« 第4回関東地区春季大会の結果 | メイン | 2003年関東地区中学・高校ディベート選手権 »

2003年度関東地区中学・高校ディベート選手権

date:06/20/2003 22:00:00

「関東地区中学・高校ディベート選手権」の2日目が6月20日(日)、慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市港北区)で行われた。中学・高校ともに決勝トーナメント戦が行われ、創価高校(東京)が2年ぶり3度目、創価中学校(東京)が3年ぶり3度目の優勝を決めた。

 高校で準優勝を果たした慶應義塾高校(神奈川)は、全国大会初出場を決めた。



高校の部



全国大会出場校(予選通過順、[]内は全国大会出場回数)



1. 創価高校(東京)[8]

2. 慶應義塾高校(神奈川)[初]

3. 開成高校(東京)[4]

4. 女子聖学院高校(東京)[5]

5. 県立下館第一高校(茨城)[3]

5. 早稲田大学高等学院(東京)[3]



 



地区大会奨励賞受賞校



組合立甲陵高校(山梨)



 



ベストディベーター

佐藤香代子(創価高校、否定側第一反駁)



 



中学校の部



「地方自治体は中学生以上による住民投票制度を制定すべきである。是か非か」



 



全国大会出場校(予選通過順、[]内は全国大会出場回数)



1. 創価中学校(東京)[6]

2. 下館市立南中学校(茨城)[7]

3. 開成中学校(東京)[2]



 



地区大会奨励賞受賞校



富士見市立本郷中学校(埼玉)



 



ベストディベーター

氷鉋(ひがな)亜沙美(下館市立南中学校、否定側質疑)



 



(以下、全結果)



※それぞれ、「肯定側−否定側」、[]内はコミュニケーション点



 



【高校の部】



「日本は積極的安楽死を法的に認めるべきである。是か非か」



 



<準々決勝>



県立下館第一高校(茨城) [47]0−3[53]
創価高校(東京)



組合立甲陵高校(山梨) [52]1−2[55]
開成高校(東京)



女子聖学院高校(東京) [49]2−1[47]
駿台甲府高校(山梨)



慶應義塾高校(神奈川) [37]2−1[34]
早稲田大学高等学院(東京)



 



<準決勝>



開成高校(東京) [46]0−3[60]
創価高校(東京)



慶應義塾高校(神奈川) [50]2−1[55]
女子聖学院高校(東京)



 



<5位決定戦(5人ジャッジ)>



組合立甲陵高校(山梨) [83]1−4[88]
県立下館第一高校(茨城)



駿台甲府高校(山梨) [66]2−3[76]
早稲田大学高等学院(東京)



 



<3位決定戦>



女子聖学院高校(東京) [56]1−2[59]
開成高校(東京)



 



<決勝(5人ジャッジ)>



慶應義塾高校(神奈川) [84]0−5[100]
創価高校(東京)



 



【中学校の部】



「地方自治体は中学生以上による住民投票制度を制定すべきである。是か非か」



 



<<決勝トーナメント第1試合>>



富士見市立本郷中学校(埼玉) [51]3−0[51]
川崎市立麻生中学校(神奈川)



八王子市立楢原中学校(東京) [56]1−2[51]
下館市立南中学校(茨城)



 



<<準決勝>>



富士見市立本郷中学校(埼玉) [56]1−2[48]
創価中学校(東京)



開成中学校(東京) [48]1−2[44]
下館市立南中学校(茨城)



 



<<敗者復活トーナメント第1試合>>



川崎市立麻生中学校(神奈川) [35]1−2[41]
開成中学校(東京)



富士見市立本郷中学校(埼玉) [56]3−0[57]
八王子市立楢原中学校(東京)



 



<<3位決定戦(5人ジャッジ)>>



富士見市立本郷中学校(埼玉) [90]0−5[76]
開成中学校(東京)



 



<<決勝(5人ジャッジ)



創価中学校(東京) [74]3−2[83]
下館市立南中学校(茨城)





トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nade-kanto.info/2012OED/cgi/mt/mt-tb.cgi/10

About

2003年06月20日 04:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第4回関東地区春季大会の結果」です。

次の投稿は「2003年関東地区中学・高校ディベート選手権」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type