政的格差を調整するために、国が必要な課税処置をとること
   を妨げない。

 優勝 県立下館第一高校(茨城)
準優勝 早大学院A(東京)
  3位 創価高校C(東京)
  4位 創価高校A(東京)

<<ベストディベーター賞>>
 佐藤朝咲(肯定側立論・県立下館第一高校)

<>
 駿台甲府高校(山梨)


【中学校の部】
日本はすべての動物園を廃止すべきである。是か非か。
*1. 動物園とは動物(主に哺乳類、鳥類)を収集・飼育し、広く一般に公開・
   展示する施設のことをいう。
*2. 2008年3月までに廃止する。

 優勝 創価中学校B(東京)
準優勝 筑西市立明野中学校A(茨城)
  3位 創価中学校A(東京)
  4位 女子聖学院(東京)

<<ベストディベーター賞>>
 中机進也(肯定側立論・創価中学校B)

<>
 杉並区立和田中学校(東京)


(以下、全結果)
※それぞれ、「肯定側-否定側」、[]内はコミュニケーション点


【高校の部】
<予選Aリーグ(1人ジャッジ)>
     創価高校(東京)A[15]0-1[15]早稲田大学高等学院(東京)A
     開成高校(東京)[16]1-0[16]県立千葉高校(千葉)
早稲田大学高等学院(東京)A[17]1-0[15]開成高校(東京)
    県立千葉高校(千葉)[15]0-1[17]創価高校(東京)A
     創価高校(東京)A[19]1-0[16]開成高校(東京)
早稲田大学高等学院(東京)A[13]1-0[13]県立千葉高校(千葉)

予選リーグ通過順位
1.早稲田大学高等学院(東京)A
2.創価高校(東京)A

<予選Bリーグ(1人ジャッジ)>
江戸川学園取手高校(茨城)B[19]1-0[13]東農大第三高校(埼玉)
     創価高校(東京)B[16]1-0[17]江戸川学園取手高校(茨城)B
   東農大第三高校(埼玉)[15]0-1[19]東北学院高校(宮城)
    東北学院高校(宮城)[19]0-1[18]創価高校(東京)B
     創価高校(東京)B[17]1-0[13]東農大第三高校(埼玉)
江戸川学園取手高校(茨城)B[19]1-0[20]東北学院高校(宮城)

予選リーグ通過順位
1.創価高校(東京)B
2.江戸川学園取手高校(茨城)B

<予選Cリーグ(1人ジャッジ)>
     創価高校(東京)C[19]1-0[15]女子聖学院高校(東京)
     都立西高校(東京)[13]0-1[15]早稲田大学高等学院(東京)B
早稲田大学高等学院(東京)B[17]1-0[17]創価高校(東京)C
   女子聖学院高校(東京)[15]1-0[14]都立西高校(東京)
早稲田大学高等学院(東京)B[18]1-0[18]女子聖学院高校(東京)
     創価高校(東京)C[18]1-0[16]都立西高校(東京)

予選リーグ通過順位
1.早稲田大学高等学院(東京)B
2.創価高校(東京)C

<予選Dリーグ(1人ジャッジ)>
 県立下館第一高校(茨城)[15]1-0[14]駿台甲府高校(山梨)
  逗子開成高校(神奈川)[14]1-0[15]江戸川学園取手高校(茨城)A
江戸川学園取手高校(茨城)A[15]1-0[11]駿台甲府高校(山梨)
江戸川学園取手高校(茨城)A[14]1-0[16]県立下館第一高校(茨城)
   駿台甲府高校(山梨)[16]0-1[16]逗子開成高校(神奈川)
 県立下館第一高校(茨城)[16]1-0[16]逗子開成高校(神奈川)

予選リーグ通過順位
1.県立下館第一高校(茨城)
2.逗子開成高校(神奈川)

<準々決勝(3人ジャッジ)>
早稲田大学高等学院(東京)A[51]3-0[46]逗子開成高校(神奈川)
     創価高校(東京)C[56]2-1[49]創価高校(東京)B
早稲田大学高等学院(東京)B[53]0-3[58]創価高校(東京)A
  県立下館第一高校(茨城)[51]2-1[48]江戸川学園取手高校(茨城)B

<準決勝(3人ジャッジ)>
早稲田大学高等学院(東京)A[51]3-0[49]創価高校(東京)C
     創価高校A(東京)A[60]0-3[64]県立下館第一高校(茨城)

<三位決定戦(5人ジャッジ)>
創価高校(東京)C[60]2-1[56]創価高校(東京)A

<決勝(5人ジャッジ)>
県立下館第一高校(茨城)[70]3-2[75]早稲田大学高等学院(東京)A


【中学校の部】

<予選Aリーグ(1人ジャッジ)>
筑西市立明野中学校(茨城)A[17]1-0[16]結城結城中学校(茨城)A
  逗子開成中学校(神奈川)[13]0-1[18]江戸川学園取手中学校(茨城)
結城市立結城中学校(茨城)A[15]1-0[15]逗子開成中学校(神奈川)
江戸川学園取手中学校(茨城)[14]0-1[15]筑西市立明野中学校(茨城)A
筑西市立明野中学校(茨城)A[19]1-0[20]逗子開成中学校(神奈川)
結城市立結城中学校(茨城)A[15]0-1[17]江戸川学園取手中学校(茨城)

<予選Bリーグ(1人ジャッジ)>
  渋谷幕張中学校(千葉)B[14]0-1[17]創価中学校(東京)B
  東北学院中学校(宮城)[17]0-1[16]杉並区立和田中学校(東京)
    創価中学校(東京)B[17]1-0[18]東北学院中学校(宮城)
杉並区立和田中学校(東京)[14]1-0[14]渋谷幕張中学校(千葉)B
  渋谷幕張中学校(千葉)B[16]1-0[15]東北学院中学校(宮城)
    創価中学校(東京)B[16]1-0[15]杉並区立和田中学校(東京)

<予選Cリーグ(1人ジャッジ)>
筑西市立明野中学校(茨城)B[15]1-0[14]結城市立結城中学校(茨城)B
結城市立結城中学校(茨城)B[16]0-1[16]女子聖学院中学校
     女子聖学院中学校[15]1-0[15]筑西市立明野中学校(茨城)B

<予選Dリーグ(1人ジャッジ)>
渋谷幕張中学校(千葉)A[14]0-1[15]創価中学校(東京)A
  創価中学校(東京)A[18]1-0[16]開成中学校(東京)
   開成中学校(東京)[15]0-1[14]渋谷幕張中学校(千葉)A


<決勝(5人ジャッジ)>
創価中学校(東京)B[85]3-2[76]筑西市立明野中学校(茨城)A

━━ ☆ ★ ジャッジ初級講座のお知らせ ☆ ★ ━━━━━━━━━━━━━

 本講座では、主に、今春大学に進学なさったみなさん等を対象に、ジャッジ
ングの理論や手法を学ぶとともに、実際に判定・講評プロセスの体験を通じて
ジャッジ力(目安としてはディベート甲子園で副審を務められるレベル)の養
成をめざします。
 すでにジャッジを務めた経験をお持ちの方も、副審から主審へのステップア
ップとして是非ご参加ください。

日時: 2006年4月23日(日) 10:00~16:00(食事休憩1時間を含む)
会場:滝野川会館(東京都北区)
 JR上中里駅下車徒歩7分、地下鉄南北線西ヶ原駅下車徒歩7分
参加費: 1,000円(当日、受付でお支払いください)
募集人員: 先着30名
講師: 豊富なジャッジ経験をお持ちの方にお引き受けいただくべく、調整中。

※受付は9時半より開始いたします。
※昼食は各自ご用意ください。

《申し込み方法》
 参加希望者は、当メールマガジン末尾の申込用紙に必要事項を記入して、
E-mailまたはFaxで、関東甲信越支部までお申し込みください。

━━ ☆ ★ M/DM比較方式によるディベート体験講座のお知らせ ☆ ★ ━━━

 今回の講座は、池田修さんが開発したシナリオに従って読み上げながらディ
ベートの基礎を学ぶ「シナリオ方式のディベート」で行います。シナリオを読
み合う形でディベートの試合を体験していただき、その後シナリオの書き換え
を行い、さらにディベートの試合を体験していただきます。
 シナリオの書き換えを行いながら「審判を説得するにはどうしたらいいか」
というポイントを押さえていきます。
 ディベートはきちんと手順を踏んで学んでいけば、決して難しいものではあ
りません。
 中学生からの参加を想定しています。指導者の方も、ぜひ体験してみて下さ
い。

日時: 2006年4月23日(日) 09:00~17:00(食事休憩1時間を含む)
会場:滝野川会館(東京都北区)
 JR上中里駅下車徒歩7分、地下鉄南北線西ヶ原駅下車徒歩7分
参加費: 中高生: 1,000円、一般・引率教員: 3,000円
募集人員: 先着30名
講師: 特定非営利活動法人全国教室ディベート連盟 常任理事 筑田周一

※受付は9時半より開始いたします。
※昼食は各自ご用意ください。

《申し込み方法》
 参加希望者は、当メールマガジン末尾の申込用紙に必要事項を記入して、
E-mailまたはFaxで、関東甲信越支部までお申し込みください。

>>>>>>>>>>ご注意!引率は必ず必要ということではありません。<<<<<<<<<<<<
募集人員に達した時点で締め切らせていただきます。

1. ジャッジ初級講座 申込用紙
2. M/DM比較方式によるディベート体験講座 申込用紙
(参加希望の講座を、○で囲んでください)

[参加者 学年・氏名]


[引率者氏名]            (ふりがな)
[担当教科]
[住所]〒

[電話] [FAX]
[E-mail]

[学校名]
[学校住所]〒

[電話] [FAX]

[今回の企画をお知りになったきっかけ]


[その他ご質問等]

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nade-kanto.info/2012OED/cgi/mt/mt-tb.cgi/60

About

2006年04月12日 14:26に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「NADE関東甲信越支部ディベートメールニュース -No.66-」です。

次の投稿は「M/DM比較方式によるディベート体験講座のお知らせ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type